ウイスキー白州の抽選情報【2025】買取相場や購入のコツも

  • 2025年3月9日
白洲 ウイスキー 抽選
この記事で解決できるお悩み
  • 2024年に白州を抽選販売する店舗を知りたい
  • 過去に抽選販売した白州の定価と買取相場を知りたい
  • 白州を抽選販売で購入するコツを知りたい

本記事では、サントリーが製造・販売元であるジャパニーズ・ウイスキーのひとつ、「白州」の2024年抽選販売情報を解説します。併せて過去に抽選販売した白州の定価や買取相場も紹介するので、白州を売却したいと考えている方もぜひ読んでみてください。

2024年、白州はさまざまな販売店から抽選販売されており、事前に情報を収集しておけばよりよい準備ができて、白州を手に入れやすくなることでしょう。

白州の購入に興味がある方はぜひ本記事に目を通して、白州を実際に入手してください。

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次

【2025年最新】 ウイスキー白州の抽選販売情報

サントリーでは「白州」や「響」といったプレミアムウイスキーを定期的に販売しています。これらのウイスキーは人気が高く、抽選販売が一般的な購入方法となります。

抽選販売は、全国の百貨店やスーパー、酒販店などで実施されますが、店舗ごとに応募条件や期間が異なります。そのため、事前に情報を確認し、スムーズに応募できるよう準備しておくことが大切です。ここでは、2025年最新の白州の抽選販売情報について、解説します。

イオンスタイル(東京・神奈川・千葉・山梨)

項目 イオン・イオンスタイル(東京・神奈川・千葉・山梨)限定 ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年2月3日(月)~2月7日(金)20時
当選発表 2025年2月19日(水)13~17時 ※当選者のみメールで通知
購入期間 2025年2月22日(土)~2月25日(火) 各日10時~20時
応募条件 ・イオンお買物アプリ会員限定(当日入会も可)
・応募時に希望商品と受取店舗を指定すること
・受取店舗は東京都・神奈川県・千葉県・山梨県内のイオン・イオンスタイル限定(一部対象外店舗あり)
URL グルメWatch|イオン、ウイスキー「山崎」「白州」「響」など抽選販売

※2025年2月14日時点の情報です。

イオンでは、東京・神奈川・千葉・山梨のイオン・スタイル店舗限定で、サントリーウイスキーの抽選販売を実施しています。今回はセット販売になっており、その中に「白州+碧Ao」の2本セット(14,190円・税込み)が含まれています。

希望する商品と受取店舗を指定して応募する形式で、応募にはイオンお買物アプリの会員登録が必要です。(当日入会でも応募可能)イオンスタイル新浦安MONA店とイオンスタイル幕張新都心フードストア店、イオン石和店は受取対象外となります。

株式会社マルエツ

項目 【マルエツ】プレミアムウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月28日(火)0:00~2025年2月3日(月)23:59
当選発表 2025年2月17日(月)
※当選者にはマルエツチラシアプリのプッシュ通知で通知
購入期間 2025年2月21日(金)~2025年2月24日(月)10:00~18:00
応募条件 ・マルエツチラシアプリ会員限定(VポイントカードとのID連携が必要)
・V会員1名につき1回のみ応募可
・関東県内の対象店舗で店頭受け取り可能な方
URL PRTIMES|マルエツチラシアプリ会員対象 プレミアムウイスキー抽選販売のお知らせ ~「サントリー白州12年」や「サントリー山崎」など、全4商品を抽選販売~

※2025年2月14日時点の情報です。

関東地方を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「マルエツ」では、2025年1月28日から2月3日までの期間限定で、プレミアムウイスキーの抽選販売を行っています。

該当商品に「白州12年(16,500円・税込)」や「白州(7,700円・税込)」が含まれており、関東県内の60店舗で受取可能です。応募には、マルエツチラシアプリのログインが必要で、VポイントカードとのID連携を済ませておく必要があります。

当選者には2月17日にプッシュ通知が届き、当選者本人のみが購入可能です。

中央酒販株式会社

項目 【中央酒販株式会社】ウイスキーくじ(90口限定)※楽天市場
応募受付期間 90口限定でなくなり次第終了
当選発表 購入した人から抽選が行われ、お酒が発送される
購入期間 指定なし
応募条件 ・クレジットカード決済のみ対応(その他の決済方法は不可)
・1人何口でも購入可能(ただし、同梱発送は不可)
URL Rakuten|【中央酒販株式会社】ウイスキーくじ(90口限定)

※2025年2月14日時点の情報です。

中央酒販株式会社は、ウイスキーや日本酒を取り扱う酒販店で、オンライン販売にも対応しています。通販サイト「楽天市場」でウイスキーくじを実施しており、90口限定の中からランダムで当選商品が決まります。

