- 18金より24金のほうが市場価値は高い
- 18金や24金を高く売るなら「売るタイミング」「相場価格」「まとめて売る」「綺麗にする」「買取店を比較する」の5つを実践すべき
- 上記を踏まえると「買取大吉」がおすすめ
- 買取大吉は全国に1,100店舗展開している大手買取店
- 店頭買取と出張買取のどちらかを選べる
- 査定料や出張料、キャンセル料はすべて無料
金といえばよく目につくのは18金と24金です。資産価値が高く売るタイミングが良ければ高値で売却ができるかもしれません。
18金と24金の違いについて詳しく知っておくことで、どちらが高いのか・売る際のポイントなどを知ることが可能です。
今回は、18金と24金の違い・どちらの方が高いのか・売る際のポイントなども詳しく解説していきます。
出典:e-GOV,消費者へのアンケート調査結果,日本金地金流通協会
本記事の要約 10金と18金の違いは「金の含有量」「価格や価値」「色合い」「硬さ」「変色度合い」「アレルギーの出やすさ」の6つ コスパ良く金を買いたいなら10金、プレゼントとして渡すなら18金がおすすめ 10金や18金を売るなら「買取[…]
この記事で解決できるお悩み14金の買取相場の推移が知りたい14金のおすすめの買取店が知りたい14金を高く売るコツが知りたい 本記事では、14金の買取相場と高く売るコツを解説します。金の買取相場は、ここ最近で上昇しており、14金のアクセサリ[…]
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
金の特徴

金には24金・18金・14金・10金などさまざまな種類があります。人気があるのは18金や24金で作られたアクセサリーです。
金はほかの金属のように精錬する必要がないことが最大の特徴になります。つまり、金という物質はそのままで自然界にあるため変に手を加える必要がありません。
酸やアルカリに強く変質することがあまりないのも大きな特徴といえます。
また、金という物質はたとえ溶けて形が変わっても価値は不変であることから、古代エジプト時代から人類を魅了し続けてやみません。
18金と24金の違い

18金と24金の具体的な違いや特徴を、正確に理解できている方は多くありません。
日本では金の純度を24分率で表しています。これが18金と24金の違いとなるポイントです。
例えば18金には純金・銀・銅・パラジウムが含まれていて、24金は金の純度が99.9%とわずかな不純物が含有されているのが特徴です。
ここでは、18金と24金について金の純度・比重・強度・変色・使用用途などにフォーカスしてみていきましょう。
- 金の純度
- 比重
- 強度
- 色味
- 変色
- 使用用途
- アレルギーの出やすさ
金の純度
18金と24金は金の純度が違います。
純金である24金は99.9%が金です。100%でないのは現在の技術では金の中から不純物を完全に取り除くことができないからです。
24金はほぼ100%金でできているため「純金」と呼ばれ、一方で18金は4分の1が別の金属であるため24金に比べれば純度が低い合金となります。
18金は純度が低いというデメリットがありますが、24金にはないメリットとして耐久度・硬度があげられるでしょう。
そのため18金は日常的に身を飾るためのアクセサリーや実用品として幅広く利用されているのが24金との大きな違いです。
10金・18金・24金の違いは、以下の記事で詳しく解説されています。
この記事で解決できるお悩み10金・18金・24金の違いを知りたい10金・18金・24金の特徴を知りたい10金・18金・24金の選び方を知りたい 10金・18金・24金の違いについて解説。10金・18金・24金の違いを、含有量・色・特徴・ア[…]
比重
金の比重とは物質の質量とそれと同体積の基準物質の質量の比で、18金と24金では比重がかなり違ってきます。
一番比重が重いのは24金・一番軽量なのは10金で、ほぼすべて金でできている24金の比重は19.13~19.51、18金は14.84~16.12です。
比重については下記のように認識されています。
- 24K 19.13~19.51
- 22K 17.45~18.24
- 20K 16.03~17.11
- 18K 14.84~16.12
- 14K 12.91~14.44
- 10K 11.42〜13.09
「K」とはカラットを意味しており金の質量を表しています。
強度
強度についても18金と24金では違いがあります。
純度が高い24金は柔らかく傷がつきやすいという性質を持っていてアクセサリーなどの加工品にはあまり用いられません。
24金は金属としては比重が高い一方で、柔らかい性質のため用途が限られます。
一方、ほかの金属が混ざっている18金は強度が強く加工しやすいことから用途も幅広いのです。
また、18金と宝石の相乗効果もあるためジュエリーとして利用されるケースが非常に高く価値評価も期待できます。
色味
24金は落ち着きのある山吹色をしています。
18金は下記3つの色合いが存在しており、それぞれ見た目が全然違います。
- 明るい黄色
- 白銀色
- ピンク色
24金は金の含有率が99%ですが、18金は75%なので、残り25%に含まれる金属によって色合いが変化します。
変色
変色についても18金と24金では違いがあります。
銀や銅を混ぜて作られる18金は酸化による変色の可能性がデメリットです。
アクセサリーなど変色を防ぐためには皮脂や化粧品などの汚れを落としてから保管しましょう。
一方、24金は酸化による変色に強く、時間がたっても安定した品質が保てます。
使用用途
使用用途についても、18金と24金では違います。
18金は強度があるため、アクセサリーに加工しやすいのが特徴です。
ほかの金属を混ぜているところからしても、純金よりは安価で手に入りやすい物質になります。そのため、アクセサリーだけでなく眼鏡のつる・金歯などといった実用品としても使用されてきました。
逆に24金は傷つきやすく柔らかいため、あまりアクセサリーなどの装飾品に使われることはありません。
基本的には、金貨などといった流動性資産に使われることがほとんどです。
18金はアクセサリーなどの装飾品や小物、純度の高い24金は資産価値の高い金貨やインゴットなどといったものに加工されます。
インゴットは一般に知られている「金の塊」のことで、精錬された金属を圧延(あつえん)して再び溶解しやすい延べ板状にしたものです。
アレルギーの出やすさ
24金より18金のほうがアレルギーが出やすいです。
24金は「純金」といわれるほど金の含有率が高く、金属アレルギーはほぼ生じないとされています。
反面、18金には金以外にも銀や銅なども含まれています。そのため、金以外の金属にアレルギーが反応する人もいます。
18金と24金はどっちが高い?

