趣味の音楽やバンドを楽しむ生活のなかで、エフェクター・アンプなどをこまめに買い揃えているうちに膨大な量になってしまった、ということはありませんか?美しい音色を作るために追求してきたと思いますが、実は使っていない機材があればここはひとつ買取で整理してみませんか。現在は郵送で自宅を出ることなく売れる方法もあります。今回はその方法について解説します。
売れる音楽機材
ギター・ベース、キーボードなど世の中にはたくさんの楽器がありますが、今回は楽器そのものではなくその周辺機器や、ミキサーなどの制御機器に的を絞った話をお届けします。買い替えの需要も多く、その分買取もさかんな音楽機材ですが、その種類について整理してみましょう。
エレキギター・エレキベース系
現在ポピュラーな楽器として幅広い人気があるものがエレキギター・エレキベースではないでしょうか。J-POPやロック、演歌にも欠かせない楽器です。弦の音を一度取り込んでスピーカー(アンプ)で流す構造なのですが、その中間にエフェクターという音色を変える機材が必要になってきます。エフェクターは演奏者の好みや流行に左右されるところもあり、買い替えは頻繁におこなわれます。
アンプは一流メーカーのものはかなりの値段になり、値段の分クオリティもある程度は保証されているといえます。ビギナー・中級者が中古で買う、といったケースが多くなります。
音響制御系
音響制御系機器には、ミキサー・MTR(マルチトラック・レコーダー)などがあります。ミキサーとは録音や出音の際に音質を加工するものです。MTRは主に音源を作成するための高度な録音機器です。パソコン程度の大きさのものから、机のような形態のものもあり価格もなかなかに高いです。一例として中級者クラスのミキサーをご紹介します。
ヤマハ MG16XU
出典:価格.com
55,404円
(価格.com参照 ※価格は2016年11月6日現在)
キーボード・シンセサイザーにはこのような機能が標準的に付属しているものや、拡張・接続が可能なものも多いです。
クラシック楽器
管楽器・弦楽器等のクラシック楽器に関しては、上記のような電子制御の要素がありませんので、楽器そのもの以外の売れる機器はありません。
買取事情
さて、早速ですが買取の際に大きく分けて3つの方法があるのでご紹介します。
買取ショップでの一般的買取
楽器買取ショップで査定してもらい、その額をもらうというごく一般的な方法です。ショップへの輸送に関して店頭での買取や郵送での買取などがありますが、査定方法などは原則として同じです。各輸送の方法はのちほどご説明します。
オークションに出品
買取ショップが買取し、その後販売して利益を上げるまでの工程を全て自分で行うわけですから、この方法が一番の高値が見込めるといえます。だだしある程度のリスクはあり、出品・発送などを全て引き受けることになりますので負担は大きくなります。丁寧に撮影し、商品状態を正直にしてトラブルを避けましょう。ノークレーム・ノーリターン(発送後の苦情や返却を受け付けない)と明記しておくことをお勧めします。
落札手数料はヤフオク!を例にとると落札価格の8.64%(税込)です。落札価格が50,000円であれば4320円になります。
委託販売
オークションより手間がかからず、一般的買取よりも高値になる方法として委託販売があります。委託販売とは、ショップに販売のみを依頼し、売却が成立したときに一定の手数料を差し引いた売上げ額をもらう方法です。
ショップ側には販売スペースや販売促進などを提供してもらいます。ユーザーの負担になるのは時間です。売れなければいつまでもお金は貰えませんし、契約期間を過ぎればそのまま手元に戻ってきてしまいます。一般的に価格はユーザーが設定することができ、手数料は20%〜30%です。あまり急ぎではなく、一般的買取よりも高値を狙いたいときに利用すると良いでしょう。
買取価格の一例
それでは実際の買取価格をピックアップしてご紹介します。
ギターアンプ
出典:買取王子
ROLAND JC 120
買取上限 20,000円
(買取王子公式ホームページより)
エフェクター
出典:買取王子
BOSS BD-2
買取上限 3,500円
(買取王子公式ホームページより)
ミキサー
出典:キュージック
AKAI MPC5000
参考買取価格 66,000円
(キュージックホームページより※画像は新品・Amazonより)
(※上記の価格は2016年11月6日時点のもの)
一般買取の方法
店頭買取
買取ショップに商品を持ち込み、査定・換金してもらう一般的な方法です。その場でお金になるスピード感があり、場合によっては交渉もできますが、商品が重いケースが考えられるので、車など輸送方法が確保できればこの方法が良いでしょう。
出張買取
もし買取ショップの出張エリア対象に入っていれば是非利用したい方法です。あらかじめ電話やメールなどで日時等をとりきめ、ショップ店員が自宅に来てもらう方法です。現地で査定・換金してくれ、商品もそのまま引き取ってくれます。対象エリアは実店舗の近辺が基本ですが、商品数の多さや価格によっては遠方でも来てくれる可能性はありますので、その際はショップと交渉してみましょう。
宅配買取
現在あらゆる品目の買取ショップが取り入れている方法です。音楽機材も例外ではありません。電話やメールで予約して、商品量・サイズに応じた梱包キット(段ボール・緩衝材など)を送ってもらいます。そして梱包し、集荷してもらい、店舗に着き次第査定・口座へ入金となります。現在ほとんどのショップで梱包材や送料は無料となっています。出張買取エリアに入らなければ利用したい方法です。
おすすめショップ!
買取大吉
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!
担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです
特徴
- 全国に1,000店舗以上
- 手数料無料!
- 最短即日で現金化
店舗紹介
買取大吉は、全国に1,000店舗以上を展開している買取店。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。音楽の機材をはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など業界随一の買取品目です。
査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめですよ。
さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つ。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトを要チェック。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、音楽の機材の高価買取を目指してみてください。
お問い合わせ


店舗情報
店舗名 | 買取大吉 |
営業時間 | 24時間(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社エンパワー |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第304361407260号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
おたからや
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。
査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。
特徴
- 全国に1,200店舗以上を展開
- 出張買取にも対応
- 専門知識豊富な査定士が在籍
店舗紹介
おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、音楽の機材以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。
また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。
おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。
おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。
店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、音楽の機材の高価買取を目指してみてください。
買取実績
- ギブソン Byrdland:234,000円
- 三響 プリマ フルート:157,000円
- ヤマハテナーサックスCustom Z YTS-82Z:220,000円
お問い合わせ


店舗情報
店舗名 | おたからや |
営業時間 | 8:00〜21:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社いーふらん |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451380001308号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
キュージック
出典:キュージック
キュージックは神戸市中央区にある中古楽器の買取専門ショップです。事前申し込みで匿名で査定してもらえるのが特徴です。強引な電話勧誘などがなく、査定額も「買取上限額」ではなく実際の査定に近い額を提示してくれるとうたっています。宅配買取は全国対応、出張買取は神戸市近辺のエリアです。
クロサワ楽器
出典:クロサワ楽器
クロサワ楽器は千代田区神田にある楽器販売・買取ショップです。特徴的なのは商品の下取りと先述した委託販売をしているところです。買い替えの場合は下取りで、買取よりも高額の買取の可能性があります。委託販売の手数料は販売価格20,000円以上100,000円未満の場合30%、100,000円以上の場合20%です。(販売価格は+消費税)
関東エリアであれば出張買取に対応してくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は音楽機材の買取の際にお得な情報をお届けして参りました。楽器・周辺機器は、趣味の世界であっても安いと言えるものではありません。買取を利用して多彩な種類の機器に触れていただきたいです。URIDOKIでの買取価格チェックもお願いします!