今回のくじでは、1等に「白州12年」が3口含まれており、他にも山崎12年や響ブレンダーズチョイスなどのプレミアムウイスキーがラインナップされました。価格は1口9,900円・税込で、購入後のキャンセルはできません。

ジェイアール京都伊勢丹

項目 【ジェイアール京都伊勢丹】2025年2月 国産ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年2月1日(土)10:00~2025年2月7日(金)20:00
当選発表 2025年2月13日(木)11:00以降 ※当選者のみ三越伊勢丹アプリの特別オファーにて通知
購入期間 当選案内の特別オファーが配信された日~お受取り期間最終日の5日前まで
応募条件 ・三越伊勢丹アプリ会員(事前の会員登録が必要)
・エムアイカードプラス会員(登録済みのお客様番号が必要)
・三越伊勢丹アプリにエムアイカード情報を連携済みの方
URL ジェイアール京都伊勢丹|【ジェイアール京都伊勢丹】オンラインストア【2025年2月 要アプリ連携・エムアイカードプラス会員さま限定】<店頭お受取り>毎月の国産ウイスキー抽選販売

※2025年2月14日時点の情報です。

ジェイアール京都伊勢丹では、エムアイカードプラス会員限定の国産ウイスキー抽選販売を実施しています。今回の対象商品には「白州」が含まれています。応募には、三越伊勢丹アプリの会員登録と、エムアイカードプラスの情報連携が必要です。

当選者には、2月13日に特別オファーとして通知され、指定の店舗で購入できます。受取期間は2025年2月18日(火)~2月28日(金)の各日10~20時までです。

受取は店頭のみで、配送対応はありません。

京阪百貨店すみのどう店

項目 【京阪百貨店すみのどう店】第28回 国産ウイスキー抽選販売会
応募受付期間 2025年2月1日(土)~2025年2月21日(金)
当選発表 2025年2月22日(土)~2025年2月28日(金)
購入期間 2025年2月22日(土)~2025年2月28日(金)
応募条件 ・期間中、京阪百貨店すみのどう店で税込1,000円以上の酒類購入者
・応募用紙との引き換えは当日発行のレシートが必要
・1日1回まで応募可能(期間中の重複申し込みは可)
URL 京阪百貨店|<第28回>2025年2月国産ウイスキー抽選販売会 開催のご案内

※2025年2月14日時点の情報です。

京阪百貨店すみのどう店では、毎月恒例の国産ウイスキー抽選販売会を実施しています。今回は「白州 Story of the Distillery 2024」と「山崎 Story of the Distillery 2024」の2本セットが対象で、限定30セットのみの販売です。

応募には、京阪百貨店すみのどう店で税込1,000円以上の酒類を購入する必要があり、レシートと引き換えに応募用紙が受け取れます。当選者本人のみ購入可能です。

ハードリカー

項目 【ハードリカー】酒くじウイスキー編 第87弾(100本限定)
応募受付期間 100本売り切り
当選発表 売り切れ次第、順次発送
購入期間 100本売り切り
応募条件 ・クレジットカード決済のみ(代引き・後払い・銀行振込不可)
・同梱不可、ラッピング・のし対応不可
URL Rakuten|【ハードリカー】酒くじウイスキー編 第87弾(100本限定)

※2025年2月14日時点の情報です。

ハードリカーは酒類専門のオンラインショップで、楽天市場にて「酒くじウイスキー編 ㈹7弾」を販売しています。白州を含むサントリーのウイスキーがランダムで当たる仕組みになっています。

100本限定の販売で、内訳は白州が1本、山崎が1本、知多が8本、季(TOKI)が90本です。数量限定販売で売り切り次第順次発送となります。くじの販売価格は税込5,500円で、別途送料として598円かかります。

株式会社カクヤス

項目 【株式会社カクヤス】対象店舗限定 ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月31日(金)~2025年2月6日(木)
当選発表 2025年2月16日(日) ※LINEミニアプリのメッセージで通知
購入期間 2025年2月16日(日)~2025年2月24日(月)
応募条件 ・カクヤスLINEミニアプリ会員限定
・応募期間中にLINEミニアプリのスタンプカード利用の上、税込500円以上購入した方
・1人1回限り応募可
URL PRTIMES|対象店舗限定企画!カクヤスLINEミニアプリ会員を対象に人気の国産ウイスキー『山崎』『白州』『響』の限定品を1月31日(金)より抽選販売開始!

