- セカンドストリートについて知りたい
- 自転車の買取価格が知りたい
- 自転車の高額査定のコツが知りたい
セカンドストリートでの自転車買取についてご紹介。
自転車は場所を取るため、乗らなくなったものを自宅に保存しておくには邪魔と感じる人もいるかもしれません。しかし処分する際には粗大ゴミとなるため、依頼費などのコストがかかります。
不要な自転車の処分に困っている場合は、セカンドストリートに査定を依頼してみてはいかがでしょうか。セカンドストリートでは、さまざまな自転車の買取実績があります。
この記事では、セカンドストリートでの自転車買取方法・種類別買取価格・高額査定のコツなどについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
セカンドストリートとは
単身赴任が終わったので家族を呼び寄せた際にブルーレイレコーダーが余ってしまった。その際にセカンドストリートに査定をお願いしたら49800円で購入したSHARPのレコーダーを28000円で引き取ってくれるというので喜んで売りました。
セカンドストリートは、全国に840店舗以上を展開するリユースショップです。自転車をはじめとするさまざまな種類のジャンル・アイテムの買取・販売を行っています。
多くの店舗では買取ブース以外に販売スペースを併設。なかには珍しいもの・掘り出し物もあるかもしれません。買取依頼だけではなく、ショッピング目的で立ち寄れるリユースショップでもあります。
なお、セカンドストリートにはさまざまなタイプのショップがあり、取扱商品が異なるので注意してください。自転車を売却する場合は、あらゆるアイテムの販売・買取を行うフルスペックリユース、またはアウトドア専門のグッズ・アイテムを取り扱うセカンドアウトドアに依頼しましょう。
自転車の買取方法は?
セカンドストリートでは、店頭・出張・宅配の3通りで買取を実施しています。
ただし、自転車の場合は店頭買取のみの対応なので注意してください。売却したい自転車がある場合は、買取可能かどうか念のため店舗に確認をしてから直接持ち込みましょう。
なお、出張買取は大型家具・家電のみの対応であり、自転車は含まれていません。また、宅配買取にはアウトドアグッズが含まれていますが、自転車は対象ではありません。
セカンドストリートなど!自転車を買取ってもらう方法
大手リサイクルショップであるセカンドストリートをはじめとして、自転車を買取ってもらう方法はさまざまです。ここでは、不用になった自転車を買取ってもらう方法と、それぞれのメリットについて解説します。
セカンドストリート
セカンドストリートでは不用になった自転車の買取を行っています。公式サイトに記載されている自転車の買取アイテムは次の通りです。
- ロードバイク
- クロスバイク
- マウンテンバイク
- シティサイクル
- キッズサイクル
- 電動自転車
- パーツ
- ヘルメット
- サイクルウェア
- サイクルシューズ
- ホイール など
自転車本体のほかにもパーツやウェアなども買取っています。有名ブランドの自転車のほかにもノーブランドや多少の使用感があるものは買取可能です。全国850店舗以上を展開しており、気軽に立ち寄りやすいメリットがあります。
自転車専門店
自転車を買取ってもらう方法として、自転車専門店に査定を依頼する方法があります。「自転車高く売れるドットコム」や「サイクルベースあさひ」といった自転車専門店で買取を実施。自転車に詳しい査定士の適切な査定を受けられることが魅力です。
幅広い自転車に対応していることもおすすめポイント。あらゆる車種の自転車を取り扱っている自転車専門店もあります。
2024年6月4日よりシティサイクルの買取を始めました。スポーツサイクルから電動アシスト自転車・キッズサイクルまですべての車種の買取が可能になりました。ぜひお近くの店舗にご相談ください。
引用元:サイクルベースあさひ(最終閲覧日2025年1月10日)
市場価値を的確に反映した査定結果が期待できるため、有名ブランドや状態の良い自転車の高価買取を狙いたい方におすすめです。
メルカリ
フリマアプリ「メルカリ」では多彩なジャンルの商品を取り扱っており、自転車の売却も可能です。メルカリで「自転車」と検索すると、キッズ用からロードバイクまでさまざまな種類が出品されています。
出品者が自由に価格を設定できることが、メルカリで自転車を売るメリットです。写真の取り方や紹介文で自転車の特徴をアピールできることもポイント。「梱包・発送たのメル便」を利用すれば、発送に手間がかからず便利に売却できます。
ラクマ
楽天が運営する「ラクマ」も自転車を売却する方法のひとつです。さまざまな種類の自転車を手軽に出品できることが特徴。メルカリと同様、自分で価格を決められるため、希望価格での売却できる可能性があります。
メルカリの販売手数料が商品代金の10%であるのに対し、ラクマの手数料は合計販売回数や合計販売金額によって低くなることも嬉しい点です。
販売手数料 | 合計販売回数 | 合計販売金額 |
---|---|---|
10% | ‐ | ‐ |
9% | 4回以上 | 5,000円以上 |
8% | 6回以上 | 10,000円以上 |
7% | 8回以上 | 30,000円以上 |
6% | 10回以上 | 50,000円以上 |
4.5% | 10回以上 | 100,000円以上 |
参考:フリマアプリラクマ│販売手数料とは(最終閲覧日2025年1月10日)
ヤフオク
