- メルカリの取り置きとは何かを知りたい
- メルカリで取り置きする方法を知りたい
- メルカリで取り置きする際の注意点を知りたい
この記事では、メルカリの「取り置き」について解説します。メルカリを利用していて、「〇〇さま専用」と書かれた商品画像を見たことはないでしょうか。いわゆる「専用出品」のなかには、購入者から取り置きを依頼された商品もあります。
記事内では、取り置きの方法や取り置きに対するメルカリ公式の見解なども解説。気持ちよく取引するために、取り置きについての注意点も説明するので、取り置きについて知りたい人、取り置きに興味がある人は必読です。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
メルカリの「取り置き」とは
メルカリにおける「取り置き」とは、商品名や商品画像に「〇〇様専用」と明記し、特定のユーザー以外から購入されることを防ぐ対応方法です。
メルカリに商品を出品していると、その商品の購入を希望するユーザーから取り置きの依頼をされることがあります。
取り置きを依頼する理由はユーザーによって異なりますが、「この日であれば支払いができる」「購入に迷っている」などといった理由が考えられます。
取り置きはメルカリの規約で禁じられているような行為ではないため、取り置き依頼に対応するかどうかは出品者次第です。
取り置きの対応をすることで出品者が得られるメリットとしては、商品の購入をある程度確定されることができるというものがありますが、あくまで口約束でしかないため、いつまで経っても購入されないということもあります。
実際に対応するときには自己責任での対応が必要になります。
参考:メルカリガイド
メルカリに取り置きの機能はない
取り置きは利用者間で設けられた独自ルールです。メルカリの正式なルールではないため、メルカリ自体には取り置きのための機能などは存在しません。取り置きするためには、出品者が自分で「専用出品」をする必要があります。
取り置きを行う際のポイントは以降の見出しで紹介するので、注意点などを把握したうえで行ってくださいね。
メルカリで取り置きをお願いされる理由
取り置きの方法を紹介する前に、まずは取り置きをお願いされる理由について紹介します。
- 支払える代金が準備できていない
- 支払いに行く日の都合がつけられない
- メルカリの売上金の入金を待ちたい
- メルカリのポイント付与を待ちたい
取り置きを希望する理由は、支払いに関わることがほとんどです。なかには、病気や妊娠などで外出がむずかしいなど、やむを得ない事情を抱えている購入者もいます。取り置きに抵抗がある人も、取り置きするかどうかは事情を聞いてから考えてもよいでしょう。
取り置き(専用出品)のやり方
では、実際に購入を希望するユーザーから取り置きの依頼がきた場合、どのように対応していけばいいのでしょうか?
ここからは取り置きを依頼された場合の対応方法について解説していきます。
まずユーザーから取り置きの依頼を受けたら、該当のアイテムの出品を一旦停止しましょう。
その後、「〇〇様専用」という商品タイトルで同じ商品を出品し、購入希望者の専用ページを作成します。商品画像に「〇〇様専用」と書いておくのもおすすめです。
ここで気をつけなくてはいけないのが、メルカリでは特定のユーザーのみが購入できるようなページは作成できないという点です。仮に専用ページを作ったとしても他のユーザーが購入してしまう可能性は大いにあります。
ですので、専用ページを作ったら出品価格を一旦高めに設定し、取り置きを希望したユーザー以外が購入できないようにしておきましょう。
これで取り置き時の手続きは完了です。あとは取り置きを希望したユーザーが購入してくれるのを待ちましょう。
画像にも「○○様専用」を入れると分かりやすい
メルカリでは、商品検索画面にはタイトルよりも商品画像が大きく表示されます。そのため、商品画像を見るだけで取り置きや専用出品であると分かるように、画像にも「〇〇様専用」といった記載をしておくとよいでしょう。
画像に記載しておくと、視認性が高く、普通の出品物と勘違いして購入されるといったトラブルを防げる可能性が高まります。
標準搭載のアプリで文字入れする方法
画像に文字を入れる方法はさまざまです。それぞれのデバイスによっても使えるアプリは異なります。そこで、文字入れ用のアプリとして、各デバイスに標準搭載されているアプリを紹介。標準搭載のアプリであれば誰でも使えるのでおすすめですよ。
Windows:「ペイント」
- 左上の「ファイル」から「開く」を選択し、文字を入れる写真を選択する
- 上部の「ツール」から「A」のアイコンをクリックする
- 文字を入力したい場所にマウスをドラッグし、文字を入れる範囲を決定する
- 文字のサイズやフォントを選び、文字を入力する
- 任意の場所をクリックし、文字の入力を確定する
後から文字の場所を変えたいときは、文字を入力する前に「レイヤー」を選択し、新しいレイヤーに文字を入力しましょう。文字を囲んだ場所を選択した後にドラッグすると、文字だけを移動できます。ただし、画像保存後は移動できないので注意しましょう。
Mac:「プレビュー」
- 文字入れの対象の写真を右クリックし、「プレビューで開く」を選択する
- 上部のペンのようなアイコンをクリックし、編集バーを開く
- 編集バーにある「A」のアイコンをクリックする
- 文字を入れたい場所をクリックする
- 文字のフォントやサイズを選択し、テキストを入力する
プレビューではクリックするだけで文字入れを開始でき、便利です。また、プレビューを使うと、画像だけでなくPDFなどにも文字を追加できます。ただし、最初は思った場所に文字を入れることがむずかしいため、慣れも必要です。
Android:「ギャラリー」
- ホーム画面から「ギャラリー」をタップする
- 文字を入れたい画像を選択する