※2025年2月14日時点の情報です。

株式会社カクヤスは、東京23区を中心に全国展開する老舗の酒類販売店です。2025年1月31日より「なんでも酒やカクヤス」の対象店舗限定で、白州や山崎の抽選販売を実施しています。

今回の対象商品には「白州 Story of the Distillery 2024」が含まれており、価格は税込16,500円です。応募には、カクヤスのLINEミニアプリ会員である必要があり、期間中に500円以上の買いものをした方のみ応募できます。

当選者には、2月16日にLINEミニアプリを通じて購入権クーポンが送付され、指定店舗にて購入できます。

日本橋三越本店

項目 【日本橋三越本店】エムアイカード会員限定 白州飲み比べ3本セット 抽選販売
応募受付期間 2025年2月12日(水)10:00~2025年2月18日(火)19:30
当選発表 2025年3月3日(月)正午頃 ※三越伊勢丹アプリの「お知らせ」にて通知
購入期間 2025年3月8日(土)~2025年3月14日(金) 各日10:00~19:30
応募条件 ・エムアイカード会員限定
・応募時に三越伊勢丹アプリの会員登録が必要
・お一人様1セット限り
URL 日本橋三越本店|日本橋食賓館【エムアイカード会員限定】白州飲み比べ3本セット

※2025年2月14日時点の情報です。

日本橋三越本店では、エムアイカード会員限定で「白州飲み比べ3本セット」の抽選販売を実施しています。稀少な白州12年を含む特別セットで、当選者のみ購入可能です。

詳細は「白州 サントリーウイスキー100周年記念蒸溜所ラベル(箱なし)」と「白州12年 サントリーウイスキー100周年記念蒸溜所ラベル(箱なし)」と「白州 Story of the Distillery 2024」で、税込40,700円での販売です。

応募には三越伊勢丹アプリの会員登録が必要で、当選者には3月3日に三越伊勢丹アプリの「お知らせ」にて通知されます。購入時には、エムアイカードプラスの提示が必要で、購入期間を過ぎるとキャンセル扱いとなります。

銀座三越

項目 【銀座三越】エムアイカード会員限定 ウイスキーWEB抽選販売会
応募受付期間 2025年2月5日(水)10:00~2025年2月11日(火・祝)23:59
当選発表 2025年2月24日(月・振休)10:00頃 ※三越伊勢丹アプリの「お知らせ」にて通知
購入期間 2025年2月24日(月・振休)~2025年3月2日(日) 各日10:00~19:00
応募条件 ・エムアイカード会員限定
・応募時に三越伊勢丹アプリの会員登録が必要
・お一人様1回限りの応募
URL 銀座三越|ギンザフードガーデン【エムアイカード会員さま限定】ウイスキーWEB抽選販売会

※2025年2月14日時点の情報です。

銀座三越では、エムアイカード会員限定で「サントリーウイスキー・ワイン5本飲み比べセット(47,360円・税込)」の抽選販売を実施しています。セット内容は以下の通りです。

  • 白州 Story of the Distillery 2024(700ml)
  • 山崎 Story of the Distillery 2024(700ml)
  • 信州シンフォニー 2022(750ml)
  • 梓川アロマテック アッサンブラージュ 2023(750ml)
  • 梓川アロマテック ロゼ 2023(750ml)

応募には三越伊勢丹アプリの会員登録が必要で、当選者には2月24日に三越伊勢丹アプリの「お知らせ」にて通知されます。購入時にはエムアイカードを提示する必要があります。

ジョイフル本田

項目 【ジョイフル本田】国産ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年2月5日(水)~2025年2月18日(火)
当選発表 2025年2月下旬予定 ※LINE公式アカウントより通知
購入期間 2025年2月26日(水)~2025年3月18日(火)
応募条件 ・ジョイフル本田またはジョイホンパーク吉岡のLINE公式アカウントを友だち追加
・LINE上で配信される抽選応募フォームから申し込み
・お一人様1回限り応募可
URL LINE公式アカウントで友だち追加することで情報が配信されます

※2025年2月14日時点の情報です。

ジョイフルホンダは、関東を中心に展開するホームセンターで、LINE公式アカウントを通じて「国産ウイスキー抽選販売」を実施しています。白州や山崎などのウイスキーが対象です。

応募には、ジョイフル本田のLINE公式アカウントを友だち追加し、LINE上の応募フォームから申し込む必要があります。当選者には、2月下旬にLINEで通知され、購入期間内に指定の店舗で購入手続きを行う流れです。

大阪高島屋

項目 大阪高島屋の抽選販売の詳細
応募受付期間 開始時期不明~2025年2月10日(月)まで
当選発表 記載なし・要確認
購入期間 記載なし・要確認
応募条件 高島屋クレジットカード会員のみ
URL ネット上の情報なし