18金より24金のほうが価格も価値も高いです。
金は純度が高いほど価値が高くなるうえ、24金は埋蔵量も年々少なくなっているため、わずかな量でも高額になります。
純度 | 金相場 |
---|---|
24金(インゴッド) | 14,813円 |
24金 | 14,624円 |
18金 | 11,111円 |
(ウリドキの2025年1月調査による最新情報)
出典:買取大吉
純度の違いで、同じ1gでも約3,000円の差があるという結果になりました。
資産価値が高い24金は高額で取引され、安定した価値を持つ金属であるため金を通貨の価値にする制度もありました。そのため、24金で作られた金貨やインゴットなどをお金とは違った信頼できる資産として持つ人も多くいます。
インゴットとはいわゆる金属の塊であり、24金のインゴットはそれだけでかなりの資産価値があるため、世界のどこでも換金できるのが魅力です。
18金の資産価値は24金より低いものの、比較的安価なため市場に出回りやすく手に入れやすいです。
18金と24金のメリット・デメリットを比較
18金と24金のメリット・デメリットを下記のテーブルにて比較しました。
両者のいい点と悪い点を知りたいならぜひご覧ください。
種類 | メリットとデメリット |
---|---|
18金 | 【メリット】 ・安価 ・加工しやすく汎用性が高い ・資産価値として有効 【デメリット】 ・24金よりはアレルギー反応が出る可能性がある ・変色のリスクがある |
24金 | 【メリット】 ・リセールバリューが高い ・やわらかく加工しやすい ・劣化しにくい 【デメリット】 ・高価 ・傷つきやすい |
金が高値で取引される理由

金が高値で取引される2つの理由を紹介します。
- 希少価値が高い
- 使用用途が多い
希少価値が高い
金が高値で取引される理由は希少性・信頼度・流動性です。
世界で埋蔵されている金の量には限りがあり、世界中どこでも現金に換金できるといった優れた特徴があります。
ただ、金は鉱山さえ見つければいつまでも掘り出せるというわけではありません。
採掘されていた量は決して多くはなく、今後採掘できると推定されている量も少ないため金は非常に希少な金属といえます。
使用用途が多い
金は使用用途の非常に多い物質で、純金であれば資産価値が高いためインゴットから金貨などを製造されるのがほとんどです。
一方、18金などは工業製品・医療用品・食用・美容と幅広く利用されています。
18金や14金などの合金にすれば強度と硬度が強くなり、使用用途が多くアクセサリー・金歯・金箔などさまざまな場面で金は活用可能です。
珍しいところでは、万年筆や楽器などにも使われています。
本物の金の見分け方