Yahooが運営するオークションサイト「ヤフオク」で自転車を売却できますYahoo!JAPANには毎月5,000万人以上がアクセス。売りたい自転車を多くの人に見てもらえる可能性があるでしょう。
フリマアプリとは異なり、ヤフオクでは入札システムで価格が決定されます。需要が高い自転車は多くの買い手が集まり、予想以上の高値の価格がつくケースも。人気モデルや希少性の高い自転車を売りたい方におすすめの方法です。
オークファン
「オークファン」は、ヤフオクやメルカリでの出品情報を調べられるサービスです。「自転車」と検索すると、メルカリやヤフオクで出品されている自転車関連のアイテム一覧を確認できます。
オークファンで直接出品することはできませんが、ヤフオクやメルカリで出品したい方は、価格設定や商品紹介の参考になるでしょう。オークファンからヤフオクでの入札やメルカリでの購入ページにアクセスできるため、買い替えを検討している方にも便利です。
リサイクルショップ
セカンドストリート以外にも、「オフハウス」や「トレファク」といった全国展開しているリサイクルショップがあります。個人規模で運営しているリサイクルショップもあるでしょう。自転車以外にも幅広いアイテムをまとめて売りやすいことが、大きなメリットです。
たとえば、オフハウスでは次のようなアイテムを取り扱っています。
ジャンル | アイテム |
---|---|
車・自転車 | ・自転車 ・タイヤ、ホイール ・カーAV ・カーパーツ ・シート ・カーグッズ |
家電 | ・オーディオ ・テレビ、映像製品 ・家電 ・パソコン ・スマホ、タブレット ・ジャンク |
趣味・コレクション | ・カメラ ・楽器 ・ゲーム機、ゲームソフト ・本 ・CD、DVD、レコード ・工具 |
ホビー・おもちゃ | ・トレカ ・ラジコン ・フィギュア ・おもちゃ ・鉄道模型 ・ガン、ミリタリーグッズ ・プラモデル ・ミニカー ・ミニチュアTOY ・その他キャラクター雑貨 ・ホビー、TPY全般 |
家具・生活用品 | ・家具、インテリア ・生活雑貨 ・ギフト ・スポーツ用品 ・キャンプ、アウトドア |
ファッション | ・レディース ・メンズ ・ベビー&キッズ ・ファッション雑貨 ・ハイブランド ・金、プラチナ、ジュエリー ・腕時計 ・和服、和装小物 |
お酒 | ・ワイン ・ウィスキー ・ブランデー ・ビール ・焼酎 ・日本酒 ・シャンパン ・リキュール ・リカーグッズ |
参考:ハードオフグループ|取扱商品一覧(最終閲覧日1月10日)
ほかの買取専門店を検討する
買取を専門に行っている店舗でも自転車を売却できる場合があります。たとえば、「おたからや」では自転車の売却が可能。「買取大吉」でも一部店舗で自転車の買取を行っています。
買取店によってはLINEやビデオ通話を利用した便利な査定方法を利用可能。買取方法も店頭のほかに宅配買取や出張買取を提供している場合があります。買取キャンペーンを利用してお得に売却できることもあるため、高価買取を狙いたい方におすすめです。
セカンドストリートの自転車買取価格
セカンドストリートの自転車買取価格はどれくらいなのでしょう。
- ロードバイク
- クロスバイク
- マウンテンバイク
- シティサイクル
- キッズサイクル
上記それぞれの買取価格を一覧表で紹介します。セカンドストリートでの売却を考えている人は、参考にしてみてください。
ロードバイク
モデル名 | 買取価格 |
---|---|
CANNONDALE 21’TOPSTONE 4 グラベルロードバイク | 50,000円 |
BIANCHI VIA NIRONE 7 SORA | 50,000円 |
TREK Domane AL 2 | 40,000円 |
SPECIALIZED ALLEZ SPORT | 40,000円 |
クロスバイク
モデル名 | 買取価格 |
---|---|
GIANT ESCAPE R3 | 20,000円 |
BIANCHI C-SPORT1 | 20,000円 |
TREK FX 1 Disc | 20,000円 |
GIOS MISTRAL | 15,000円 |
マウンテンバイク
モデル名 | 買取価格 |
---|---|
CANNONDALE Trail SE 4 | 40,000円 |
SPECIALIZED PITCH EXPERT 27.5 | 30,000円 |
SCOTT ASPECT 940 | 30,000円 |
TREK Marlin 5 | 20,000円 |
シティサイクル
モデル名 | 買取価格 |
---|---|
LOUIS GARNEAU CITYROAM8.0 | 15,000円 |
BRIDGESTONE AlbelT L型 | 15,000円 |
BRIDGESTONE MARKROSA 7S | 10,000円 |
ASAHI CYCLE ヴォラーレ700C | 7,000円 |
キッズサイクル
モデル名 | 買取価格 |
---|---|
BRIDGESTONE SCHLEIN ジュニアサイクル | 5,000円 |
Jeep ジープキッズ JE-16G サン | 3,000円 |
サギサカ Crystal Candy 子供用自転車 18インチ | 2,000円 |
ASAHI CYCLE DUALLY 子供用自転車 16インチ | 1,500円 |
電動自転車
具体的な買取金額は示されていませんが、セカンドストリートでは電動自転車の買取も行っています。買取可能なアイテム例は次の通りです。
- BRIDGESTONE TB1e TB7B42