- 画像下のメニューからペンのアイコン(編集ボタン)をタップする
- メニュー下のスマイルマーク(デコレーション)をタップする
- 鉛筆のマークをタップし、テキストを入力する
必要最低限の機能が搭載されたアプリのため、操作感が非常にシンプルです。テキストを入力する以外にも、ギャラリーではスタンプでデコレーションしたり、手書きで文字を入れたりすることができます。
iPhone:「写真」
- 写真アプリを開き、文字を入れたい写真を選択する
- アプリの右上に表示される青文字の「編集」を選択する
- 右上にある3つの点が描かれた円のマークをタップする
- ポップアップしたメニューから「マークアップ」をタップする
- アプリ下部の+アイコンをタップし、「テキスト」を選択する
- 写真中央に出現したテキストボックスに、任意の文字を入力する
- テキストボックスをドラッグし、文字を任意の場所に移動させる
手順の3.で3つの点のマークが見当たらない場合は、鉛筆のようなマークをタップしましょう。
トラブルに注意!気をつけること
実際に取り置きの依頼に対応する場合、いくつか気をつけるべき点があります。
これらの注意点について理解しておかないと大きなトラブルに発展してしまう可能性もあるので、しっかりと確認しておいてください。
期間を決める
購入を希望するユーザーから取り置きを依頼されたら、専用ページを作る前にいつ購入予定なのかを必ず聞くようにしましょう。
その日までに確実に購入してもらえるのかを改めて確認し、期日までに購入してもらえなかった場合は専用ページを削除する旨を伝えると良いです。
期日を決めなくても対応はできますが、期日を決めておかないといつまで経っても購入してもらえない場合があるため、他の人への販売ができなくなってしまいます。
また、期日までに購入されない場合には専用ページを削除し他の人に販売する旨を伝えておかないと、「近々購入する予定だったのに!」となってしまいかねないので、必ず設定するようにしてください。
横取りされた
取り置きを依頼されたら専用ページを作成することで対応できますが、あくまで独自のルールになるので他の方が購入してしまう可能性があります。これはメルカリの利用規約上問題のある行為ではないため、別のユーザーへ売ることもできます。
横取りでの購入はモラルに反し、取り置きを依頼したユーザーに不快な思いをさせてしまいます。ブロックや運営に報告されないためにも取引をキャンセルしてもらうのが無難です。
キャンセルに対応してくれるか対応してくれないかはそのユーザー次第ですが、横取りされた場合に取れる手段はこれぐらいしかありません。
そのため、購入期限がくるまでは高めの価格で出品しておくなどの対応が必要になってくるわけです。
キャンセルが「迷惑行為」にあたるケースも
すでに紹介したとおり、取り置きはあくまで利用者間の独自ルールです。メルカリの原則は「最初に購入した人と取引を進めること」であり、取り置きや専用出品を横取りされたことを理由に、出品者側が取引をキャンセルすることは規約に反します。
仮に一方的にキャンセルを申し込むと、迷惑行為に該当し、ペナルティを受けるおそれもあるため、取り置き商品を別の人が購入したとしても、先に購入手続きをした購入者と取引を進めましょう。
取り置きの上手な断り方
取り置きには確実に購入してもらえるわけではないというデメリットがあるため、依頼されても断りたいという方も少なくないかと思います。
取り置きの依頼が来たとしても、必ずしも受けないといけないわけではありません。ただし、その場合でも、トラブルにならないようできるだけやわらかい表現で断りましょう。
取り置きを断る際の例文
お互いが嫌な気持ちにならないような断り方を考えるのは、意外と労力が要りますよね。ここでは、取り置きを断る際の例文をいくつかご紹介します。
長期間の取り置きを頼まれた場合
「コメントありがとうございます。
お取り置きについてですが、期間が長いため、今回につきましては難しいと考えております。ご希望に添えず申し訳ありません。」
シーンを問わず取り置きを断りたい場合
「コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、トラブルを避けるため、当方では取り置きには対応しておりません。大変恐縮ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。」
手早く売るなら買取店もおすすめ
メルカリ独自の文化である取り置きは、売れる可能性が高まる反面、購入されないリスクや対応に手間がかかってしまうなどのデメリットがあります。
そういったリスクを避けたい場合や対応が面倒だと感じるのであれば、買取店に買取ってもらうのもおすすめです。買取店では出品などの手間はかかりませんし、取り置き期間を待つ必要もありません。
どの買取店に売ればいいのかわからないという方は、一括査定ができるウリドキを利用してみてください。
ウリドキなら、売りたいものを一度登録するだけで複数の買取店から査定結果が届きます。そのなかから買取価格が高い・利用しやすい買取店を選ぶだけなので、手間をかけずに満足のいく売却ができますよ。
メルカリの取り置きはポイントを押さえて行おう!
メルカリに商品を出品した場合に提案されることの多い「取り置き」について解説してきました。
取り置きは出品した商品が売れるのをほぼ確定させてくれる便利なシステムですが、購入者が約束を守ってくれないリスクもあるということをしっかりと理解しておくようにしましょう。
また、そういったリスクを避け手早く売りたい場合は買取店もおすすめなので、買取店への売却も検討してみてください。
メルカリの取り置きについて以下の動画でも説明しているので、さらに詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。