※2025年2月6日時点の情報です。

大阪高島屋でも、定期的にお酒の抽選販売を実施しており、詳細は地下1階のお酒販売コーナーにて確認できます。公式サイトなどに情報の掲載はなく、問い合わせたところ上記日程で実施しているとのことでした。

応募には専用の用紙が必要で、高島屋のお酒販売コーナーにてもらえます。

Green Beans(イオン)

項目 【Green Beans(イオン)】国産ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2024年10月9日(水)9:00~2024年11月6日(水)23:59
当選発表 2025年1月15日(水)予定 ※当選者にメールで通知
購入期間 2025年1月15日(水)~1月16日(木)予定
応募条件 ・グリーンビーンズでiAEON IDの登録が必要
・応募期間中に4,000円(税抜・割引後)以上の買い物を1回以上すること
・配送期限(2024年11月13日)までに購入した商品を受け取ること
・お一人様1回限り応募可能
URL Green Beans|人気の国産ウイスキー抽選販売

※2025年2月6日時点の情報です。

Green Beans(グリーンビーンズ)は、イオンが運営するオンライン食品宅配サービスです。国産ウイスキーの抽選販売を実施しており、白州や山崎などの人気ウイスキーが対象です。参加するには、応募期間中に4,000円以上の買い物をすることが条件となります。

購入権が当たると、指定期間内に購入・配送受取を完了する必要があります。落選者への通知は行われないため、応募後は当選通知メールを確認しましょう。

三越伊勢丹オンラインストア

項目 【三越伊勢丹オンラインストア】ウイスキーコレクション
応募受付期間 2025年1月20日(月)10:00~2025年1月26日(日)23:59
当選発表 2025年2月1日(土)予定 ※当選者にメールで通知
購入期間 要確認
応募条件 ・エムアイカード会員限定
・三越伊勢丹WEB会員への登録が必要
・エムアイカード情報をマイページに登録・連携する必要あり
・応募時に20歳以上であることを確認できる必要あり
URL MITSUKOSHI ISETAN|【2月20日(木)午前10時から抽選受付開始!】~毎月20日に抽選受付~ 三越伊勢丹ウイスキーコレクション

※2025年2月6日時点の情報です。

三越伊勢丹オンラインストアでは、毎月20日から稀少なウイスキーの抽選販売を実施しています。エムアイカード会員限定の規格であり、事前に三越伊勢丹Web会員への登録とカード情報の連携が必要です。

今回の抽選には「白州NV&碧Ao 2本セット」が含まれており、限定50セットで価格は税込14,300円です。当選者には2025年2月1日に通知があり、自動決済後、2月5日に発送される流れとなります。

伊勢丹浦和店

項目 【伊勢丹浦和店】ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月15日(水)10:00 ~ 2025年1月21日(火)23:59
当選発表 2025年1月29日(水) ※三越伊勢丹アプリの「お知らせ」にて通知
購入期間 2025年2月5日(水)~2025年2月11日(火・祝)
応募条件 ・エムアイカード会員限定
・三越伊勢丹アプリと連携が必要
・20歳以上で応募は1人1回まで
URL 伊勢丹浦和店|ウイスキー抽選販売

※2025年2月6日時点の情報です。

伊勢丹浦和店では、エムアイカード会員限定のウイスキー抽選販売を実施しています。今回は3種類のセットが対象であり、白州が含まれる「ウイスキー3本セット」の詳細は以下の通りです。

  • 山崎Story of the Distillery2024
  • 白州Story of the Distillery2024
  • 碧Ao

価格は税込39,600円で、当選発表は1月29日に行われます。当選者は2025年2月5日~2月11日に伊勢丹浦和店の和洋酒売り場で購入可能です。抽選申し込みには、三越伊勢丹アプリの登録とエムアイカードの連携が必要となります。

オーケーストア・みなとみらい店

項目 【オーケーストア・みなとみらい店】ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月12日(日)~ 2025年1月19日(日)
当選発表 2025年1月29日(水)
※当落に関わらず、登録メールアドレス宛に通知
購入期間 2025年2月19日(水)~2月22日(土)
※白州 / 白州12年の場合
応募条件 ・オーケークラブ会員カードアプリ限定
・過去のオーケー店舗またはネットスーパーでの購入実績が必要(一定の購入回数・金額)
・お一人様1回限りの応募(複数回の応募は無効)
URL オーケー株式会社|【みなとみらい店限定】国産洋酒の抽選販売実施について(オーケークラブ会員カードアプリ限定)

※2025年2月6日時点の情報です。

オーケーストアは、首都圏を中心に展開するディスカウントスーパーマーケットで、みなとみらい店では、オーケークラブ会員カードアプリ限定のウイスキー抽選販売を実施中です。

対象商品には、白州のほか山崎や響などの人気銘柄が含まれており、白州の価格は以下の通りです。

  • サントリーシングルモルトウイスキー白州43°700ml(外箱無し):税込7,700円
  • サントリーシングルモルトウイスキー白州12年 700ml(外箱無し):税込16,500円

購入期間は、商品ごとに異なり、指定した店舗でのみ受け取れます。

ダイエーオンラインマルシェ

項目 【ダイエーオンラインマルシェ】ウイスキー限定販売
応募受付期間 2025年2月14日(金)9:00 ~ 2025年2月17日(月)23:59
当選発表 抽選販売ではなく、先着順での販売
購入期間 2025年2月28日(金)~ 2025年3月2日(日)
購入条件 ・ダイエーオンラインマルシェ会員限定
・ネット販売のみ(店頭注文不可)
・受取店舗は関東エリアのみ(グルメシティ南浦和店を除く)
・クーポン適用不可
URL daieiオンラインマルシェ|【関東限定店受取】プレミアムウイスキー予約販売

※2025年2月6日時点の情報です。

ダイエーオンラインマルシェは、抽選ではなく数量限定で各種ウイスキーの飲み比べセットを数量限定で販売しています。店舗での販売はしておらず、オンライン販売のみで購入可能です。今回は複数のセットが用意されており、白州が含まれるのは、以下のセットとなります。

【山崎・白州入り飲み比べ4本セット(税込36,300円・200セット限定】

  • シングルモルト山崎
  • シングルモルト白州
  • ラフロイグ10年
  • マッカランダブルカスク12年

【白州ストーリー・響BH入り飲み比べ4本セット(税込82,500円・50セット限定)】

  • シングルモルト白州ストーリーオブディステラリー
  • 響ブロッサムハーモニー
  • ボウモア
  • バランタイン

購入には、ダイエーオンラインマルシェの会員登録が必要です。

新宿高島屋

項目 【新宿高島屋】ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月11日(土)~ 2025年1月15日(水)
当選発表 2025年2月上旬(当選者にはハガキで通知)
購入期間 2025年2月8日(土)~ 2025年2月12日(水)
購入条件 ・タカシマヤのクレジットカードまたはデビットカード会員限定(タカシマヤポイントカードは対象外)
・応募は1人1回限り(会員本人のみ)
・来店による応募のみ有効(店頭の応募箱に投函)
URL TAKASHIMAYA|【新宿高島屋】ウイスキー抽選販売

※2025年2月6日時点の情報です。

新宿高島屋では、高島屋のクレジットカード・デビットカード会員限定のウイスキー抽選販売を実施しています。対象商品は「山崎・白州 100周年記念蒸溜所ラベル 2本セット(15,400円・税込)」で、応募は店頭受付のみとなります。

当選者には2月上旬にハガキで通知され、購入期間は2月8日~2月12日です。購入の際には当選ハガキとタカシマヤカードが必要となるため、忘れないようにしましょう。

ビックカメラ

項目 【ビックカメラ】ウイスキー抽選販売
応募受付期間 2025年1月10日(金)~ 2025年1月12日(日)
当選発表 2025年1月27日(月)12:00頃
※発表場所:お酒コーナー・ビック酒販の公式X
購入期間 2025年1月27日(月)~ 2025年2月2日(日)
購入条件 ・ビックカメラアプリ会員 または ビックカメラグループ提携クレジットカード会員
・2024年1月10日~2025年1月9日の間に、ビックカメラで税込2,000円以上の購入履歴があること(コジマ・ソフマップは対象外)
・本人確認書類の提示(応募者名と会員情報の名義が一致していること)
URL ビック酒販|【ビックカメラアプリ会員またはビックカメラグループ提携クレジットカード会員 限定抽選会】

※2025年2月6日時点の情報です。

ビックカメラでは、ウイスキーの抽選販売を実施します。今回の対象商品には「白州 Story of the Distillery 2024」が含まれています。応募には、ビックカメラアプリ会員または提携クレジットカード会員の登録が必要です。

また、過去1年間でビックカメラにて2,000円以上の購入履歴が必要です。レシートが抽選の控えとなるため、保管しておくようにしましょう。

楽天市場

楽天市場では、多くの店舗が出店しており「お酒くじ」として稀少なウイスキーを数量限定で販売するケースがあります。サントリーウイスキー白州や響、山崎などの銘柄が当たりウイスキーとして含まれることが多く、購入後にどの銘柄が当たるか決まる仕組みです。