- YAMAHA ネオサージュ e B 8Ah
- Panasonic ベロスター
- MATE.BIKE MATE X
電動自転車は一般的な自転車よりも定価が高い傾向にあり、比較的高値での買取が期待できます。
セカンドストリートの自転車買取方法
セカンドストリートでは、3種類の買取方法を提供しています。
- 店頭買取
- 出張買取
- 宅配買取
自転車はどの買取方法でも売れるのでしょうか。ここでは、セカンドストリートで自転車を売る際に利用できる買取方法を解説します。
店頭買取
セカンドストリートで自転車を買取ってもらう際に利用できるのが、店頭買取です。自転車を直接店舗に持ち込んで査定を受けます。店頭買取ではスタッフとやりとりができ、査定結果の説明を受けたり、その場で現金化できたりすることがメリットです。
セカンドストリートは駐車場を完備している店舗も多く、車で持ち込みたい方も利用しやすいでしょう。店頭買取ではマイナンバーカードや運転免許証などの本人確認書類が必要です。
お近くの店舗に「売りたいお品物」とお申込み者ご自身の 「ご本人確認書類」 をお持ちの上、ご来店ください。
引用元:セカンドストリート|店頭買取(最終閲覧日2025年1月10日)
忘れずに準備してスムーズに自転車を買取ってもらいましょう。
出張買取
セカンドストリートでは出張買取のサービスも実施していますが、対象品目は大型の「家具・家電」のみです。セカンドストリートで自転車を売却したい場合は、最寄りの店舗で店頭買取を利用しましょう。
大型の家具や家電を売りたい場合は便利な買取方法です。スタッフが自宅に訪問し、その場で査定してくれます。出張料や査定料は無料、運び出しまでスタッフが行ってくれる便利なサービス。関東地域ではブランド品や古着なども出張買取で対応してくれます。
宅配買取
セカンドストリートでは宅配買取を実施していますが、自転車は対象外です。自転車の買取方法は店頭買取のみとなります。宅配買取では、次のアイテムが売却可能です。
- ブランド品
- AV・生活家電
- 生活雑貨
- 楽器
- ホビー用品
- スポーツ・アウトドア用品
- キッズ衣類
段ボールに詰めて送るだけの手軽な買取方法。自宅の不用品をまとめて処分したい場合や、引越しの際などにぜひ活用しましょう。査定料や送料といった手数料は、すべて無料で利用できます。
セカンドストリートで自転車を買取ってもらう流れ
セカンドストリートで初めて自転車を売却する方は、買取の流れを知っておくと安心感をもって利用できます。ここでは、セカンドストリートにおける自転車買取の具体的な流れを解説するので、利用前の参考にしてみてください。
店舗を選ぶ
セカンドストリートは全国850店舗以上を展開しています。住んでいる地域に店舗がある方も少なくないはずです。まずはインターネットなどを使って、最寄りの店舗を調べましょう。店舗までのアクセスや駐車場の有無も確認すると、よりスムーズに利用可能です。
セカンドストリートの店舗タイプはさまざまで、次のようなものがあります。
店舗タイプ | 取扱ジャンル |
---|---|
フルスペックリユース | セカンドストリートで取り扱うあらゆるジャンル |
トータルリユース | ・洋服 ・服飾雑貨 ・家電 ・アウトドア用品 ・キッズ用品 ・家具(一部店舗) など |
アパレルリユース | ・ファッションアイテム ・家具(一部店舗) ・家電(一部店舗) |
ユーズドセレクト | ファッションアイテム |
ブランド専門店 | ブランド品 |
アウトドア専門店 | アウトドア用品 |
楽器専門店 | 楽器 |
ホビー専門店 | ホビー用品 |
店舗によって取扱ジャンルが異なる場合があるため、公式サイトで確認すると良いでしょう。
電話で査定依頼する
利用する店舗が決まったら、事前に電話で査定依頼をすることがおすすめです。電話番号は公式サイトの店舗ページに掲載されています。実際に自転車を取り扱っているか確認することで、「店舗に行ったけど自転車を取り扱っていなかった」ということを防げるでしょう。
また、店舗ページでは「店頭買取待ち件数」やおおむねの待ち時間が表示されています。事前に確認するとスムーズな取引ができるでしょう。
自転車を査定してもらう
自転車の査定が可能であれば、店頭に持ち込みましょう。店頭で買取の申込みをして、受付用紙に必要事項を記入します。受付番号をもらったら、査定が終わるまで待ちましょう。査定中は店内または店外でも待てます。
店外で待つ場合は、当日中には必ず戻りましょう。複数のアイテムを持ち込んだ場合や、ほかの利用者の査定がある場合は待ち時間が長くなることもあります。おおよその査定時間を事前に確認するとよいでしょう。
査定結果を確認する
査定が終了したら、買取カウンターで査定結果を確認しましょう。査定結果について不明な点がある場合は、スタッフに質問することがおすすめ。自転車の売却を満足したものにするためには、査定理由に納得することが大切です。
査定金額に満足いかない場合は、キャンセルもできます。ただ、署名をして買取成立したあとはキャンセルできないため、注意が必要です。
買取金額のお支払い
査定結果に納得できたら本人確認書類を提出し、買取に同意する署名を行います。有効な本人確認書類は次の通りです。
本人確認書類 | 条件 |
---|---|
運転免許証 | ・現住所、顔写真の記載があるもの ・各都道府県公安委員会発行のもの(国際免許証は除く) ・2012年4月以降発行の、運転免許経歴証明書も利用可能 |
