一括査定で最高額を調べる
写真集の買取価格一覧表です。
「【電子版だけの特典カットつき!】伊東ちなみ写真集 (FRIDAYピース(写真集))」や、「佐々木あきファースト写真集 儚月譚」、「ちっぱい女子」など、写真集の全国の最高値がまとめて見れます。
※ 2010件の写真集のうち、アクセス数の多い1位〜30位を掲載しています。
漫画売却さん(20代・女性)
きょーばすさん(20代・男性)
ブックオフオンラインの買取価格は、最新のコミックや専門書についてはブックオフの店頭買取よりも高い傾向にあります。
具体的には、ブックオフ店頭では450円、駿〇屋店頭では1円と言われた専門書(定価8,800円、昨年発売)の買取価格が、買取価格30%アップのキャンペーン込みで2,341円と大変満足のいく買取価格でした。
このような専門書はフリマアプリやオークションでもなかなか売れにくいでしょうし、すぐにお金が得られるというのはとても魅力的です。
コミックについても、人気のタイトルかつ新しい巻であれば、ブックオフの店頭買取価格よりも高い200~350円程度で買い取ってもらえました。
ただし、ブックオフオンラインの買取価格は、ある程度発売から時間が経ったコミックや、古い専門書に関しては店頭よりもだいぶ安い買取価格になってしまうことも多々あるので(送料無料であることを考えると、仕方ないでしょう)、買取価格検索のページで検索してから送付されるとよりよいでしょう。(ちなみに、買取価格検索ページで「在庫が多いためお値段をお付けできません」と出てしまう商品も、一応3~5円程度で買い取ってもらえます)
駿〇屋などでは少しでも状態が悪ければ大幅に減額(-80%など)されてしまうこともありますが、ブックオフオンラインでは多少の瑕疵(多少のヤケやスレ感、再生に支障がない程度の盤面キズなど)については減額とならないのも魅力です。
また、査定も宅配買取としては非常に迅速で、到着から1日後には査定が完了していました。
今回は、本人確認について疑問点がありカスタマーセンターへの電話問い合わせも行いましたが、待ち時間なしにすぐに応対してもらえ、対応も非常に丁寧でした。
これまで様々な買取サービスを利用してきましたが、ブックオフオンラインは買取価格・査定スピード・顧客対応のすべてにおいて素晴らしいものでした。機会があればまた利用したいと思います。
2022年11月24日
ホシさん(40代・女性)
段ボールも即送っていただき、集荷もスムーズで本当に助かります。
メルカリでコツコツ売るのもいいけど、ちょっと面倒だったのでお願いしましたが、正解でした。
またお願いしまーす
2022年08月20日
漫画スパイファミリーを中古より格安で買う方法|全巻まとめ買いも
累計発行部数2700万部を突破している『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』は、作者の遠藤達哉さんが「少年ジャンプ+」で連載している大人気漫画です。2022年10月にはテレビアニメ第2クー...
本の処分方法は5つ!正しい捨て方や買取に出せる本の特徴を紹介
引っ越しや断捨離といったタイミングで、不要なものを処分したいと考えている人は多いでしょう。捨てたいものは人によってさまざまですが、意外に困るのが漫画や雑誌といった本の処分です。 特に、定期購入...
単行本と文庫本の違いとサイズは? どっちがおすすめ?
「単行本、文庫本の違いは?」 「どちらを買おうか迷っている」 そんなふうに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本が大好きでよく読む!という方でない限り、具体的な違いをご存じの方は...
漫画の自炊には2つの方法がある!やり方やそれぞれのメリットとは?
引っ越しや大掃除の際に漫画を処分したいけど、後から読み直したくなる。そう思ってなかなか処分できない人も多いはずです。 解決策として、を検討する方もいるのではないでしょうか?漫画を自炊することで...
漫画の処分は売る?捨てる?後悔しないよう目的に合った方法を選ぼう
引越や大掃除で不要な漫画が出てきて困っていませんか? 本記事では漫画の処分の方法や、処分せずに高く買取ってもらうにはどうすればいいのかを徹底的に解説していきます。 漫画を処分するのは簡単です...
【熊本】古本を高額買取してくれるオススメ店7選
「熊本周辺で読まなくなった本の買取をしてくれるお店を知りたい?」 「大量にある古本を処分したいんだけど査定しに来てくれる?」 などとお悩みの人に向けて、今回はオススメの古本買取店のご紹介をし...
写真集は、おおまかにわけると2種類あります。ひとつは写真家に主をおいているものです。もうひとつはアイドルや動物など被写体に主をおいているものです。これは範囲が幅広く、アイドル・動物・空・建物・自然・昆虫など、この世に存在している全てのものがテーマになります。
写真集のはじまりは、1841年に発売されたフォックス・タルボットの「自然の鉛筆」とされています。今のものとは違い、手作業でプリントした写真を直接貼り付ける手法でした。そして1938年に、ウォーカー・エバンスが初めて一連の流れで写真を見せる近代的な手法を取り入れ発刊し現代につながっています。
漫画や小説に比べ写真集は次々と新刊が出ることはありません。専門的なものになるほど需要と供給が流行に左右されず、買取価格も安定しています。一方、タレントが主体だと流行が過ぎれば買取価格もさがり、相場の変動が激しい傾向にあります。しかし、大女優がブレイクする前に発売し今は廃盤になってしまっている写真集や、1970年代~1980年代のアイドル写真集は綺麗な状態であれば高価買取が期待できます。まれに定価以上の値がつくケースもあります。
・抜けているページがある
・過去水濡れしている
・大きな破損(表紙が破れている・全体的に折った跡があるなど)
・香水やタバコの匂いが強く残っているもの
・バーコードがついていないもの
以上のものは買取不可としている店舗がほとんどです。多少の傷や汚れくらいなら問題なく買い取ってもらえます。査定額アップを狙うのであれば掃除をしてから査定に出しましょう。
ちょっとしたことでも査定額アップにつながるのでご紹介します。
・売り時と売る店
希少価値のついているもの以外は、出版から日数が経っていないほど高く売れます。タレントものでなければ買取相場は安定しているのですが、店舗によって抱えている在庫が違い欲しがっているものも違います。なので、きちんと買取価格を比較するのが大事です。
・掃除をする
カバーは耐水であれば薄めた洗剤を霧吹きでかけ、乾いた布で拭き取ると綺麗になります。ページの間にゴミが入っていないかもチェックしましょう。
・配送中傷を付けない
ダンボールに詰めた後、隙間を新聞紙で埋めましょう。
他社では買い叩かれた過去があった為、漫画の本を売るならこちらのほうが数倍マシですね。
ダンボールなども、最大サイズの物を複数個手配することもできます。
(他社では漫画本は小サイズのダンボール2つまでという規制があった)
対応も丁寧ですし、査定額もおおよそ納得いく額が提示されます。
2022年11月27日
エコマケのレビューをもっと見る