本物の金の見分け方を2つ紹介します。
偽物はトラブルの原因となるので、しっかりと見分けられるようになりましょう。
- 磁石で試してみる
- 刻印
磁石で試してみる
金かそうでないかを見分けるためには、磁石で試してみるという方法があります。
金はその性質上磁石にはくっつかず、仮にくっつけばそれは金ではなく偽物の可能性が高いです。
不純物が限りなく少ない純金なら、まずは一度磁石を近づけてみてください。
しかし、たとえ磁石がくっつかなかったとしても必ずしも金であるとは断言できません。
金メッキなどはこの方法では本物かどうか見分けることは難しいといえます。
そのため、あくまでも磁石を使った方法以外に比重計算をするなどいくつかの方法をセットで試してみることが大切です。
刻印
純金でできていると証明するためには、刻印を確認するのがもっとも近道になります。
刻印は金の種類によって違います。たとえば、18金であれば「K18」と表記されているためすぐにわかるのが特徴です。
一方、金メッキの場合はK18の後に「GP」もしくは「GEP」とつくため、こちらも同様にすぐ判断できます。
24金に関しても同様で、K24と刻印してあれば純金ですが、K24GPとなっていれば残念ながら金メッキです。
また、刻印の横に日本国旗が刻まれているものがあれば日本の造幣局の貴金属検査を通過したことを示す証になりますから覚えておきましょう。
買取店選びで大切なこと

買取店を選ぶうえで重要なことは、信頼に裏打ちされた実績があるかどうかがポイントになります。
金はインゴッドや金貨以外の場合、アクセサリーや身の回りの品物に加工されたものがほとんどです。
そうした商品は変色や錆びなど状態によって買取価格もかなり違ってきます。
まず金を買取に出すのであれば、金の専門業者に依頼するのがおすすめです。
どの買取店を選べばいいのかわからない・金の専門業者を探すのが難しいという人は、一括査定サービスの「ウリドキ」に問い合わせてみてはいかがでしょう。
プロの査定士を繋いでくれるマッチングサービスが好評の「ウリドキ」なら、一括査定サービスを利用して自宅にいながら全国どこからでも簡単に査定してもらえます。
ウリドキでは複数の買取店で査定が可能で、希望の業者を選んで取引ができるのが最大のメリットです。
診断チャートからおすすめ店を見つけよう!
Googleで「18金 24金 買取」と検索すると、3,350万件ほどの検索結果があり、買取店のページや多くの記事が出てきます。
本記事では、数あるサイトのなかでも18金と24金の買取価格について網羅し、おすすめ買取店の口コミや特徴を解説!
もしお店選びで迷ってしまう方は、以下チャートからおすすめ店を見つけてみましょう。ウリドキではキャンペーン情報・口コミがともに良い買取店をピックアップしています。