健康保険証(国民健康保険証・後期高齢者保険証・船員保険証等含む) | ・現住所の記載があるもの ※裏面に住所記載が必要な場合あり(表面記載なしの場合) ・健康保険証は必ず、【被保険者記号・番号】【保険者番号】【枝番(枝番がある場合)】【QR(QRがある場合)】を隠した(マスキング)状態で提出 |
マイナンバーカード | 現住所、顔写真の記載があるもの ※裏面(マイナンバー記載面)のアップロードは不要 ※手書きの住所変更は認められない。役所の承認印が確認できるもののみ有効。 ※個人番号通知書、及び通知カードは利用不可。 |
住民基本台帳カード | 住所記載があり、顔写真付きのものに限る |
学生証 | 学校法人発行のもので住所記載のあるものに限る |
日本国パスポート | ・顔写真が確認できるページ、ご住所が確認できるページの両ページが必要 ・2020年2月3日以前に発行された、所持人記入欄に現住所が記載されているものに限る |
外国人登録証・在留カード・特別永住証明書 | ‐ |
出典:セカンドストリート
買取金額と受け取った金額に違いがないことを確認したら、買取完了です。
自転車を高価買取してもらうコツ
自転車を高価買取してもらうためには、いくつかのポイントがあります。セカンドストリートで売る場合はもちろんですが、ほかの売却方法でも共通する内容です。ここで紹介するコツをおさえて、ぜひ自転車をお得に売却しましょう。
できる限りきれいな状態で査定に出す
使用済みの自転車のなかには、泥はねなどの汚れが目立つものやほこりだらけのものもあるかもしれません。このような自転車は買取後にきれいにしなければならず、買取店としては手間です。
できるだけきれいな状態で査定に出せば、買取店では簡単なクリーニングのみで済みます。このことから、査定額にプラスアルファがされて高額買取が期待できるでしょう。
なるべく早く買取に出す
自転車には人気モデルなどがあります。ロードバイク・マウンテンバイクなどは、定期的に新モデルが発表されることもあり、前モデルは買取価格が低くなることもしばしばです。
自転車が不要になった場合には、できるだけ早いタイミングで買取に出しましょう。人気が高い時期に売却すれば中古でも需要が高いため、高額査定が期待できます。
複数の買取業者の査定結果を比較する
買取業者によって自転車の査定結果が異なるケースは少なくありません。買取額は買取業者が独自の基準で決められ、専門性や手数料の有無なども関係するものです。たとえば、「Panasonic ビビ SX」の買取価格は買取業者によって次のような違いがあります。
買取店 | 買取価格 |
---|---|
アップガレージサイクルズ | 23,004円 |
Micke(みっけ) | 18,000円 |
参考:アップガレージサイクルズ|【買取事例】Panasonic BE-ELSX632 ビビ・SX 電動自転車(最終閲覧日2025年1月10日),Micke(みっけ)|買取価格早見表(最終閲覧日2025年1月10日)
自転車の状態や付属品の有無などによって査定額は異なりますが、数千円程度の差が出る場合もあるでしょう。複数店舗の査定結果を把握して、もっとも高く売れる買取業者を選ぶことが大切です。
付属品をそろえて査定に出す
自転車を購入すると、次のような付属品が付いてきます。
- 工具
- 取扱説明書
- 保証書
- ベル
- リフレクター
- スタンド
- 泥除け
- 電動自転車のバッテリー
購入時の付属品をまとめて査定に出すことで、完品として扱われ買取額アップが狙えます。付属品がそろっていると、再販時に売れやすいためです。買取専門店の「おたからや」では、自転車を高く売るためのポイントとして、次のように解説しています。
自転車購入時の保証書や取り扱い説明書があると、査定額が上がる可能性があります。購入した時期や自転車の持ち主が明確になるためです。 買取査定時までに、保証書や取り扱い説明書をしまいこんでいないか、確認しておきましょう。
引用元:おたからや|自転車買取(最終閲覧日2025年1月10日)
購入時に付いてきた付属品は捨てずに、まとめて保管しておきましょう。
関連するアイテムもセットで売る
付属品とは別で、追加して購入した自転車関連アイテムもあるでしょう。たとえば次のようなものがあります。
- ヘルメット
- ウェア
- ライト
- 自転車用バッグ
- スピードメーター
- 荷台・カゴ
- ロック・鍵
関連アイテム自体に価格が付くこともあるでしょう。関連アイテムをまとめて査定に出すことで、買取額をアップしてくれる買取店もあります。
自転車本体だけを売るのでなく、自転車と一緒に使うライトやヘルメット、自転車ウェアなどがあれば一緒にお売りください。まとめて売っていただくことで、買取価格をUPさせていただきます。
引用元:とらのこ|自転車買取(最終閲覧日2025年1月10日)
高価な関連アイテムではない場合も、処分せずにまとめて査定に出すことで高価買取が狙えるでしょう。
セカンドストリートで自転車を売却する際の注意点
セカンドストリートは取り扱いできない商品として、自転車法による防犯登録の解除が確認できないものを挙げています。
防犯登録とは、自転車の利用者に義務付けられている自転車登録制度のことです。
自転車の利用者がこの防犯登録を行うことで所有者を明確にし、盗難を防止することを目的としています。
買取の際にはこの所有者の放棄、防犯登録の解除が必要です。
またその他にも同店の規定や法令により買取できない場合があるようです。
店舗によって細かいルールに差異があるので、疑問がればお近くの店舗に問い合わせてみるといいでしょう。
