一括査定で最高額を調べる
PSVitaの買取価格一覧表です。
「Minecraft: PlayStation Vita Edition」や、「スーパーロボット大戦V [通常版]」、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」など、PSVitaの全国の最高値がまとめて見れます。
※ 1456件のPSVitaソフトのうち、アクセス数の多い1位〜30位を掲載しています。
YYYYYさん(40代・男性)
2023年11月24日
MvEbNNyBさん(20歳以下・男性)
2023年11月08日
MvEbNNyBさん(20歳以下・男性)
2023年11月08日
いらないゲーム機の捨て方は?注意点や捨てる以外の処分方法も紹介
ゲーム機にはさまざまな種類があり、どのように処分すべきか悩む人もいるのではないでしょうか。 使わないゲーム機の捨て方はひとつではなく、ごみとして捨てる以外の方法もあります。楽に捨てたい、お金を...
Xboxの買取価格は?おすすめ買取店4選もご紹介
Xboxを手放す際には、できるだけ高く売却したいもの。しかし、お手持ちのXboxの価値を知らずに売却すると、買取価格が下がる可能性があります。また、できるだけXboxを高く売却したいなら、買取店...
スーパーファミコンのソフトを高価買取してくれるおすすめ店5選
スーパーファミコンのソフトを買取してもらいたい、なるべく高くスーパーファミコンのソフトを売りたい、どんな買取方法があるのか知りたいと思っている方は多いのではないでしょうか。 そもそもスーパーフ...
3DSソフト買取価格ランキング!おすすめ買取店7選
自宅にある3DSソフトを整理したい人のなかには、「3DSソフトって買取ってもらえるの?」「買取価格はどれくらいだろう」と疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。 3DSソフトは、基本的に...
DSソフト高価買取ランキングTOP20|おすすめ買取店15選紹介
遊び終わったゲームソフトを売却したいと考えている人のなかには、「買取相場はいくらくらいなんだろう」「おすすめの買取業者はどこ?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 新しいゲームが次々と...
PS2の高額買取ソフト10選|おすすめ買取店舗と査定のコツ
発売から20年以上が経つPS2ですが、今でもソフトを持っているという方は意外に多いのではないでしょうか。そんな思い出のPS2ソフトを売りに出すのであれば、「なるべく高値で買取してもらいたい」と思...
『PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)』は、ソニーが2011年12月に発売し、 世界の各地域で順次発売された『PSP(プレイステーション・ポータブル)』の次世代ゲーム機です。 公式の略称は『PS Vita』で、複数のモデルが現在は販売されています。まず、2011年に販売された初期モデルの 『PCH-1000シリーズ』では、ネットワーク機能が3G回線とWi-Fiの両方に対応し、さらにGPS機能を搭載した 「3G/Wi-Fiモデル」(PCH-1100)とWi-Fiのみに対応しGPS機能を持たない「Wi-Fiモデル」(PCH-1000)の2種類が存在します。 両者のサイズは同一ですが、重量は3G/Wi-Fiモデルの方が若干重いとされています。 そして、2013年から販売が始まったモデルの『PCH-2000シリーズ』では、前作の『PCH-1000シリーズ』に比べて本体が薄型軽量化されおり、 バッテリーの持続時間が長くなっていて(ゲームでは約3〜5時間→約4〜6時間)、外部端子が専用のマルチユース端子から汎用の マイクロUSB端子(タイプB)へと変更されています。 PCH-1000シリーズの大きな特徴の一つだった有機ELディスプレイが、『PCH-2000シリーズ』では液晶ディスプレイを採用しており、 Wi-Fiモデルのみが発売されました (3G/Wi-Fiモデルは引き続きPCH-1100が生産・出荷されているようです)。電源ボタン・ゲームスロットカバー・音量ボタンを含んだ本体上部は金属製ではなくなり、 ディスプレイの左上に「SONY」ロゴが移動しているなど『PCH-1000シリーズ』から変更になったデザインも多いようです。
PSVitaには、UMDドライブが最初から搭載されていないため、UMD版ソフトの利用者がPS Vitaで遊びたい場合は改めてダウンロード版を購入する必要があります。 UMD版を所有してる利用者には、同作品のダウンロード版ソフトを割引販売する制度「UMD Passport」が適用されています。 なお、対象ソフトはソフトメーカーが提供を希望したものに限られていて、価格もあくまで割引のため、 対象ソフトによってまちまちになっており、対応タイトル数は2013年9月26日時点では382作品となっています。 方法としては、まずUMD登録アプリケーション(無償)をPSPにインストールし、プログラム対象のUMDを挿入した状態でアプリのナビケーションに従っていくと、 自身のPSNアカウントへのUMD登録が完了し、割引サービスを利用できるようになります。なおその本体から一度登録したUMDを再び登録することはできず、 また登録の使い回しは出来ないようです。
まず、PSVitaは非常にデリケートな様で、『液晶の保護シート』はもちろんですが、さらに『背面タッチパッドの保護シート』も貼った方が良いみたいです。これを貼らないでプレイしていた利用者のPSVitaは傷だらけになっている事が多いみたいで、買取時の減額原因になります。 さらに、最近は個人情報を守るためにメモリーデータの初期化なども必要だと思いますが、ここで必要なデータも消さないように必ず前段階で バックアップは取って置きましょう。付属品のチェックもしておけば完璧だと思われます。 あと、PSVita本体は『特別デザインのオリジナルモデル』が非常に多く存在し、『初音ミク』『ファイナルファンター』『ペルソナ』等の 人気ゲーム&人気キャラ仕様の本体は通常モデルの本体よりも、高く買取している場合が多いので、事前に相場などを確認するのも良いでしょう。
返信など早く、査定にかかる時間も短くて、宅配買取という形態でありながら早めに現金化(とはいえ振込ですが)してもらえるのが良い点だと思います。
買取コレクターのレビューをもっと見る