金を高価買取してくれる優良店5選
金・貴金属製品は、査定士の知識やスキルによって買取価格が変動する可能性があります。金製品の買取には、買取実績が豊富かつ金の専門知識を持った査定士のいるお店がおすすめです。
ここでは金の買取におすすめの優良買取店を紹介します。お店選びに迷ったら、まずはここで紹介するお店を検討してみてくださいね。
店舗名 | サービス詳細 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
買取大吉 | 詳細へ電話する | ★★★★☆4.8 | 全国1,000店舗以上展開 | – | ○ | ○ | – | 全国 | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 24時間(問い合わせ) | ブランド品、時計、金・貴金属、宝石など | 第304361407260号 |
おたからや | 詳細へ電話する | ★★★★☆4.7 | 専門知識豊富な査定士が在籍 | – | ○ | ○ | – | 全国 | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 8:00~21:00 | ブランド品、時計、金・貴金属、宝石など | 第451380001308号 |
バイセル【PR】 | 詳細へ電話する | ★★★★☆4.8 | 東証グロース上場企業が運営 | ○ | ○ | ○ | あり | 関東、中部、近畿、九州など | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 24時間(問い合わせ) | ブランドバッグ、時計、貴金属、宝石など | 第301041408603号 |
リファスタ | 詳細へ | ★★★☆☆3.3 | 申込みから5日間の買取価格保証 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京都豊島区 | 全国 | 年中無休(問い合わせ) | 11:00~20:00(問い合わせ) | 金・貴金属、ジュエリーなど | 第305501007069号 |
なんぼや | 詳細へ | ★★★★☆4.9 | 買取品目の幅広さが特徴 | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道、福島、東京、静岡、大阪、福岡など | 全国 | 店舗による | 10:00~21:00(問い合わせ) | ブランド品、金・貴金属、食器など | 第301102004121号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
買取大吉|買取価格の支持率一位
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!
担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです
特徴
- 全国に1,100店舗以上
- 手数料無料!
- 日本マーケティングリサーチ機構の調査で買取店に対する満足度調査で1位を獲得
店舗紹介
買取大吉は、全国に1,100店舗以上を展開している買取店です。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞く機会も少なくありません。金をはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など業界随一の買取品目を誇っています。
査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめです。
さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つです。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトをチェックしてください。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、金の高価買取を目指しましょう。
買取実績
- K18×ダイヤモンドブレスレット MD0.45ct:836,000円
- カルティエ エレファント ネックレス K18:318,500円
- K18 ネックレス MD1.32ct:92,000円
(ウリドキの2025年1月調査による最新情報)
出典:買取大吉
お問い合わせ


店舗情報
店舗名 | 買取大吉 |
営業時間 | 24時間(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社エンパワー |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第304361407260号 |
電話番号 | 0120-555-600 |
強化買取アイテム | 金、宝石、時計、ブランド品 |
強化買取ブランド | ロレックス・オメガ・オーデマピゲなど |
おたからや|業界トップクラスの買取店
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。
査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。
特徴
- 全国に1,200店舗以上を展開
- 出張買取にも対応
- 専門知識豊富な査定士が在籍
店舗紹介
おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計など取り扱いジャンルも豊富なので、金以外に自宅にある不用品もまとめて売却してみましょう。
また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力です。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できるでしょう。
おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類あります。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。
おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。
店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、金の高価買取を目指してみてください。
買取実績
- 18金(K18)喜平ネックレス 2面 シングル:1,018,300円
- 24金(K24)パンダ金貨 50g:751,200円
- 24金(K24)メイプルリーフ金貨 1オンス:467,200円
(ウリドキの2025年1月調査による最新情報)
出典:おたからや
お問い合わせ


店舗情報
店舗名 | おたからや |
営業時間 | 8:00~21:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社いーふらん |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451380001308号 |
電話番号 | 0120-555-600 |
強化買取アイテム | 金、宝石、時計、ブランド品 |
強化買取ブランド | ロレックス・オメガ・オーデマピゲなど |
バイセル【PR】