本人確認書類を用意する
セカンドストリートをはじめとして、リサイクルショップや買取業者で自転車を買取ってもらう際には、本人確認書類が必要です。「古物営業法」によって、買取業者は売却者の確認を義務づけられています。
古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しく
は交換の委託を受けようとするときは、盗品等の処分を防止する
ために、次のいずれかの措置により、相手方の住所、氏名、職業
及び年齢(以下「住所等」といいます。)を確認しなければなり
ません。
引用元:和歌山県警察本部|古物営業の手引き|3ページ目(最終閲覧日2025年1月10日)
買取業者は「運転免許証」「健康保険証」といった証明書などで本人確認を行う必要があるのです。セカンドストリートで自転車を売却する際も、本人確認書類の提出が求められるため、忘れずに用意しましょう。
防犯登録の抹消しておく
自転車購入時や譲り受けた場合には、「防犯登録」が必要です。防犯登録とは、自転車の盗難防止や盗難時の早期発見を目的とした法的義務のある制度で、「一般社団法人 東京都自転車商防犯協力会」では次のように解説されています。
自転車防犯登録制の目的は、自転車の盗難予防と被害回復です。
自転車防犯登録は、平成6年6月20日施行の「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」第12条第3項「自転車等の利用者の責務」により利用者の責務(義務)とされています。防犯登録することで、自転車の所有者を明確にするものです。
引用元:一般社団法人 東京都自転車商防犯協力会|防犯登録とは(最終閲覧日20251月10日)
セカンドストリートなどの買取業者で自転車を売却する場合は、防犯登録を抹消しておく必要があります。抹消しないと、元所有者の情報が残ったままとなり、新しい所有者が防犯登録できません。売却前に、最寄りの警察署や交番などで防犯登録を抹消しておきましょう。
買取できない自転車もある
セカンドストリートでは幅広い自転車の買取を行っていますが、買取できない自転車もあるため注意が必要です。セカンドストリートの公式サイトでは、次のような自転車は買取できないとされています。
自走式電動自転車
汚れ、変形、変色等の状態が著しくあるもの
必要不可欠な付属品が欠品しているもの
安全性が確認できない状態のもの
引用元:セカンドストリート|自転車買取(最終閲覧日2025年1月10日)
また、防犯登録が抹消されていない自転車も買取できない場合があるため、忘れずに手続きをしておきましょう。傷の多いものや故障の程度によっては断られる場合もあるので、事前に問い合わせをしたり、複数の買取店で査定を受けたりすることがおすすめです。
一度買取った自転車は返品できない
セカンドストリートでは、一度買取った自転車の返品は行っていません。自転車に限らず、ほかのアイテムを売却した場合も買取成立後のキャンセルはできないため、注意が必要です。
お客様が当社の提示した査定金額を承認された後は、品物の返却、キャンセルは一切お受けしないものとします。
引用元:セカンドストリート|ご利用規約(最終閲覧日1月10日)
査定後に本人確認を行い、署名をした時点で買取が成立します。キャンセルをしないよう、自転車の売却については事前によく検討しましょう。また、売却前に複数業者で査定を受けることもおすすめです。
あらかじめ買取相場を調べて、査定結果と照らし合わせて納得できるか判断することも良いでしょう。
セカンドストリートの自転車買取Q&A
「ママチャリは買取できる?」「売れなかった自転車は引き取ってもらえるの?」といった、よくある質問について調べたので紹介します。
結果、セカンドストリートでは、幅広いジャンルの自転車の買取を行っており、気軽に買取依頼が可能ということがわかりました。
セカンドストリートの自転車査定の基準は?
セカンドストリートで自転車を査定する際の基準を知っておくことで、事前の手入れや準備をしやすくなるでしょう。セカンドストリートの公式サイトでは、査定基準について次のように示されています。
基準 | 内容 |
---|---|
状態が良い | 状態が良いほど買取金額が上がりやすい |
人気ブランド | 人気のあるブランドは買取強化の対象になりやすい |
トレンド | 生産から数年しか経過しておらず、時代の流行に沿ったデザインは需要が高いため、評価UPになりやすい |
ベーシックカラー | 普遍的なカラーのアイテムは、買取金額が上がりやすくなる |
希少アイテム | 比較的生産数が少ないアイテムは買取強化の対象になりやすい |
参考:セカンドストリート|高く売るコツ(最終閲覧日2025年1月10日)
上記の内容は買取価格のアップを保証するものではありません。ただ、査定の基準に合わせて「自転車をきれいにしておく」「使わなくなったら早めに売る」といった工夫ができるでしょう。
ママチャリでも買取はできる?
俗に言う「ママチャリ」については、買取不可としている買取店があるのが現状です。
しかし、使用年数や自転車の状態にもよりますが、セカンドストリートでは買取品目に「シティサイクル」の記載があるので、買取できる可能性も十分あると言って良いでしょう。
BRIDGESTONE(ブリヂストン)など、人気メーカーの自転車は特に期待できます。ママチャリを買取に出すことを検討している人は、セカンドストリートを候補に入れてみてください。
子供用自転車でも買取はできる?
