エイチアンドエム(H&M)の古着を買取してもらうときのポイント

  • 2018年3月16日
エイチアンドエム古着買取

販売価格がリーズナブルなエイチアンドエムはユニクロと同じファストファッションの洋服として扱われています。元値が非常に安いため、買取を依頼しても断られることもありますし、買取手が見つからずリサイクルゴミに出してしまう人もいます。

ところが、エイチアンドエムは有名デザイナーや有名人とのコラボレーションで作られた特別なアイテムがあります。これらは一般的な洋服よりも買取価格が高くなります。

あなたのエイチアンドエムの洋服がコラボ商品であれば、それは高額買取を期待できます。エイチアンドエムの洋服を上手に買取りしてもらうにはいくつかのポイントがあります。ここでは間違って安く売ってしまわないためのポイントを紹介します。

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/

エイチアンドエムとは

エイチアンドエム古着買取

1947年、スウェーデンにオープンした「ヘネス」がエイチアンドエムの始まりです。

創業者のアーリン・パーソンはファションアイテムを大量に作ることで、他社よりもリーズナブルに販売するし、へネスを成長させて行きました。当初はレディスウェア中心だった品揃えも、メンズウェアを取り扱うようになり、店名をエイチアンドエムに変更しました。

2000年のニューヨーク進出がきっかけとなり、世界的人気のファッションショップとしての地位を確立し、現在ではファストファッション業界では世界3位の売上高を誇っています。

エイチアンドエムの高価買取が期待できる古着

エイチアンドエムは定価が安い洋服を販売しているため、基本的には買取価格を期待できないファストファッションに分類されます。ところがエイチアンドエムの洋服は「安い」ものばかりではありません。高価買取を期待できるラインナップがあります。

それが「コラボ商品」です。

エイチアンドエムは2004年から有名デザイナーとコラボレーションし、限定販売をしています。このコラボ商品は非常に人気が高く、入手も困難であるため古着買取を依頼すると、他のエイチアンドエム商品よりも高値な買取価格で買取してもらえます。

コラボ商品の歴史

2004年 カール・ラガーフェルド
2005年 ステラ・マッカートニー
2006年 ヴィクター&ロルフ
2007年 ロベルト カヴァリ
2008年 川久保玲
2009年 マシュー・ウィリアムソン
2009年 ジミー チュウ
2009年 ソニア・リキエル
2010年 アルベール・エルバス
2011年 ドナテラ・ベルサーチ
2011年 コンスエロ・カスティリオーニ
2012年 メゾン マルタン・マルジェラ
2013年 イザベル マラン
2014年 アレキサンダー ワン
2015年 バルマン

デザイナーではありませんが、歌手のマドンナとコラボレートしたアイテムは、ニューヨーク五番街のショップでは2時間で売り切れるほどの人気商品になり、話題となりました。

最近では並んでも買えないほどの人気ですが、少し以前のコラボ商品の場合は「気付かずに買っていた」こともあります。手持ちのエイチアンドエムの洋服がコラボ商品であれば、高価買取になる可能性がありますので、大切に扱うようにしてください。

エイチアンドエムの古着買取オススメ店舗

エイチアンドエムのコラボ商品は中古市場に出回る数が非常に少ないため、買取店を見つけるのも手間と時間がかかります。

ここではエイチアンドエムのコラボ商品の洋服を買取り実績のある店舗を紹介します。

トレファクスタイル

カイトリーズ出展:トレファクスタイル

トレファクスタイルはトレジャーファクトリースタイルの洋服専門部門で、メンズ・レディースの洋服を中心にファッションアイテムの買取・販売を行っているリサイクルショップです。

関東と関西を中心に店舗展開し、実店舗での買取、宅配買取、出張買取の3つの買取方法から選んで洋服の買取をしてもらえます。

パッションブルー

カイトリーズ出展:パッションブルー

パッションブルーは東京を中心にブランド品の出張買取を行っている買取専門店です。大きな店舗にはない小回りの効く買取を行ってもらえます。実際に顔を見ながら買取査定をしてもらえるので、納得のいく買取価格が期待できます。

もちろん、送料・宅配キット無料で郵送買取も対応しています。東京や神奈川以外に住んでいる人も安心して利用することが出来ます。

エイチアンドエムの古着買取のコツ

上記にあるようにエイチアンドエムの洋服はコラボ商品のようなブランド扱いの洋服と、ファストファッションとしてブランド価値のないノーブランド扱いの洋服に別れます。

まずは洋服のタグを確認してください。タグに「H&M」以外のロゴが入っている場合はコラボ商品として扱うようにしください。

一般の商品の買取

基本的には「1kgでいくら」の世界です。ブランド品を扱う買取店では買取不可になることがほとんどです。一般の商品はオフハウスなどでまとめ売りをするか、状態が良いものであればヤフオクやメルカリなどで買取をしてもらいましょう。

コラボ商品の買取

コラボ商品はほぼブランド品扱いです。ただし、すべてのお店で正しい価値での査定をしてくれるわけではありません。必ずブランド品買取専門のお店で買取査定をしてもらいましょう。査定をお願いする前に、「エイチアンドエムのコラボ商品は買取してもらえますか?」と電話でかく人をしておけば無駄な手間が省けます。

エイチアンドエムの古着買取のタイミング

一般の商品はどの時期に何を売っても買取価格に影響はありません。状態の確認をされて問題がなければ「1kgいくら」で買取してもらえます。

コラボ商品の場合は、もっとも重要なのは洋服の状態ですが、次に重要なのは「いつ売るか」ということです。真夏にコートを売っても買取手がいませんので、ショップで買取をしても冬前まで在庫しておくしかできません。

洋服は必要となる季節の前が最も買取価格が高くなります。夏になる前に夏服の品揃えをしておく必要があるからです。

それぞれの売り時は下記になります。
春物:2月〜3月
夏物:5月〜6月
秋物:8月
冬物:10月〜11月

ショップに春物が入荷し始めたら春物が売り時、夏物が入荷し始めたら夏物が売り時だと考えておきましょう。

キレイにして査定してもらう

洋服は新品が最も買取価格が高くなります。そこから汚れ具合やヘタリ具合をチェックされて、買取価格が決まります。

同じ状態の洋服でもアイロンがかかっているものと、丸まっているものでは査定を行う人が受ける印象が全く違ってくることがあります。クリーニングに出す必要はありませんが、洗濯をする、必要であれば、アイロンをかける、ぐらいの手間はかけておきましょう。

複数枚同時に買取してもらう

洋服は1枚ずつの買取よりも、複数枚での買取のほうが手間がかからないため買取価格が高くなる傾向にあります。エイチアンドエムの洋服以外にも着なくなったブランド洋服があれば、一緒に買取をしてもらうようにしましょう。

まとめ

ファストファッションのエイチアンドエムでも商品によっては買取価格が高くなることがあります。コラボ商品はエイチアンドエムの洋服であってもブランド品扱いになるため、「使い捨て」ではなく大切に着るようにしてください。

そして買取をしてもらうときは、他のエイチアンドエム商品と分けて、ブランド洋服買取のショップで買取査定をしてもらうようにしましょう。

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる