金を売るときの注意点7選|タイミングや必要なものも

  • 2025年3月6日
この記事で解決できるお悩み
  • 金を売るときの注意点を知りたい
  • 売れない金や高く売れる金を知りたい
  • 金の買取方法を知りたい

金を売るときの注意点を詳しく解説します。金の売却で損をしないためには、金の買取価格がどのように決まるのか理解し、手数料や税金がかかるケースについて知っておきましょう。

また、売却するタイミングや売れない金がある点にも注意が必要です。さらに本記事では、より高く金を買取ってくれる業者を比較するポイントも解説します。金の売却を検討している方や売るタイミングを見計らっている方は、ぜひ参考にしてください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
本記事は、ウリドキ株式会社が独自に内容を判断・決定を行い制作したコンテンツです。一部企業から出稿いただく場合もありますが、記事内容の決定に関与することはございません。出稿いただいた企業から指示があった場合には当該企業の表示部分にPR表記を行なっております。コンテンツ制作におけるポリシーにつきましては、こちらをご覧ください。

金を売るときの注意点7選

金を売却するときには、気をつけたい注意点がいくつかあります。

ここで紹介する7つの点に注意することで、スムーズに手続きを行えるので、金の売却を検討している方は事前に確認しておきましょう。

注意点①:金買取価格の決まり方を理解しておく

適正な価格で金の売却を行うためには、買取価格がどのように決まるのかを、査定に出す前にあらかじめ把握しておくことが大切です。

金の買取価格は、「相場」「純度」「重量」という3つの要素で決まります。それぞれの要素が、金の価格にどのような影響を与えているのか見ていきましょう。

相場

相場とは、金1gあたりの取引価格のことです。

ロンドンやニューヨークなどの市場で金の取引価格が決められており、世界の経済状況や情勢など、さまざまな要因の影響を受け、日々価格が変動します。

金を売るときは、世界の動向も合わせて、インターネットでリアルタイムの価格を確認することが大切です。相場が上昇したタイミングを狙うことで、高額で金を売却できます。

純度

金の価値を表す指標のひとつに「純度」という言葉があります。純度とは、金商品の中に含まれる金の割合のことです。金のなかには、純金に一定量の別の金属を混ぜ合わせて製造された合金があります。

含まれる金の割合によって異なる純度の例は、以下のとおりです。

純度金の含有率
K2499.99~100%
K2291.7%
K1875%
K1458.5%
K1042%
K937.5%

自然から純金そのものを発掘することはできません。純金を得るには、精錬の工程を経ることが必要です。金はとても希少なため、純度が高いほど買取価格がアップします。

重量

金は1g単位で取引価格が決められており、売却する金商品の重量が大きいほど、買取価格はアップします。

重量が少し違うだけでも買取価格に大きな差が出るため、金を売るときは、あらかじめ重さを測っておきましょう。

注意点②:手数料がかかる場合がある

買取店によっては、金買取の際に手数料を取る場合があります。手数料は買取店によって異なり、相場は買取価格の10~30%程度です。なかには、手数料を取らない分買取価格を低く設定している業者もあります。

金買取の際に手数料がかかる主な理由は、次の3点です。

  • 金加工会社や金買取専門店への売却時に利益を出すため
  • 金の再加工費用に充てるため
  • 金精製時の目減り分を補うため

以下では、金買取を行っている5社の手数料を調査しました。

買取店手数料
おたからや無料
大黒屋無料
買取大吉無料
徳力本店1,650~6,600円(グラム数に応じて変動)
田中貴金属工業2,200~16,500円(グラム数に応じて変動)

手数料がかからない買取店もあれば、重量に応じて手数料がかかる買取店もあります。金を売却する際は、手数料の有無や金額を確認しておきましょう。

注意点③:税金がかかる場合がある

金を売るときには、買取手数料のほかに「譲渡所得税」という税金がかかることを忘れてはいけません。

「譲渡所得税」は、金を売ることで得た利益が年間50万円を超える場合に課税されます。利益とは、金の売却金額から、購入金額と売却にかかった経費を差し引いた金額のことです。

金の売却金額が50万円を超えたら必ず税金がかかるわけではないため、注意してください。

関連記事

この記事で解決できるお悩み金を売却した際の確定申告の必要性について知りたい金の売却金額が50万円以下のときも確定申告が必要か知りたい金をできる限り高く売りたい この記事では、金を売却した際の確定申告の必要性について解説します。金の取引額が[…]

注意点④:売却するタイミングが大切

金の買取価格は、市場の金相場に連動しています。金相場は日々変動していますが、相場が高くなるタイミングを狙えば、買取価格も上がりやすいといえるでしょう。

以下では、金相場が上昇する可能性が高い、金売却におすすめのタイミングについて解説します。

社会情勢が不安定なとき

社会情勢が不安定になると株や国債への投資リスクが高まるため、現物資産としての価値が安定している金に投資する投資家が増え、金相場が上昇する傾向にあります。

過去にも、2008年のリーマンショック、2020年以降のコロナパンデミック、2022年以降のウクライナ侵攻など、世界の経済や情勢が不安定に陥ったタイミングで金相場が上昇しました。

円安・ドル高が進行しているとき

世界では米ドルで金が取引されますが、日本国内では日本円に換算されるため、為替相場も金の価格に影響します。円安・ドル高になり円の価値が下がると、日本国内に輸入される金の価格が上昇し、高く取引されるのです。

また、円安・ドル高が進行すると円を売却し金に投資する動きが活発になり、金の需要が高まることでも金相場が上昇します。

株価が下がっているとき

株は、経済が好調な状況では配当金が増えたり株主優待があったりなどメリットが大きい一方、経済が悪化し株価が下がると一気に価値が下がってしまうリスクがあります。

しかし、金は現物資産としての価値が高く、経済が悪化しても価値が大きく下がることはありません。株価が下がると株を手放し、安定した価値のある金に投資する人が増えることから、金の需要が高くなり金相場が上昇する傾向にあります。

注意点⑤:買取業者の比較が必須

金買取で損をせずなるべく高く買取ってもらうためには、金相場が高いタイミングを狙うだけではなく、どの買取業者に依頼するかということも重要です。

買取業者によってさまざまな特色があり、買取価格や店舗の雰囲気、接客なども異なります。金を売却する際は複数の買取業者を比較し、満足度の高い取引をしましょう。特にどのようなポイントに注目して比較するべきか、以下で解説します。

買取価格を比較する

前述したように金の買取価格は金相場と連動していますが、実際の買取価格は業者によって少しずつ異なります。これは、再加工する費用や売却利益、確保している売却ルートなどをふまえて買取価格が設定されるためです。

ですので、金をより高く売るためには複数社で買取価格を比較しましょう。

金相場は日々変動するため、比較する際はなるべく同日に見積もりを取ることをおすすめします。以下は、金買取店の大手5社でK24(純金)1gあたりの買取価格を比較したものです。

買取店買取価格
おたからや13,531円
買取大吉13,530円
リファスタ13,433円
なんぼや13,430円
ゴールドプラザ13,297円

※2024年10月3日時点

口コミ評価を比較する

買取価格のほか、業者の接客態度や査定スピードなども金買取の満足度に大きく影響します。店舗の雰囲気やスタッフの接客サービス、実際の査定スピードなど、公式サイトだけで判断できない情報は、口コミ評価を確認して比較するとよいでしょう。

買取や査定の説明が丁寧だったか、査定士の知識が豊富だったかなども、口コミでチェックしておきたいポイントです。口コミ評価がよい業者は利用者の満足度が高く、信頼性も高いと言えます。

注意点⑥:身分証明書の提示が必要

買取店で金を売るときは、身分証明書の提示が必要です。

  • 運転免許証(運転経歴証明書)
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 住民票の写し
  • マイナンバーカード
  • 学生証
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード

金の査定前に、上記のような身分証明書を用意して、持参し忘れないようにしましょう。

注意点⑦:売れない金もあること知っておく

金製品であっても、法律や業者の買取基準によっては売れない場合があります。売却できない可能性がある金の例は、以下のとおりです。

  • 歯がついている金歯
  • 金メッキ
  • 刻印がない海外製の金
  • 切断されたインゴット
  • 法定金貨
  • 工業製品
  • ライター・刃物などの危険物
  • 重量が小さすぎる金 など

金を再精錬するために買取っている場合は、貨幣損傷等取締法により法定金貨の買取が禁止されているため、記念金貨などを売却したい場合は注意しましょう。

ただし、上記にあてはまる金製品でも、買取店によっては売却できることがあります。買取ってもらえるか心配なときは、買取店に問い合わせてみましょう。

高く売れる金は?