これまで紹介してきた百貨店や専門店の抽選販売とは異なり、特定の会員登録やクレジットカードの連携は必要なく、手軽に購入できることが魅力です。ただし、必ずしも希望のウイスキーが手に入るわけではなく、当選確率は低いため、白州などにこだわりたいといった方は、慎重に判断する必要があります。

過去にウイスキー白州2024を抽選販売した実績のあるお店

2024年現在ウイスキー「白州」の抽選販売を行っている販売店は、主にサントリーの公式サイト、セブンイレブン、ドン・キホーテ、やまや、Amazonなどです。

それぞれに抽選時期などの特徴が異なるので、ここで紹介する情報をぜひ参考にしてみてください。

サントリー公式サイト

白州の製造・販売元であるサントリーの公式サイトでは、「Story of the Distillery 2024」の販売に先駆けて抽選を行いました。サントリー公式サイトからの購入は、販売数が多いことに加えて白州を定価で購入できる点が嬉しいポイントです。

加えて、大型の抽選なら1度に1,000人もの当選者が出る点も、ほかではなかなか見られないことでしょう。

対象商品 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
応募形式 Web
購入方法 オンライン
応募期間
  • 第1回:2024年3月14日9:00〜4月1日23:59
  • 第2回:2024年4月2日0:00〜4月18日23:59
応募条件 なし
結果発表
  • 第1回:2024年4月24日以降順次
  • 第2回:2024年5月15日以降順次
結果の確認方法 メール
詳細ページ 白州 Story of the Distillery 2024|サントリー

セブンイレブン

セブンイレブンでは、ネットギフトのサイトを通じて白州や響、山崎といったサントリー製ウイスキーの抽選販売を実施しています。

応募の際には、セブンイレブンネットギフトのメールマガジンへ登録していることや、2022年9月22日~2024年6月9日の間にセブンイレブンネットギフトを1度でも利用した証明が必要です。

対象商品 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
応募形式 Web
購入方法 オンライン
応募期間 2024年6月17日10:00〜6月23日23:59
応募条件
  • セブンイレブンネットギフトのメールマガジンへ登録
  • 2022年9月22日~2024年6月9日の期間、セブンイレブンネットギフトにて1回以上の購入実績
結果発表 2024年7月16日13:00以降順次
結果の確認方法 メール
詳細ページ セブンイレブンネットギフト|国産ウイスキー抽選販売2024年6月

ドン・キホーテ

ドン・キホーテでは、電子マネーアプリ「majica」を通じて白州などのサントリー製ウイスキーの抽選販売を行っています。majicaアプリへ登録するだけで簡単に応募可能になるので、手軽に抽選に参加したい方におすすめの販売店です。

開催頻度は不定期であり、実施しない年もあるかもしれませんが、少しでも入手の確率を上げるためには積極的に情報を集めたほうがよいでしょう。

対象商品 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
応募形式 アプリ
購入方法 オンライン
応募期間 2024年5月13日10:00〜5月19日23:59
応募条件 majicaアプリへの登録
結果発表 2024年6月13日12:00〜16:00
結果の確認方法 アプリ
詳細ページ サントリープレミアムウイスキー抽選販売|majica

やまや

大手酒屋チェーンであるやまやでは、白州をはじめとするサントリーウイスキーの抽選販売を定期的に実施しています。豊富な在庫を持つ酒の専門店とあって、その開催頻度は高く、毎回参加すれば白州入手の確率が高まるでしょう。

抽選への参加にはやまやカードの会員であることが条件であり、会員登録の申し込みから実際に登録されるまでに1 、2週間ほどかかる点に注意が必要です。

対象商品 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
応募形式 Web
購入方法 店頭
応募期間 2024年6月18日14:00〜6月25日23:59
応募条件 やまやカード会員であること
結果発表 2024年6月26日午後
結果の確認方法 Web
詳細ページ

Amazon

Amazonでは、不定期で年に数回白州を含むサントリー製ウイスキーの抽選販売を行っています。ほかの販売店に比べて抽選の開催頻度が高く、申し込みもボタンひとつで完了するため、白州を手に入れたい方はこちらも要チェックです。

Amazon特有の仕組みとして、招待制を取っていることが挙げられます。商品ページから「招待リクエスト」を送り、当選者だけが商品を購入可能なリンクページに招待される仕組みです。

対象商品 白州 Story of the Distillery 2024 EDITION
応募形式 Web
購入方法 オンライン
応募期間 2024年6月20日11:00〜
応募条件 Amazon会員であること
結果発表 明記なし
結果の確認方法 Web
詳細ページ