大人用の自転車と比べて使用期間が短いことが多い子供用自転車も、ただ捨てるのはもったいないと感じる人も多いのではないでしょうか。
子供用自転車もママチャリと同じく、買取可能かどうかは店舗によります。セカンドストリートでは子供用自転車も買取品目に挙げているので、査定額がつけてもらえる可能性は「あり」です。
アイテムや自転車の状態にもよりますが、公式サイトでは、子供用自転車について、1,500~5,000円ほどの買取例が掲載されていました。子供用自転車の買取を希望する人は、セカンドストリートをチェックしておきましょう。
売れない場合に引き取りはできる?
自転車のなかには、買取不可のものがあります。このようなタイプの自転車を直接店舗に持ち込んだ場合は、買取してもらえません。
また、セカンドストリートでの買取不可のアイテムについては、持ち帰りが基本です。ただし、店舗によってはエコ買取が実施されており、1アイテムにつき1円での買取を行っています。全店舗で実施されているわけではないので、事前に確認してください。
売る前に事前に準備することはある?
セカンドストリートで自転車を売る前に必要な準備は、「防犯登録の抹消」と「本人確認書類の用意」です。防犯登録は警察署や交番などで抹消の手続きができます。防犯登録を抹消していない自転車は、買取できない可能性があるので忘れずに手続きしましょう。
また、買取時には運転免許証やマイナンバーカードといった本人確認書類の提出が求められます。本人確認ができない場合は買取ができません。査定額アップを狙うために、自転車のメンテナンスや付属品の用意をしておくこともおすすめです。
自転車の買取に手数料はかかる?
セカンドストリートでは手数料無料で自転車の買取を行っています。自転車の買取金額はそのまま受け取ることが可能です。買取店によっては査定料やキャンセル料がかかる可能性がありますが、セカンドストリートはすべて無料なので安心感をもって利用できます。
自転車の買取金額はその場で受け取れる?
セカンドストリートでは、自転車の買取金額をその場で受け取れます。
査定内容にご納得いただけましたら、お申込み者ご自身の「ご本人確認書類」のご掲示と タブレットにご記入をお願いいたします。その場で現金をお支払いします。
引用元:セカンドストリート|店頭買取(最終閲覧日2025年1月17日)
すぐに現金化したい方は、ぜひ店頭買取でスムーズに現金化しましょう。ただ、買取成立後のキャンセルや返品はできません。
事前に自転車の買取相場を調べたり、査定結果について確認したりして、買取金額に納得してから売却することが大切です。買取金額と実際に受け取った金額に違いがないか確認し、差額がある場合はスタッフに伝えて対応してもらいましょう。
自転車のパーツも買取ってもらえる?
セカンドストリートでは自転車のパーツも買取可能です。公式サイトの「自転車の買取アイテム」には、自転車本体以外にも次のようなものが記載されています。
- パーツ
- ヘルメット
- サイクルウェア
- サイクルシューズ
- ホイール
自転車関連のアイテムも幅広く取り扱っているため、不用なものはまとめて査定に出すとよいでしょう。実際に買取できるかどうかは、パーツやアイテムの状態や利用する店舗にもよります。 買取できないものは、ほかの売却方法や処分方法を検討しましょう。
セカンドストリート以外で自転車を処分する方法は?
セカンドストリートでは自転車の買取を行っていますが、状態や店舗によっては売却できない可能性があります。ここでは、セカンドストリート以外で自転車を処分する方法について解説。ほかの処分方法を知っておくことで、不用な自転車をスムーズに手放せるでしょう。
自治体の粗大ごみとして処分する
自転車は自治体の粗大ごみとして出すことが可能です。粗大ごみの定義は自治体によって異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。「さいたま市」と「江東区」では粗大ごみの定義に違いがあります。
家庭から出るごみのうち、自転車やタンスなどの、一辺の長さ又は直径が、90センチ以上2メートル未満のごみは、
「粗大ごみ」の扱いとなり、通常ご利用されている収集所では回収できません。
引用元:さいたま市|粗大ごみ・特定適正処理困難物の出し方(最終閲覧日2025年1月11日)
家庭から出る家具やふとん、自転車など、一辺の長さが、おおむね30センチ以上の大きなごみは「粗大ごみ」となり、有料・申し込み制になります。
引用元:江東区|粗大ごみの出し方(最終閲覧日2025年1月11日)
自転車を粗大ごみとして処分するには、処分費がかかる場合がほとんどです。江東区では自転車の大きさに応じて400~900円の処分費がかかります。まずは売却や譲渡ができないか検討して、むずかしければ粗大ごみとして処分するという順番がおすすめです。
不用品回収業者に処分を依頼する
不用品回収業者に処分を依頼することも、自転車の処分方法のひとつです。地域にある不用品回収業者に依頼することで、自宅まで回収に来てもらえます。自転車を手間なく迅速に処分したい方におすすめの処分方法です。
不用品回収業者を利用する際は、業者選びを丁寧に行いましょう。「料金体系がわかりやすいか」「口コミや評判が良いか」といった観点で業者を選ぶことが大切です。
エコピットでは、他社では別料金になる搬出作業費・お掃除作業費・スタッフ追加料金・車両費・出張費・エアコン取り外し費用が全て込みの料金となっております。お見積り後の追加料金も一切ございません。
引用元:エコピット(最終閲覧日2025年1月11日)
公式サイトに上記のような記載がある業者なら、トラブルを避けて利用しやすいでしょう。
知り合いに販売・譲渡する
不用になった自転車を処分する方法として、知り合いに販売や譲渡をすることもおすすめです。特に状態の良い自転車は、双方にとってメリットがあるでしょう。知人に直接相談するほか、SNSや「ジモティー」といったツールを使って相手を探すことも可能です。