担当していただいた方のお人柄で、また利用したいと思いました。
ありがとうございます。
とても丁寧でわかりやすい説明がよかったですし、買取は無理だと思っていたものをうまく交渉していただき、想定以上の価格で買取ってくれてとても助かりました。
特徴
- 東証グロース上場企業が運営
- 経験豊富なプロ査定士が担当
- 選べる買取方法
店舗紹介
ちびまる子ちゃんが登場するテレビCMでお馴染みのバイセル。運営会社である株式会社BuySell Technologiesは東証グロースに上場しており、高い知名度と信頼性があります。
バイセルの査定では、経験豊富なプロの査定士が担当してくれます。幅広い知識と最新の市場相場をもとに、金の価値を正しく見極めてくれるでしょう。
女性査定士も在籍しているので、希望する人は事前に電話・メールで問い合わせてみてください。
買取方法は店頭・出張・宅配の3種類から選べて、いずれの方法でも手数料は一切かかりません、価値があるか分からない金も、まずは一度査定を受けてみてください。
店舗情報
店舗名 | バイセル |
営業時間 | 24時間(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社BuySell Technologies |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301041408603号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
リファスタ|業界トップクラスのプロ査定集団が対応
他のお店より買取価格も高いし、買取手数料も取らないし、迅速な対応で、とても満足致しました。
また女性の鑑定士さんでしたので、凄く安心しました。
24金を売りました。すばらしい店です。最初に見積もりをとった他社より2割5分以上の高値で大満足です。宅急便での送付でしたが、本当に到着日査定、到着日振り込みで驚きました。また利用したいです。
特徴
- 東京・池袋の金買取店
- 申込みから5日間の買取価格保証
- 無料で精錬分割に対応
店舗紹介
リファスタは、東京・池袋に店舗を構える買取店です。金・貴金属類を積極的に買取っており、18金・24金ともに買取品目がインゴットやブランドジュエリー、金貨などバラエティに富んでいます。
リファスタの金買取は、価格保証サービスである「5Daysサービス」が魅力的といえるでしょう。申込み時点の買取価格を担保しつつ、申し込みから最大5日間でもっとも高い相場を適用して買取してもらえます。
特に時間がかかる宅配買取では、買取品の配送中に相場が変わる可能性があるものの、価格保証があれば不安なく査定を依頼できます。遠方から利用する場合でも、東京水準の相場レートを適用してもらえ、高価買取が狙えるでしょう。
査定料・精錬料・手数料は無料で、金の精錬分割にも対応しています。相続・贈与時の節税対策を検討している人にもおすすめです。
買取実績
- カルティエ パンテールドゥカルティエ ダイヤ/エメラルド ブローチ 18金(K18YG):4,200,000円
- 18金スクラップ:580,000円
- 24金のネックレスとメイプルリーフ:67,360円
(ウリドキの2025年1月調査による最新情報)
出典:リファスタ
店舗情報
店舗名 | リファスタ |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目25-14 アルファビルディング4F |
アクセス | 各線「池袋駅」35番出口より徒歩約7分 東京メトロ「東池袋駅」2番出口より徒歩約3分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
営業時間 | 11:00~20:00(問い合わせ) |
定休日 | 年中無休(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | ラウンジデザイナーズ株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第305501007069号 |
査定士 | 杉 兼太朗、主代 正美、モア |
電話番号 | 0120-954-679 |
強化買取アイテム | 金、プラチナ、ダイヤモンド、宝石など |
強化買取ブランド | ルイ・ヴィトン、シャネル、エルメス、グッチ、コーチなど |
なんぼや|充実したカスタマーサポート

12月と1月に2回お店に伺いました。
千葉と静岡のなんぼやでしたが、いずれも素晴らしいコンシェルジュの対応でした。
また、売る機会がありましたら利用させて頂きます。
特徴
- 買取品目の幅広さが特徴
- 資産の相談にも対応してもらえる
- リユースを通じてエコに貢献
店舗紹介
なんぼやは、ブランド品や金・貴金属を中心に、多彩な品目を取り扱う買取店です。買取品目のバリエーションの豊富さが特徴で、不動産や自動車など一般的な買取店では取り扱いのない品目も買取対象としています。
多彩な品目の査定は「バリューデザイナー」が担当しています。ブランド品の買い付けから資産にまつわる相談ごとまで幅広く対応してもらえるので、初心者でも安心して任せられるでしょう。金の売却だけでなく、相続などの資産について相談できる相手を探している人にもおすすめです。
さらに、なんぼやはリユースを通じてサステナブルな社会づくりに貢献しています。買取・リユースで削減できるCO2量を公式サイトに表記しており、利用者も自分の貢献度が分かるため、参加している実感がわきやすい取り組みです。
エコ問題などに興味のある人も、なんぼやの利用を検討してみましょう。
買取実績
- 18金(K18) WG アクセサリー 1.9g:21,109円
- 18金(K18) ネックレス 8.74g:97,101円
- 24金(K24・純金) インゴット 20g:296,460円
(ウリドキの2025年1月調査による最新情報)
出典:なんぼや
店舗情報
店舗名 | なんぼや |
営業時間 | 10:00~21:00(問い合わせ) |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | バリュエンスジャパン株式会社 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301102004121号 |
電話番号 | 0120-66-1333 |
強化買取アイテム | ブランド、金・貴金属、宝石、時計 |
強化買取ブランド | ロレックス、ルイ・ヴィトン、エルメス、シャネル、カルティエ、ブルガリ、ティファニー、グッチ、プラダ、セリーヌ、クロムハーツオメガ |
18金や24金を高く売るコツ

