- 使いやすい圧力鍋の選び方が知りたい
- おすすめの圧力鍋が知りたい
- 圧力鍋を使うときの注意点が知りたい
本記事では、使いやすい圧力鍋をおすすめ順にランキング形式で紹介します。各商品の特徴はもちろんのこと、スペックやおすすめポイントまでわかるので、読めば自分の探している圧力鍋がわかるはずです。
圧力鍋を選ぶ際には、鍋の材質や加圧方式、圧力値に着目して選ぶとよいでしょう。また、使用時には食材を入れすぎないなどの点に注意が必要です。
使いやすい圧力鍋をお探しの方は、ぜひ本記事を参考にして自分にピッタリの商品を見つけてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
使いやすい圧力鍋を選ぶコツ
使いやすい圧力鍋を選ぶには、下記のような点に注目して選ぶとよいでしょう。
- 家族人数
- 鍋の材質
- 加圧方式
- 圧力値
ここでは、それぞれの点についてメリット・デメリットを交えて解説していきます。本格的な圧力鍋選びに入る前に、ぜひ参考にしてみてください。
家族人数に合わせて選ぶ
圧力鍋を選ぶ際には、家族人数に合わせた大きさを選ぶことが1つ目のポイントです。
圧力鍋は、鍋の大きさに対して入れられる具材の料は、1/3や2/3と少なめなことがほとんどです。
そのため、余裕を持った大きさを選ぶことが大切。
鍋の大きさを選ぶ目安は、家族人数+1Lです。
例えば、4人家族の場合には、4人+1Lで5Lの大きさが良いでしょう。
このように家族人数より少し大きめを選ぶことがポイント。大きさに余裕を持って選べば、無理なく調理することが出来ますよ。
鍋の材質で選ぶ
圧力鍋の材質には、主に「アルミ製」「ステンレス製」「多層式」という3つのタイプがあり、それぞれに長所・短所を持っています。自分の好みによって合う材質のタイプも変わってくるはずなので、ぜひ特徴を把握しておいてください。
鍋の材質 | 重量 | 圧力値 | 温まるまでのスピード | 余熱調理 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
アルミ製 | 軽い | 低い | 早い | 不得意 | 安め |
ステンレス製 | 重い | 高い | 遅い | 得意 | 安め |
多層式 | 中間的 | 中間的 | 早い | 得意 | 高め |
アルミ製
アルミ製圧力鍋が熱しやすく冷めやすい特徴を持つのは、アルミニウムという材質が高い熱伝導性を持っているからです。このことにより、サッと食材に火を通したいときに活用できる一方で、余熱を活かした調理法には向いていません。
また、アルミニウムには鉄やチタンといった他の金属に比べて軽量であるという特徴もあります。力の弱い女性でも簡単に扱える点が嬉しいですね。
ステンレス製
圧力鍋によく使われるステンレスはアルミニウムと比べて熱伝導性に劣るという特徴を持っており、火にかけてからすぐに温まらない代わりに、火を止めてから冷めるまでにも時間がかかります。
また、ステンレス素材は鉄とほぼ同じ重量であり、アルミはもちろんチタンやセラミックなどと比べても重めです。重さがある分取り回しはしにくいですが、食材に圧力をかけやすく食材にしっかりと火を通せます。
多層式
多層式圧力鍋とは、ステンレスの間にアルミなどの金属を挟んだ多層構造になっている圧力鍋のこと。その特徴はいわばアルミ製とステンレス製の合いの子のようで、多くの場面で使いやすいアイテムです。
圧力がかかるまでに時間がかからないことはもちろん、余熱も持続するので、予熱を活かした料理も得意です。ただし、ほかの材質に比べて価格が高い商品が高いことに注意しましょう。
加圧方式で選ぶ
圧力鍋の加圧方式には、主に「スプリング式」「オモリ式」の2種類があります。2つの違いとしてわかりやすいものが、圧力がかかったときの音です。シュシュッと音の出るオモリ式に対して、スプリング式ではほとんど音が鳴りません。このうち、初心者の方には圧力のかかるタイミングがわかりやすいオモリ式がおすすめです。
加圧方式 | 蒸気口の構造 | 圧力がかかったときの音 | 火加減調整のタイミング |
---|---|---|---|
スプリング式 | バネ | 無 | 目視 |
オモリ式 | 金属製オモリ | “シュシュッ”という音 | “シュシュッ”という音が鳴ったら |
スプリング式
スプリング式の圧力鍋には蒸気口にバネ=スプリングが入っており、このスプリングの力で圧力を調整する仕組みが採用されています。この仕組みのおかげで圧力がかかった際に音が出ないことはもちろんのこと、におい漏れもしないため快適に調理が可能です。
しかし、火加減調整のタイミングを目視で測る必要があり、ほかの調理をしていると忘れてしまうかもしれないリスクがあります。
オモリ式
オモリ式圧力鍋の特徴は、蒸気口に金属製のオモリが入った構造です。このオモリが蒸気口を塞いでおり、圧力がかかって蒸気が出始めるとその力で揺らされたオモリが“シュシュッ”という音をたてます。
圧力鍋のレシピには、圧力がかかってからの時間で火加減を調整するものが多く、圧力のかかった瞬間がわかるオモリ式は初心者でも使いやすいアイテムなのです。
圧力値で選ぶ
圧力の高さ | Pa表記 | 気圧表記 |
---|---|---|
低圧 | 60〜79kPa | 1.59〜1.77気圧 |
高圧 | 80〜150kPa | 1.78〜2.48気圧 |
圧力値とは、圧力鍋が生み出す圧力の高さのこと。この圧力値が高ければ高いほど、それだけ食材に高い圧力をかけられるので、短時間で調理を行えます。ただしその一方で、煮崩れのしやすさには注意が必要です。
圧力表記にはパスカル(Pa)表記と気圧表記の2パターンがあり、パスカル表記なら80kPa以上のもの、気圧表記なら1.78気圧以上のものが高圧の圧力鍋と言えるでしょう。
また、圧力鍋のなかには低圧と高圧を切り替えられる商品もあり、用途によって使い分けることが可能です。
使いやすい圧力鍋のおすすめランキング
ここでは、使いやすいおすすめの圧力鍋をランキング形式で紹介します。各商品の詳細なスペックに加えて、おすすめポイントも解説。目を通せば自分にピッタリの圧力鍋が見つかるはずなので、ぜひ目を通してみてください。
ワンダーシェフ:オースプラス 両手圧力鍋3.5L 670526
価格 | 38,500円 |
サイズ | W30×D22×H18.5cm |
炊飯容量 | 約4合 |
重量 | 約2.8kg |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 不可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月3日時点
ワンダーシェフの「オースプラス」は、最高140kPAの超高圧の圧力値が特徴のシリーズです。調理をスピーディに進められることはもちろん、圧力切替装置により80kPaにも切り替えられるので、料理の種類によって使い分けも可能です。
そのスタイリッシュなデザインから、調理後はそのまま食卓へ置けることも嬉しいポイント。購入時に84種類のレシピもついてくる便利さで、圧力鍋初心者の方におすすめの商品です。
アピデ:ククナ 低圧多機能鍋 4L KKN-LV20H
価格 | 11,000円 |
サイズ | W32×D23.5×H19cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 2230g |
加熱方式 | 要問い合わせ |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 可 |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 有 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
このアピデ製圧力鍋は、これひとつでさまざまな調理方法に対応できる多機能鍋でもあります。一般的な圧力鍋よりも圧力値が低く、減圧解除ボタンを押すだけでいつでも蓋の開閉が可能であるなど取り扱いが簡単である点が嬉しいですね。
また、鍋両面にセラミックコーティングが施されている点も見逃せません。内面・外面ともに汚れを落としやすいことはもちろん、遠赤外線効果で通常より少ない火力でも調理が可能です。
ビタクラフト:スーパー圧力鍋 アルファ 0623
価格 | 39,600円 |
サイズ | W42.5×D24.8×H16.5cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 2230g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
シンプルな設計と豊富な安全機能のついたこの圧力鍋は、初心者の方にもおすすめできます。蓋が完全に閉まっていないと圧力表示ピンが上がらない・鍋内部に圧力が残っていると蓋が開かないといった仕組みがあるので、間違って中身が噴き出してしまう・蓋が飛んでしまうといった事故は起きにくいでしょう。
鍋の材質は、ステンレス・アルミ合金・アルミニウムによる5層構造。熱伝導力に優れており、スピーディな調理が可能です。
パール金属:節約クック ステンレス製圧力切替式片手圧力鍋 H-5436
価格 | 19,800円 |
サイズ | W40.5×D23×H20cm |
炊飯容量 | 約7合 |
重量 | 約2139g |
加熱方式 | 要問い合わせ |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
シンプルな構造と軽量ボディを持ったこの圧力鍋なら、多くの人にとって扱いやすいでしょう。かける圧力を2段階で選べることが特徴で、煮崩れしやすいものには69kPaの低圧で、火の通りにくいものには100kPaの高圧で調理するとスムーズです。
そのほか、どんな熱源にも対応していて、場所を問わず使用できる点も魅力のひとつ。シンプルで使いやすい圧力鍋をお探しの方は、ぜひ購入を検討してみてください。
パール金属:3層底ワンタッチレバー圧力鍋 5.5L H-5389
価格 | 29,700円 |
サイズ | W35×D26×H24.5cm |
炊飯容量 | 約8合 |
重量 | 3070g |
加熱方式 | 要問い合わせ |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 有 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
ワンタッチレバーのついたこのパール金属製圧力鍋は、指一本で360度どこからでも蓋を開閉できる点が魅力的です。また、熱源を問わないことに加えて5.5lの大容量であることから、アウトドアでの利用にももってこいでしょう。
鍋底はステンレス鋼・アルミニウム・ステンレス鋼の3層構造で保温性や熱伝導性に優れており、手軽においしく調理が可能。さらには、料理の種類に合わせて低圧・高圧と圧力の強さを切り替えられるメリットもあります。
フィスラー:ビタクイックプラス 4.5L 900400511
価格 | 29,260円 |
サイズ | 要問い合わせ |
炊飯容量 | 7合 |
重量 | 要問い合わせ |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 要問い合わせ |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
ドイツの調理器具メーカーであるフィスラー製圧力鍋。ドイツらしい合理的で使い勝手のよい設計がそこかしこに見られ、調理はもちろんお手入れも簡単なことが特徴です。
また、フィスラーの圧力鍋は加圧方式としてスプリング式を採用しており、調理中音も立たず静かです。スプリング式には圧力のかかるタイミングが分かりにくいという難点がありますが、このビタクイックプラス圧力鍋は圧力がかかり過ぎた際には自動的に蒸気が抜ける仕組みになっているので、初心者でも不安なく調理できます。
ワンダーシェフ:Pro2 640994
価格 | 22,000円 |
サイズ | W47×D25×H23cm |
炊飯容量 | 約7合 |
重量 | 2.6kg |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 不可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
Proと名付けられたこの圧力鍋の魅力は、その名の通りのプロ仕様の設計です。ガスレンジやIHなど多数の熱源に対応していることに加えて、アルミをステンレスで挟んだ鍋底の材質により、焦げつかせずに調理ができます。
さらには、取っ手の金属部分を約10cm長くすることで高火力にも対応。短時間で美味しい料理が作れるでしょう。そのほか、傷が目立ちにくいサテン加工の表面も含め、全体として耐久性の高い仕上がりが特徴的です。
アサヒ軽金属工業:ゼロ活力なべ パスカル M-1601
価格 | 32,890円 |
サイズ | W43.5×D24.7×H17.7cm |
炊飯容量 | 5.5合 |
重量 | 約2,400g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
アサヒ系金属工業の「ゼロ活力なべ」シリーズのひとつであるこの商品は、146kPaの高圧力で一気に調理をスピード化できるパワフルな圧力鍋です。料理にかかる時間を短縮できることはもちろん、予熱を使って調理できるため、火を使う時間の短縮にもつながります。
安全面では、圧力が上がりすぎないように5重に対策を施していることから、初心者でも無理なく使える圧力鍋と言えるでしょう。
北陸アルミニウム:EGG FORM 圧力鍋 3L 4977449304906
価格 | 40,700円 |
サイズ | W42.1×D23.9×H10.6cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 2600g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 有 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
EGG FORMシリーズは、その名の通りかわいらしい卵型のフォルムから名付けられました。そのフォルムから導き出された熱伝導により、食材をムラなく調理できる点が魅力的です。
また、オモリ式の加熱方式を採用しているので、オモリが動き始めたら弱火にする、もしくは火を止めるだけで簡単に調理が可能。オリジナルのレシピ本が付属している点も含め、初心者でも簡単に使いこなせることでしょう。
パール金属:軽量単層NEO HB-1735
価格 | 14,850円 |
サイズ | W41.5×D23×H20.5cm |
炊飯容量 | 約7合 |
重量 | 2088g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 要問い合わせ |
温度過昇防止の有無 | 要問い合わせ |
2025年2月11日時点
軽量単層NEOは、軽量かつコンパクトなサイズ感で、取回しのしやすさが特徴的な圧力鍋です。小さくとも7合程度の炊飯が可能のため、大人数でなければ問題なく使用できることでしょう。
鍋の材質は、シンプルなステンレスの単層構造。ガスコンロやIHなどどんな熱源にも対応していて、手軽に手に取りやすい点も魅力です。使いやすくコンパクトな圧力鍋をお探しの方は、ぜひ一度手にとってその性能を確かめてみてください。
ティファール:クリプソミニットデュオルージュ P4704231
価格 | 18,150円 |
サイズ | W37×D25×H17.1cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 2,440g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 可 |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 有 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
ティファールの「クリプソミニットデュオ」シリーズの特徴として、圧力鍋としてのほかに通常の鍋としても使用可能である点が挙げられます。その時々のシチュエーションに合わせて使い分けができるため、キッチンの置き場を圧迫しません。
そのほか、鍋の内面にはコーティングが施されていて焦げつきにくいことに加え、蓋の構造がシンプルで洗いやすいことも見逃せません。どんなシチュエーションでも使いやすいこの商品は、圧力鍋を使用する手間を極力減らしたい方におすすめです。
WMF:パーフェクトS圧力鍋 4.5L W0792626349
価格 | 41,040円 |
サイズ | W43×D24×H18.5cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 約2,840g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
シンプルな構造で使いやすい圧力鍋をお探しの方におすすめの商品のひとつ。スプリング式の加圧方式を採用しており一見初心者にはハードルが高く見えるかもしれませんが、圧力表示ピンが大きめな作りで、圧力がかかり過ぎると音が鳴る仕様のため、多くの人にとって使いやすいはずです。
また、取っ手やゴムパッキンを取り外し可能で、洗うことが簡単な点もメリットでしょう。さらには、鍋と蓋は食洗機で洗うことができ、手入れの手間を減らせます。
日本洋食器:D&S 圧力鍋 DSPC6010
価格 | 11,000円 |
サイズ | W41×D23×H16cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 約2,200g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 可 |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
高圧と低圧の2段階の圧力調整が可能なこの圧力鍋なら、調理したい料理の種類に合わせて、適した圧力で調理を進められます。鍋の内面には最大調理量を示した目盛りもついているので、参考にすれば簡単かつスムーズに使いこなせることでしょう。
肉や魚・煮込み料理などバラエティに富んだ50品目ものレシピブックが付属していて、料理初心者であっても読みながら調理をすれば、本来時間のかかる料理があっという間にできてしまいます。
パール金属:クイックエコ H-5041
価格 | 18,700円 |
サイズ | W40×D23×H20.5cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 約2,400g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 可 |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
パール金属のクイックエコシリーズは、その名の通りスピーディな調理でガスや電気代を節約できるエコな圧力鍋シリーズです。アルミニウムをステンレス鋼で挟んだ3層構造の鍋底を持っており、保温性が高いながらも焦げつきにくい点が特徴です。
鍋にかける圧力は60kPaと100kPaの2つを選択可能で、作りたい料理に合わせて切替えて使用します。そのほか、IHなどすべての熱源に対応しているので、多くの家庭で使用しやすいことも嬉しいポイントです。
タマハシ:落合務 ステンレス圧力鍋3.2L LB-157
価格 | 16,500円 |
サイズ | W38.7×D20.4×H20.8cm |
炊飯容量 | 約5合 |
重量 | 約1,860g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 可 |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
イタリアンレストランのオーナーシェフ・落合務氏監修のレシピブックのついた圧力鍋。シンプルな構造で、使いやすさ・手入れのしやすさともに優れている、初心者にもおすすめの商品です。
50kPa・90kPaの2段階に圧力を切替可能なことはもちろん、安全面ではPSC・SGマークの認証つきで、不安なく料理を楽しめることでしょう。また、洗練されたデザイン性で、料理をそのまま鍋ごとテーブルに運び込んでも見栄えがよいはずです。
パール金属:節約クック ステンレス製圧力切替式片手圧力鍋 3.5L H-5435
価格 | 17,600円 |
サイズ | W38.5×D21×H19.5cm |
炊飯容量 | 約5合 |
重量 | 約1873g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 要問い合わせ |
温度過昇防止の有無 | 要問い合わせ |
2025年2月11日時点
軽量かつ比較的小型で使いやすいこの圧力鍋なら調理中はもちろん、調理後のお手入れの際の取り回しも簡単です。圧力値は60kPaと100kPaの2段階をレバーひとつで楽々切替可能で、シュシュッと音の出るオモリ式の加圧方式も使いやすさに拍車をかけています。
製品安全協会の基準に適合した証であるSGマーク認証を受けているため、安全面でも不安なく使用可能。全体としてバランスがよく、多くの方におすすめできる圧力鍋です。
ティファール:クリプソミニットイージー P4620769
価格 | 21,450円 |
サイズ | W37×D25×H22cm |
炊飯容量 | 6合 |
重量 | 3,500g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
「ティファールのスタンダードモデル」と謳われる、バランス型で使いやすい圧力鍋です。片手で簡単に蓋の開閉ができることに加えて、蓋の構造がシンプルなので、洗う際にも余計な手間がかかりません。
さらには、安全対策が何重にも施されている点も魅力的です。蓋がしっかりと閉まっていないと圧力がかからない構造になっており、万が一蓋をきちんと閉めないまま火にかけてしまった場合でも、噴き出しなどの心配がありません。
アイリスオーヤマ:片手圧力鍋 3L KAR-3L
価格 | 5,980円 |
サイズ | W42.3×D22.7×17cm |
炊飯容量 | 約3合 |
重量 | 約2,710g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
「圧力鍋=難しいのイメージを変える!」と謳われるアイリスオーヤマ製圧力鍋。シンプルな構造で使い方がイメージしやすく、圧力鍋初心者の方でもスムーズに取り回しができるはずです。
蓋の開閉はスライド式で、カチッと音がするまで横に回すだけの簡単仕様。この蓋は鍋内部の圧力が下がらないと開かない仕組みになっているので、安全面でも信頼が置けます。さらには、低圧と高圧の圧力値の切替もレバーひとつで完了できるというメリットも持っています。
マイヤー:クイッカークッキング KAT-4.0
価格 | 33,000円 |
サイズ | W37.5×D27.4×H16.3cm |
炊飯容量 | 2合 |
重量 | 約2,510g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 不可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
マイヤー社のクイッカークッキングシリーズのひとつであるこの商品は、圧力鍋ながら最大圧が2kPaと低圧で、食材にやんわりと優しく圧をかけられます。通常の鍋で作る料理をスピーディに仕上げたいときに使うとよいでしょう。
付属のガラス蓋は、調理中も中身を確認できる点が大きな魅力。また、蓋周縁部に使用されたシリコン素材が鍋をしっかりと密閉してくれるから、保温性が高いことも特徴です。
パール金属:クイックエコ H-5042
価格 | 19,800円 |
サイズ | W42.5×D25×H21cm |
炊飯容量 | 8合 |
重量 | 2,730g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
低価格ながら確かなクオリティを誇り、コスパのよい圧力鍋を探している方におすすめの商品です。圧力値を60kPaと100kPaの2段階で設定でき、煮崩れしやすいもの・芯まで熱の通りづらいものと料理の種類に応じて使い分けられる点が嬉しいですね。
鍋底は、アルミニウムをステンレス鋼で挟んだ3重構造。焦げつきにくいことはもちろん、保温性にも優れているため、圧力鍋初心者の方でも不安なく調理できることでしょう。
アサヒ軽金属工業:ゼロ活力なべ M-1582
価格 | 32,890円 |
サイズ | W43.4×D24.6×H17.4cm |
炊飯容量 | 5.5合 |
重量 | 約2,400g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
「世界最高クラスの圧力値」を謳う高圧力鍋で、スピーディに調理を済ませたい方におすすめの商品です。その圧力値は最高で146kPaにも達し、炊飯はもちろんのこと、あれーや豚の角煮などの煮込み料理も短時間でおいしく仕上がります。
商品には2つの色違いのオモリが付属しており、どちらを鍋に取りつけるかで圧力値が変わります。さらには、高圧力調理の際に不安な安全面でも5重に対策を張り巡らせているため、心配不要で調理に集中できることでしょう。
パール金属:3層底切り替え式圧力鍋3.5L H-5040
価格 | 15,400円 |
サイズ | W38×D21×H20cm |
炊飯容量 | 5合 |
重量 | 1,950g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
シンプルな設計と軽量サイズで取り回しがしやすい、パール金属製圧力鍋。複雑な機能がない分、余計なことを考えずに使いやすい点が魅力です。さらには、販売価格が比較的安価なので、初めての圧力鍋としても適しているでしょう。
圧力値は、60kPaと100kPaの2段階。作りたい料理の種類に応じて使い分けが可能です。そのほか、パール金属製品にはお馴染みの3層構造の鍋底を搭載しています。焦げつきにくい構造で、使用後のお手入れも比較的容易です。
フィスラー:ビタビットプレミアム 622-412-03-070
価格 | 53,900円 |
サイズ | W43×D25×H16cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 3,100g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
プレミアムの名がついた、フィスラー製圧力鍋のなかでも上位モデルの商品です。設定可能な圧力は低・中・高の3段階あり、自分の作りたい料理に合わせて適した圧力を選べます。さらには、圧力をかけずに蒸し調理ができるスチーム機能も搭載しているので、多彩な調理に対応できることが嬉しいポイントです。
加圧方式には、スプリング式を採用。加圧中も静かな環境で調理に集中できるでしょう。安全機能も充実していて、まさにプレミアムの名に相応しい逸品です。
パール金属:ホットクッキング アルミIH対応圧力鍋 HB-377
価格 | 11,000円 |
サイズ | W39.5×D21×H19.5cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 1,276g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
わずか1,276gと軽量なアルミ製で、軽くて取り回しの容易な商品をお探しの方におすすめの圧力鍋。鍋底にはステンレス鋼が使用されており、アルミ製鍋の弱点であるIHに使えないという点が克服されています。
圧力値は80kPaの1段階のみで、よりスピーディな調理を行いたい方には向いていないかもしれません。しかし逆に言えば、圧力値が高過ぎず低過ぎず、安定した調理を行いたい方は不安なく使用できることでしょう。
アイリスオーヤマ:アイリスプラザ 両手圧力鍋3L RAN-3L
価格 | 8,980円 |
サイズ | W37×D23.8×H16cm |
炊飯容量 | 要問い合わせ |
重量 | 4,550g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
アイリスオーヤマの両手持ち圧力鍋で、片手持ち同様に圧力鍋初心者の方でも直感的に使い方が分かりやすい設計が特徴的です。
とりわけ、蓋の開閉がボタン式である点は見逃せません。「ロック」と「オープン」をそれぞれ押すだけで操作が完了することに加えて、圧力がかかっている間は蓋が開かない安全面に配慮された設計が嬉しいですね。
さらにこの商品には、通常の圧力調理用蓋のほかガラス蓋もついてきます。通常の鍋としても使用できるので、料理の温め直しも簡単です。
ティファール:セキュアトレンディ P2584000
価格 | 9,350円 |
サイズ | W42×D22.5×H16cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 2,910g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
セキュア・トレンディは、その名の通りセキュリティ面に何重もの対策を施して、誰でも不安なく圧力鍋を使用できるように設計された商品です。製品安全協会の厳しい基準をクリアした製品のみに与えられる「SGマーク」つきであることがその何よりの証拠です。
蓋をスライドさせるだけで簡単に開閉が可能で、ロックがかかっていないときは圧力がかからず、圧力がかかっているときはロックを外せないため、間違って吹きこぼしなどを起こしてしまう心配は要りません。
WMF:パーフェクトプラス圧力鍋2.5L W0794799990
価格 | 45,980円 |
サイズ | W38.3×D19×H16.5cm |
炊飯容量 | 4合 |
重量 | 1,970g |
加熱方式 | スプリング式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
低圧110kPa・高圧119kPaの高圧力値でスピーディな調理を実現する高性能の圧力鍋。アルミニウムをステンレス鋼で挟んだ鍋底は、焦げつきにくいことに加えて高い熱伝導率を誇り、食材をムラなく加熱してくれます。
加圧方式にはスプリング式を採用しているから調理中も大きな音が鳴らず静かである一方で、圧力がかかっている最中には蓋が開かないロック機能つきなので、安全面でも信頼できるでしょう。うまく使えば自分の理想のおいしい料理が作れる、圧力鍋上級者にもおすすめできる逸品です。
ワンダーシェフ:ZQシリーズ 片手圧力鍋3.0L ZQSA30
価格 | 16,280円 |
サイズ | W38×D21×H20cm |
炊飯容量 | 約3合 |
重量 | 約2,100g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 不可 |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 無 |
2025年2月11日時点
超高圧で一気に作りたい料理を仕上げられる高性能圧力鍋。圧力値を2段階搭載しており、煮崩れしやすい料理には80kPaを、火の通りにくい料理には140kPaを選ぶとよいでしょう。圧力値の切替はダイヤルを回すだけでできるので、初心者でも容易なはずです。
そのほか、鍋の中には水位線が4本入っていて、水や食材の入れ過ぎを防いでくれる点も嬉しいポイントです。視覚的にわかりやすい表示が満載の本商品。超高圧ながら、圧力鍋初心者の方から上級者の方まで満遍なくおすすめできます。
ティファール:クリプソミニットパーフェクト P4620735
価格 | 26,400円 |
サイズ | W37×D25×H23cm |
炊飯容量 | 6合 |
重量 | 2,350g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 不可 |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 有 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 有 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
「パーフェクト」の名を冠したティファール社の圧力鍋上位モデルで、タイマー機能がついている点がほかのモデルとの顕著な違いです。火加減調節のタイミングになるとアラーム音で知らせてくれるため、より簡単においしい料理が出来上がります。
ティファールの圧力鍋らしい5重の安全設計ももちろんついており、圧力が上がり過ぎる心配は不要です。価格は上がっても、それに相応しいクオリティの圧力鍋をお探しの方はぜひ購入を検討してみてください。
マイヤー:ハイプレッシャークッカー4.0L YR-PC4.0
価格 | 25,000円 |
サイズ | W31×D22.5×H19.8cm |
炊飯容量 | 5合 |
重量 | 約2,930g |
加熱方式 | オモリ式 |
圧力調理の可否 | 可 |
煮込み料理の可否 | 可 |
無水料理の可否 | 要問い合わせ |
低温調理の可否 | 要問い合わせ |
なべ内面加工 | 無 |
予約機能の有無 | 無 |
保温機能の有無 | 無 |
ふた開閉検知機能の有無 | 無 |
温度過昇防止の有無 | 有 |
2025年2月11日時点
140kPaの高圧力で、スピーディな調理と光熱費の削減を実現する高性能圧力鍋。そのパワーは炊飯が2分で完了すると謳われるほどで、とにかく時短調理を目指したい方におすすめの商品です。
使いやすさにも優れており、とりわけ蓋の開閉が中央部のボタンへのワンタッチで可能な点は嬉しいポイント。加えて、デザインが洗練されているので、インテリアとして見える位置に置いておいてもよく活躍してくれるでしょう。
圧力鍋使用時の注意点
圧力鍋を使用する際には、おいしく調理をするために、そして安全を守るための注意点がいくつかあります。手軽においしい料理を作れる圧力鍋だからこそ、ここで紹介する注意点を守ることを忘れずに使用してください。
食材を入れすぎない
食材を入れすぎると、圧力鍋の機能が低下します。蒸気口が塞がれるなどの要因で正常に圧力がかからず、食材の詰まりや噴き出しといったトラブルが発生する可能性も否めません。
実際に、政府機関である消費者庁では、圧力鍋の使用方法について下記のように薦めています。
水と食材を合わせて2/3以下、豆類・麺類の場合は水と合わせて1/3以下の内容量で調理しましょう。
引用元:消費者庁|圧力鍋を安全に正しく使用しましょう!ー入れ過ぎに注意、蓋の洗浄が重要ですー(最終確認日:2025年2月12日)
トラブルを防ぎ、圧力鍋を安全に使用するためには、常に容量を意識していくことが重要です。
水は200ml以上入れる
圧力鍋には、最低でも200mlの水を入れるように心がけましょう。そうしないと、水分が少なすぎて調理中に空焚きになってしまったり、料理が焦げついてしまったりといった問題が起こるリスクがあります。
圧力鍋メーカーのひとつであるティファールの商品説明書には、実際に下記のような注意書きがありました。
圧力調理するときは、水やスープ、だし汁などの水分を最低 200ml入れてください(ローストビーフ等の一部料理につきまし て、200ml以下の水分量でも問題ない料理がございます)。 目安として10分の圧力調理で約200mlの水分が蒸発します。
引用元:ティファール|Cook4me取扱説明書|8ページ目(最終確認日:2025年2月12日)
この例のように、圧力鍋を使った調理では中火10分間で約200ml程度の水が蒸発すると言われているので、これを目安として入れる水の量を調節してみてください。
圧力が下がるまで蓋を開けない
鍋内の圧力が下がる前に圧力鍋の蓋を開けると、蓋が吹き飛ぶ・高温の蒸気が噴出するといったトラブルが発生するかもしれず、大変危険です。圧力鍋メーカーのビタクラフトでも、下記のように注意書きを行っています。
圧力表示ピンが完全に下がったら力を入 れずにフタを開けることができます。フタを 開けるとき鍋の中に少しでも圧力が残っ ていると、フタが飛んだり、高温の内容物 が噴出して、手や腕などにかかり、やけどを 負う危険があります。
引用元:ビタクラフト|p_a1|1ページ目(最終確認日:2025年2月12日)
圧力鍋の蓋を開ける際には、必ず圧力が下がったことを確認してから開けるようにしてください。
圧力鍋が使えなくなるタイミングは?