そのほか

下記に挙げたのは、2024年中にウイスキー「白州」の抽選販売を実施した販売店の例です。

  • 東急百貨店オンラインショッピング
  • 三越伊勢丹オンラインストア
  • 京阪百貨店 すみのどう店
  • 近鉄百貨店 四日市店
  • 星ヶ丘三越
  • マルエツ
  • イトーヨーカドーネット通販
  • リカーマウンテンSHBUYA313

このなかでも、東急百貨店オンラインショッピングは毎月白州を含むウイスキーの抽選販売を実施しているため、ぜひ注目しておいてください。

ウイスキー白州2024の抽選での定価

サントリーでは、2024年の数量限定ウイスキー「白州 Story of the Distillery 2024 EDITION」の定価を16,500円(税込)に設定しています。

各販売店の抽選販売でも、定価から大きく離れた価格が設定されることはありませんが、多少価格が上下することや、送料がかかることはあるため注意が必要です。

たとえば、セブンイレブンネットギフトにおける白州の2024年抽選販売では、販売価格が16,720円(税込)に設定されており、送料が別途330円(税込)かかることになっていました。

抽選販売した例があるウイスキー白州の定価と買取相場

ウイスキー

白州は、定番のものから数量限定品まで数多くのタイプの商品が展開されており、それぞれ抽選販売を行ってきた歴史があります。

ここでは、いくつかの白州のボトルごとに定価と買取相場を比較しました。白州を投資対象と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

白州ピーテッドモルト 2021

白州蒸留所の貯蔵する多彩な原酒のなかから、ピートを強めに焚いて乾燥させた「ピーテッド麦芽」を使用して仕込んだモルト原酒だけを厳選して作った逸品。やわらかく軽快なスモーキーな香りが特徴的です。

限定販売ですぐに売り切れてしまったことから、発売後1年間はプレミア価格がついたこともあったとのこと。近年は買取相場が落ち着いているものの、それでも定価に比べて高い相場が続いています。

定価 買取相場
11,000円 50,000〜51,000円

白州スパニッシュオーク 2021

シェリー酒の貯蔵に使用されたスパニッシュオーク樽で熟成させた白州モルトのみを厳選して作られたシングルモルトウイスキー。甘くほろ苦い味わいが特徴です。

2021年に300本という少量限定で販売されたため、抽選販売に当選した方しか手に入れることができず、現在に至るまでプレミア価格がつく商品のひとつであり続けています。

定価 買取相場
11,000円 85,000〜95,000円

白州12年

白州蒸留所の酒齢12年以上のモルト原酒を厳選してブレンドされたウイスキーがこの「白州 12年」です。白州従来のフレッシュな軽快さにフルーティーさが加わった奥深い味わいが楽しめます。

2018年には原酒不足のため休売という措置を取り、相場が一気に高騰しました。2021年から販売を再開したものの、現在でも希少なボトルであることが変わらず、定価に対して高い買取相場が見られます。

定価 買取相場
15,000円 22,000〜24,500円

白州18年

酒齢18年以上という長期にわたる熟成を経た原酒のみをブレンドして作られた貴重なボトル。白州本来の爽快感はそのままに、長期熟成ならではの深く熟した果実の香りがたまりません。

生産数はそれなりにある商品であるものの、人気の高まりから製造が追いつかない状態であり、製造中止の危惧も相まって相場が高騰しています。

定価 買取相場
55,000円 77,000〜78,000円

白州25年

酒齢25年を超える貴重なモルト原酒を厳選して吟味し熟成された、白州のなかでも高級品にあたるボトル。奥深く芳醇な味わいが楽しめる、世界的な評価が高いウイスキーです。

その評価の高さと相まって買取相場も上がっており、定価に比して高値で取引されています。元々希少な商品である白州25年の買取相場は、簡単に落ちることはないでしょう。

定価 買取相場
360,000円 430,000〜480,000円

そもそもウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024とは?

サントリーでは、白州のほかにも響や山崎など、数多くの名品を販売しています。白州が人気であることは知っていても、具体的にどのような特徴を持っているのか、どのような味わいなのか気になる方もいるでしょう。

今回は、白州蒸溜所のこだわりが詰まった特別なウイスキー「白州 Story of the Distillery 2024」を例に、その魅力や通常の白州との違いについて解説します。

ウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024の特徴

サントリーウイスキー「白州 Story of the Distillery 2024」は、白州蒸溜所の歴史やこだわりを表現した特別な一本です。南アルプスの森に囲まれた標高約700メートルの地で生まれ、白州ならではの自然との調和を感じさせるウイスキーに仕上がっています。

このウイスキーの特徴は、スモーキーな白州モルトをバーボンバレルで熟成させた原酒のみを使用し、丁寧にブレンドされていることです。軽やかで甘味のあるスモーキーな香りが特徴で、フルーティーな香りも感じられます。