知り合いに自転車を販売・譲渡する場合は、防犯登録の抹消を事前に済ませたり、「譲渡証明書(所有権の移動を証明する書類)」を作成したりすることが必要です。自転車の譲渡に関わるトラブルも起きています。
新たに自分の名前で防犯登録をしようとしたが、譲渡証明書がないため登録を断られた。
前の所有者の防犯登録データは個人情報になるため、本人以外は抹消できないと言われた。
引用元:大阪府自転車商防犯協力会|フリマアプリや知人間で自転車を譲渡する際の注意点(最終閲覧日2025年1月11日)
知人間でのやり取りでも、防犯登録の抹消や譲渡証明書の作成を行って、トラブルを避けることが大切です。
優良な自転車買取業者を選ぶポイント
自転車の買取業者は多数存在します。買取業者によって査定結果や利用できるサービスが異なるものです。ここでは優良な自転車買取業者を選ぶポイントを解説します。ぜひ参考にして、信頼できる買取業者で安心感をもって自転車を売却しましょう。
買取実績が豊富にある
自転車の買取実績が豊富にある買取業者は、多くの方から信頼を得て利用されているといえます。買取業者の公式サイトで事前に買取実績を確認することで、優良な業者を選びやすくなるでしょう。
買取業者の買取ジャンルも確認することがおすすめです。取扱品目が幅広い買取業者は、自転車に関する知識や買取経験が少ない可能性があります。自転車専門で買取を行う買取業者を選ぶことで、より質の高い査定を受けられるでしょう。
口コミや評判が良い
口コミや評判を確認することも、優良な業者を選ぶことも優良な業者を選ぶためのポイントです。良い口コミや評判が集まっている買取業者は、利用者の満足度が高く、適切なサービスを受けられる可能性が高いでしょう。
口コミは公式サイトに「お客様の声」といった形で掲載されていることがあります。また、Googleや口コミサイトといった外部の評価を参考にすることで、より客観的な情報を集めることが可能です。買取金額やスタッフ対応などへの満足度を確認しましょう。
即日自転車を引き取ってくれる
自転車を即日引き取ってくれる買取業者を選ぶことで、スムーズに手放すことが可能です。「急いで処分したい」「すぐに現金化したい」といった場合は、即日対応可能な買取業者を選びましょう。
スピーディーな対応をしてくれる自転車買取業者は、利用者からの満足度が高い傾向にあります。たとえば、自転車専門の買取業者である「サイパラ」は、即日の出張買取が可能で、利用者満足度は98%以上と高評価を獲得。信頼感をもって利用しやすいでしょう。
手数料がかからない
手数料がかからない自転車買取業者を選ぶことで、よりお得に自転車を買取できます。事前に公式サイトなどで手数料の有無を確認して、買取業者選びに役立てましょう。ただ、手数料無料とうたっていても、追加請求などを行う悪質な業者もあるので注意が必要です。
「不用品を500円で買い取ってもらった際に、使っていない別の不用品も無料で回収すると見せかけてトラックに積み込んだ後に、積み込み料やリサイクル料金を請求してきた」など、トラブルが多くみられます。
引用元:川南町|悪質な訪問買取、出張買取業者にご注意ください!(最終閲覧日2025年1月11日)
手数料に関するトラブルを防ぐためには、問い合わせ利用時や査定時に手数料についての詳細を確認することが大切です。手数料について丁寧な説明があり、明朗な見積書を出してくれる買取業者は信頼できるでしょう。
自転車を買取ってもらう際の注意点
自転車を買取ってもらう際にはいくつかの注意点があります。注意点を知って事前に対策しておくことで、自転車をスムーズに処分できるでしょう。買取価格に関係する注意点もあるため、事前に把握しておくことがおすすめです。
年式が古い自転車は減額対象になる
年式が古い自転車は市場価値が低下するため、減額対象になる可能性があります。「ティファナ」では、自転車の新しさと買取価格の関係について、次のように言及。
買取のポイントとしてまず確認するのが、メーカーと製造年になります。もちろん人気のメーカーで新しいモデルの方が高額でお買取りができます。
引用元:ティファナ|自転車・ロードバイクの買取(最終閲覧日2025年1月11日)
上記の内容から、古いモデルの自転車は高額買取されづらいことがわかります。大きな減額を防ぐためには、次のような対策をしましょう。
- 使わなくなった自転車は早めに売る
- 自転車をきれいな状態にしておく
- 付属品をそろえて売却する
- マニュアル的な査定をしない買取店を選ぶ
年式が古い自転車でも、上記の点に気を付けることで大きな減額を防げる場合があります。「Valley Works」のようなマニュアル的な査定をしない買取店を選ぶこともおすすめです。
「型が古いから」「使用感があるから」という理由だけで減額は致しません。
古いモデルや多少傷がある自転車でも人気がある車体は高値でお買取りしております。
引用元:Valley Works|Valley Worksの特徴(最終閲覧日2025年1月11日)
事前に防犯登録を抹消しておく
事前に防犯登録を抹消していない自転車は、買取がむずかしくなります。防犯登録が抹消されていないと、所有権が前の所有者にあるままに。防犯登録の抹消は所有者本人が行う必要があるため、手続きが済んでいない自転車は買取不可になる場合が多いのです。
自転車の防犯登録抹消は、自転車本体と身分証明書があれば、次のような場所でできます。
- 警察署
- 交番・駐在所
- 「自転車防犯登録所」の看板がある店舗
知人に譲ったり、フリマアプリを活用したりする際も、防犯登録の抹消は必要です。売却前に忘れずに手続きを済ませましょう。
不具合がある自転車も買取ってもらえる場合もある
自転車を使用していると、さまざまな箇所に不具合が起こることがあります。「不具合のある自転車は値段が付かない」と売却を諦めている方もいるかもしれません。買取店によっては不具合のある自転車でも買取ってもらえる可能性があります。