金の買取価格は、重量と製品そのものの価値によって大きく変わります。

金の含有率が99.99%以上のK24や、資産として保有するために金を固めたインゴットなど、純度が高く、重量が大きい金商品は高額で取引されやすいです。

造幣局が発行しているメイプルリーフ金貨も、品質が保証されている金商品のため、高額で取引できます。

金の買取方法

金の買取方法には、主に「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3種類があります。

それぞれの買取方法によって、買取の流れやメリット・デメリットが異なるため、自分に合った方法を選びましょう。

店頭買取

店頭買取は、金を取り扱う買取店に金商品を直接持ち込んで売る方法で、流れは以下のとおりです。

  1. 店頭に金商品を持ち込む

  2. 鑑定士が査定を行う

  3. 買取金額の見積もりが提示される

  4. 金額に問題がなければ、本人確認と申込書の記入を行う

  5. 買取代金が支払われる

その場で査定可能なため、すぐに現金化できる点がメリットといえます。

営業時間内であれば、自分の都合に合わせて訪れられますが、店舗に出向く手間がかかったり、多少の待ち時間が発生したりすることも頭に入れておきましょう。

宅配買取

宅配買取は、金商品を業者に郵送することで、査定・買取の手続きができます。

手続きの流れは、以下のとおりです。

  1. Webで申し込む

  2. 金商品を梱包して業者へ郵送する

  3. 業者から査定金額が通知される

  4. 金額に問題がなければ買取成立となる

  5. 査定金額が銀行振込によって入金される

メリットとしては、店舗に出向く必要がなく、自分の都合に合わせて買取手続きをできる点が挙げられます。一方で、現金化までに時間がかかり、郵送時に商品が傷つく可能性があるため注意しましょう。

出張買取

出張買取は、利用者の家に鑑定士が訪問し、買取査定を行う方法で、手順は以下のとおりです。

  1. Webで申込をし、日時を決定する

  2. 予約した日程に鑑定士が訪問する

  3. 鑑定士によって査定が実施される

  4. 金額に問題がなければ、本人確認と申込書の記入を行う

  5. 買取代金が支払われる

店舗に出向くことなく、対面ですぐに金を現金化できる点がメリットの買取方法で、無料で訪問してくれるケースも多くあります。

出張買取は、なるべく手間を省き、早く金を現金化したい方におすすめです。

おすすめの買取店

買取大吉

★★★★☆4.8
買取大吉公式HP画像
大変ご親切に頑張ってバイヤーさんに交渉してくださり、良いお値段で売れました
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!

左香菜さん

担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです

りさん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,000店舗以上
  • 手数料無料!
  • 最短即日で現金化

店舗紹介

買取大吉は、全国に1,000店舗以上を展開している買取店。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。金をはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など業界随一の買取品目です。

査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめですよ。

さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つ。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトを要チェック。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、金の高価買取を目指してみてください。

買取大吉のウェブサイトはこちら

買取実績

  • TANAKA 金500g:5,000,000円
  • K18×ダイヤモンドブレスレット MD1.80ct:687,500円
  • 純金 エメラルド 1.57ct リング:260,000円

※価格は2024年9月時点の情報。

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

店舗情報

店舗名買取大吉
営業時間24時間(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社エンパワー
古物商許可番号東京都公安委員会 第304361407260号
査定士
その他特徴

おたからや

★★★★☆4.7
おたからや公式HP画像
本部の方も丁寧でしたしお店のかたも本当に感じ良かったです。
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。

Tさん

査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。

鎌倉 田中さん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,200店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、金以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、金の高価買取を目指してみてください。

おたからやのウェブサイトはこちら

買取実績

  • 祖母から譲り受けた金製品:5,126,800円
  • ルイ・ヴィトン モノグラム アルマBB:180,000円
  • ダイヤモンドネックレス1.47ct E VS2 GOOD:850,900円

※価格は2024年9月時点の情報。

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

LINE問い合わせ

店舗情報

店舗名おたからや
営業時間8:00〜21:00(問い合わせ)
定休日年中無休(問い合わせ)
買取方法店頭、出張
会社名株式会社いーふらん
古物商許可番号神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

金を売るときの注意点を正しく理解しよう

金を売るときの注意点や買取方法について紹介しました。

金をなるべく高額で売却するためには、買取価格がどのような要素で決められているのか、どのような手数料や税金がかかるのか、正しく理解することが必要です。

金買取にはさまざまな方法があり、店舗に行く手間を省けたり、すぐに現金化できたりなど、それぞれメリットが異なります。金を売るときの注意点をしっかりと理解し、自分に合った買取方法でスムーズな取引を行いましょう。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:おたからや,田中貴金属工業,大黒屋,買取大吉,徳力本店,なんぼや,ゴールドプラザ,リファスタ,Google

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/