一般的に圧力鍋には長寿命のものが多く、使えなくなるタイミングについてピンとこない方が多いかもしれません。実は、圧力鍋が使えなくなるのは、定期的な手入れと付属品の交換を怠った場合です。
特に劣化しやすい部品は、蓋に使われているゴムパッキンです。ゴム製であるゴムパッキンは時間とともに劣化が進んでいく性質を持ち、定期的な交換が必須。交換を怠ると圧力鍋自体の劣化はもちろん、大事故につながる可能性があるため、交換を忘れないようにしてください。
下記には、ゴムパッキン劣化のサインの例を挙げました。
- 圧力がかかりにくくなった
- 料理の出来がよくない
- ゴムパッキンが変色している
- ゴムパッキンの弾力性がない
- 蒸気が漏れる
要らなくなった圧力鍋の処分方法
圧力鍋を買換えるなどのタイミングで気になることは、不用品の処分方法でしょう。そこでここでは、圧力鍋の処分方法について解説します。それぞれの方法について手順やコツがわかるので、処分の際はぜひ参考にしてみてください。
買取店へ買取に出す
リサイクルショップなどの買取店へ買取に出せば、不用な圧力鍋をお金に換えられるかもしれません。たとえば、宅配買取専門の買取店「買取王子」では、下記のように紹介されていました。
買取王子は「箱に詰めてご自宅から送るだけ」の便利な宅配買取サービスです。電気圧力鍋、ミキサー・カッターから、フライヤーやコーヒーメーカーまで
いろいろお売りいただけます。
引用元:買取王子|その他キッチン家電買取(最終確認日:2025年2月13日)
しかし、ひと口に買取に出すといっても、古すぎたり、状態が悪かったりする場合には買取不可となる可能性もあります。その場合には、ほかの処分方法を検討してみるとよいでしょう。
フリマアプリなどを利用する
フリマアプリやオークションサイトであれば、圧力鍋が一般的な相場以上の価格で買取ってもらえる可能性があります。下記には、代表的なフリマアプリやオークションサイトの例を挙げました。
- Yahoo!オークション
- メルカリ
- ラクマ
- Yahoo!フリマ
- ジモティー
- モバオク
しかし、そもそも買い手がつかなかったり、低価格でしか売れなかったりといったリスクもあるので、利用は慎重に考えましょう。また、圧力鍋をフリマアプリなどに出品するには、出品手続きや商品の梱包・発送といった手間が発生する点も忘れてはいけません。
家電量販店の下取りサービスへ出す
小型家電リサイクル法に則り、家電量販店では圧力鍋を含む家電製品の回収・リサイクルを行っています。たとえば、大手家電量販店のひとつ「ビックカメラ」では下記のように、新たに購入する商品と同一商品に限り無料で下取りを実施しています。
下取り可能なアイテム
店頭持込でも、配送時でも無料で下取りします
扇風機・レンジ・炊飯器・掃除機・除湿器・空気清浄機・グリル鍋・アイロン・プリンター・電気ポット・ミシン・ドライヤー・ホットプレート・シーリング照明・ゴルフバッグ・自転車・ふとん・食洗機・温水便座・照明・浄水器・換気扇・ガステーブル・浴室暖房機・ドアホン・防犯カメラ・電話機・FAX・BSアンテナ・BD/DVDプレイヤー・アップ・スピーカー・シアターラック・シュレッダー・チューナー非搭載の液晶ディスプレイ等
引用元:ビックSUPERサービス|買い替え無料下取りサービス【店舗限定】(最終確認日:2025年2月14日)
買い物費用が安くなる下取りですが、その利用条件や費用は店舗によって異なるため、気になる方はまず店舗まで問い合わせてみてください。
自治体で処分してもらう
自治体のゴミ回収を利用すれば、お金を得ることこそできないものの、不用な圧力鍋を手軽に処分できます。圧力鍋の多くはアルミかステンレスでできているため、不燃ゴミとして、大きいサイズのものは粗大ゴミとして処分可能な場合が多いはずです。
東京・世田谷区では、鍋の収集について次のように記載しています。
不燃ごみ
針金製のハンガー(プラスチック製のハンガーは可燃ごみでお出しください)
なべ(柄の部分は長さに含みません)
フライパン(柄の部分は長さに含みません)
最も長い辺の長さが30センチを超えるものは粗大ごみです。
引用元:世田谷区公式ホームページ|ごみの出し方(最終確認日:2025年2月14日)
ただし、ゴミ分別のルールは自治体により違いがあるので、処分前には必ずお住まいの自治体の公式サイトなどからルールを確認してください。
圧力鍋を使って楽しく料理しよう!
本記事では、手早く料理を行いたいときに便利な圧力鍋のおすすめ商品を、ランキング形式で紹介しました。
使いやすく自分のニーズに合った圧力鍋を選べば一気に料理の幅が広がることはもちろん、古いものをお金に換えられれば、お得に次の圧力鍋を手に入れられるでしょう。
本記事で紹介したなかでお気に入りの圧力鍋が見つかった方は、ぜひ購入して手軽かつスピーディに料理を楽しんでみてください。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:ワンダーシェフ オンラインストア, アピデプラス, ビタクラフト オンラインショップ, パール金属, Fissler, アサヒ軽金属工業, 北陸アルミニウム, ティファール, WMF, 楽天市場, 株式会社タマハシ, アイリスプラザ, マイヤージャパン