18金や24金を高く売るコツを5つ紹介します。
金価格が高値で推移しているときは、金を買取査定に出して高値で売るチャンスです。
どうすれば少しでも高く買取ってもらえるのかみていきましょう。
- 売るタイミングを見極める
- 相場価格を調べる
- まとめて売れるものがあればまとめる
- 査定に出す前に綺麗にしておく
- 買取店を比較する
また、金を売る際に気をつけるべきポイントを以下の動画で解説しているので、気になる方は参考にしてください。
売るタイミングを見極める
金を高値で売りたい場合には、売るタイミングを見極めることが重要です。
例えば、株式相場が安いときは金の価格が上昇する傾向が強くなります。
また、世界情勢が不安になると株式が売られ、金の需要が増大することで金の価格が上昇する特徴をおさえておきましょう。
ニュースなどでも金相場が高くなっているという報道を耳にしたら注意しましょう。
相場価格を調べる
金の価値はさまざまな要因で常に変動しています。そのため、定期的に相場価格を調べて高値で売れるか確認しましょう。
売るタイミングを逃すと次の機会を待つ羽目になります。
新聞やインターネットでも金相場の情報は入手可能できるため、日頃から見るようにして相場観を養いましょう。
「ウリドキ」にて金の相場価格が記載されているため、事前にチェックしてみてください。
まとめて売れるものがあればまとめる
買取店には複数点をまとめて売ることで、買取金額が上乗せされるサービスを展開しているところがあります。
18金や24金は単体でも高額で売れますが、まとめ売りでさらなら高価買取が狙えます。
もし18金や24金を複数点持っていれば、一括で査定に出してみましょう。
査定に出す前に綺麗にしておく
18金や24金を高く売りたいなら、査定に出す前にできる限り綺麗にしましょう。
金の買取金額は純度や購入時期、市場の相場によって変動しますが、見た目も重要な指標です。
高価買取間違いなしの24金を安価で売るのはもったいありません。一度自分でピカピカにしてから査定に出しましょう。
買取店を比較する
複数の買取店で査定を行い金額を比較することで、より正確な買取相場を知ることができます。
複数のお店の買取価格を調べる場合は、ウリドキがおすすめです。ウリドキで一度依頼すれば複数のお店に査定を出すことができ、買取価格も比較できます。
お店の口コミも確認できるので、どのお店が評価が良いか知ることが可能です。
18金と24金についてよくある質問
18金と24金についてよくある質問を2つ紹介します。
- 18金と24金ではどちらがいいか?
- 24金と純金の違いは何か?
18金と24金ではどちらがいいか?
18金と24金はそれぞれメリット、デメリットがあるため、どちらが良いと決めつけることはできません。
市場価値としては、最高の純度を誇る24金が一番です。
18金は金以外の金属も含まれているものの、その分24金よりは安く手に入るので、予算が足りない人におすすめです。
24金と純金の違いは何か?
24金と純金は同じ意味です。
金の含有率が「99.9%以上」のものを純金と呼ぶため「24金=純金」と考えて問題ありません。
金を高値で売却するためにも買取店選びが重要
18金と24金の違いや価格相場、おすすめ買取店について紹介しました。
金を高値で売却するためには、買取実績が豊富にある買取店を選ぶことが非常に重要です。
「ウリドキ」はきちんとした査定士が品質を見極めて査定してくれます。
買取業者選びでお悩みの方は、この機会にぜひウリドキにお問い合わせください。
この記事で解決できるお悩みおすすめの18金買取店が知りたい切れているネックレスを買取ってくれる店舗を知りたい切れたネックレスは修理と売却どちらがよいのか知りたい 首元を飾るネックレスはメインジュエリーの一つです。特にチェーンネックレス[…]
この記事で解決できるお悩み金を売るときの注意点を知りたい金買取業者の選び方を知りたい金を高く売るコツを知りたい 本記事の要約 金を売る時には相場、税金、手数料などに注意 金の買取業者の選び方は口コミ、対応、書面の査定結果があるかが[…]
- 金・プラチナ・貴金属
- Louis Vuitton, おたからや, セール, パラジウム, 宝石, 服