自転車専門買取店の「アップガレージ サイクルズ」では、壊れた自転車でも修理できるものであれば買取可能です。
修理後再販が可能な自転車であれば、買い取らせていただきます。まずは、お問い合わせください。
引用元:アップガレージ サイクルズ(最終閲覧日2025年1月11日)
買取の可否は買取店や不具合の状態によって異なるため、事前に電話や問い合わせフォームで相談してみると良いでしょう。
同時に検討すべきおすすめの買取店
セカンドストリートのほかに自転車の買取を行っている買取店はほかにもあります。
そのなかから、セカンドストリートと同時に、自転車の買取を検討すべきおすすめの買取店をご紹介。それぞれの買取店の強みや、自宅からのアクセスなどを考慮して、自分に合った買取店を見つけてみてください。
店舗名 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00~19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
ハードオフ | ★★★☆☆3.6 | 国内外に900を超える店舗数 | ○ | ○(家具・家電のみ) | ○ | あり | 全国 | 要問い合わせ | 年中無休 | 店舗による | 自転車、腕時計、家具、ブランド品など | 第461060001043号 |
サイクルベースあさひ | ★★★★☆4.0 | 他店購入の自転車も買取可能 | – | – | ○ | – | 全国 | – | 8/18、12/31~1/2、2/20 | 店舗による | スポーツサイクル、電動アシスト自転車など | 第622030143979号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
ハードオフ

人気商品ということもあって高値の買取でした。地元のリサイクルショップと数万円の差がありましたが、そこでは売らずにハードオフで査定してよかったです。CMでもよく流れているので安心して商品を送ることが出来ました。入金も翌日には入っていたので大満足です。
特徴
- 国内外に900を超える店舗数
- 独自の「オファー買取」サービス
- ポイントがたまる専用アプリ
店舗紹介
国内外に900を超えるグループ店舗を展開するハードオフは、「売る」ことをもっと手軽にできるようなサービスを目指している企業です。
ロードバイクやクロスバイクといったスポーツタイプや、電動自転車や子供用自転車などの日常で使用するものまで、幅広く買取を実施しています。特に、人気メーカーの自転車は査定額がアップする可能性もあるため、査定を依頼してみると良いでしょう。
自転車の査定も専門知識をもったスタッフがしっかりと査定を行うことから、市場相場に応じた価格での買取に期待できます。
店舗まで自力で持ち込むほか、専用アプリを通じて全国のハードオフ店舗と買取交渉を行う「オファー買取」も利用可能。アプリの利用でポイントも貯められてお得です。
店舗情報
店舗名 | ハードオフ |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 宅配、出張(家具・家電のみ)、店頭 |
会社名 | 株式会社ハードオフコーポレーション |
古物商許可番号 | 新潟県公安委員会 第461060001043号 |
査定士 | – |
その他特徴 | 査定後のキャンセル無料 |
サイクルベースあさひ

ママチャリから電動自転車、スポーツ車まで様々な自転車を扱ってました。店員さんも丁寧な対応でした。
特徴
- 他店購入の自転車も買取可能
- 営業時間内なら予約不要
- 買取対象外でも引き取り可能
店舗紹介
サイクルベース あさひは、日本全国に500以上の店舗を有する自転車店です。そのうち、330以上の店舗で買取も行っています。買取対象はスポーツサイクル・電動アシスト自転車・キッズサイクルで、他店で購入した自転車でも買取可能です。
買取対象外の自転車でも、希望があれば有料での引き取りも行っています。不要自転車は海外へ輸出され、主に途上国の交通インフラなどに利用されるため「捨てるよりは、少しでも何かに役立ててほしい」という人は、積極的に利用しましょう。
店頭での査定は、営業時間内ならいつでも持ち込みが可能です。自転車の知識を持ったスタッフによる丁寧な査定が受けられます。
そのほか、公式サイトから簡単お試し査定を利用すれば、おおよその買取価格を知ることができ、便利です。
店舗情報
店舗名 | サイクルベースあさひ |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 8/18、12/31~1/2、2/20 |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | 株式会社あさひ |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第622030143979号 |
査定士 | – |
その他特徴 | 公式サイトで簡単お試し査定可能 |
セカンドストリートで自転車の高価買取を目指そう
さまざまなジャンルのアイテム・グッズを販売・買取しているセカンドストリートでは、自転車の買取も行っています。しかし、店頭買取と依頼方法が限られている点に注意してください。
自転車の高額査定を狙う場合には、可能な限りきれいな状態にしてから依頼しましょう。目立つ汚れ・ほこりは取り除いてください。
また、自転車のメーカー・種類などによって買取価格は異なります。事前に目安となる相場を調べておけば値段交渉が可能になり、高額買取も狙いやすくなるでしょう。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:サイクルベースあさひ,セカンドストリート,ハードオフ