また、白州蒸溜所の50周年を記念して、2023年に改修された蒸溜所の新たな息吹を表現した限定デザインとなっています。

ウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024の味

テイスティングノート項目 詳細
香り バニラクリーム、焙じ茶、パイナップル
明るい琥珀色
味わい 軽快、かすかな苦味、やわらかで和三盆のような甘やかさ
余韻 ほろ苦さ、熾火(おきび)のような煙

サントリーウイスキー白州 Story of the Distillery 2024は、軽やかで甘やかなスモーキーさが特徴です。口に含むと、軽快でやわらかく、和三盆のような上品な甘さが広がります。ほのかな苦みが加わることで、奥行きのある味わいになっています。

白州ならではの繊細なバランスを保ちながら、スモーキーな個性を強調した味わいが楽しめる一本です。

通常の白州とStory of the Distillery 2024の違い

白州 Story of the Distillery 2024は、通常の白州と比べてスモーキーな個性が際立っているのが特徴です。通常の白州は、さまざまなモルト原酒をブレンドし、フレッシュな果実やハーブのような爽やかな香りと軽やかな味わいが楽しめます。

一方、白州 Story of the Distillery 2024は、スモーキータイプの白州モルトのみをバーボンバレルで熟成しました。そのため、パイナップルやバニラクリームのような甘やかな香りと、焙じ茶のような香ばしさが加わっています。

また、余韻にも違いがあり、通常の白州はフレッシュで爽快な後味が続くのに対し、白州 Story of the Distillery 2024は、熾火(おきび)の煙のようなスモーキーさとほろ苦い余韻が長く続きます。

ウイスキー 白州 Story of the Distillery 2024が高騰する理由

サントリーウイスキー白州は、世界中で高い評価を受けているジャパニーズウイスキーの一つです。近年、ウイスキー市場の動向を見ても、白州をはじめとする日本製のウイスキーの価格が上昇するケースが増えてきています。

ここでは、なぜ白州がここまで注目され、価格が高騰しているのか、その背景について解説します。

世界的なジャパニーズウイスキーブームが起きている

近年、ジャパニーズウイスキーは世界的に高い評価を受け、人気が急上昇しています。その背景には、国際的な品評会での受賞や、海外市場での需要拡大が影響しています。

2000年代以降、サントリーやニッカなどの日本の蒸溜所が生み出すウイスキーが、世界の権威あるコンペティションで数々の賞を受賞しました。受賞数が非常に多かったことから、次第に「ジャパニーズウイスキーは高品質」というイメージが定着していきます。

また、海外のウイスキー愛好家や投資家が、日本産のウイスキーに着目し、市場価格の上昇を後押ししています。特にシングルモルトや限定ボトルは、コレクターズアイテムとして価値が高まり続けている状況です。

限定品は高騰する傾向にある

ウイスキー市場では、限定品が高騰する傾向にあります。これは、稀少価値が高いものほど需要が集中し、プレミア価格がつきやすいためです。「白州 Story of the Distillery 2024」も数量限定であることから、販売開始と同時に即完売することが多く、入手困難な状態が続きます。

蒸溜所の周年記念や特別な製法で作られたボトルは、コレクターや投資家の間で注目されることが多く、二次流通市場では、定価の数倍以上の価格で取引されるケースも珍しくありません。

加えて、日本国内だけでなく、海外の愛好家や投資目的の購入者が増えたことで、市場価格の上昇に拍車がかかっています。

ウイスキー白州を抽選販売で購入するコツ

「販売店の情報をこまめにチェックする」「抽選時期を把握しておく」「早めに各店の応募条件を満たしておく」といった点が、ウイスキー白州を抽選販売で購入するためのコツです。

ここでは、ひとつずつ掘り下げて解説していくので、ぜひ目を通してみてください。

販売店の情報をこまめにチェックする

ウイスキー「白州」の抽選販売がいつ・どこで実施されるかは基本的に予測がむずかしいため、常に販売店の最新の情報をチェックしておく必要があります。

少し手間はかかるかもしれませんが、こまめに確認しておくことで多くの抽選販売に参加できるようになり、白州の入手へとつながっていくはずです。

抽選時期を把握しておく

白州の抽選販売は、ウイスキー「白州」の限定ボトル発売時期と前後して行われることが多いです。この抽選時期を把握してあらかじめ目安をつけておけば、より効率的に白州の抽選販売へ参加できることでしょう。

特に、「白州 Story of the Distillery」といった毎年発売される期間限定ボトルは5月下旬が発売時期なので、よく覚えておいてください。

早めに各店の応募条件を満たしておく

店舗ごとの抽選応募条件は、早めに確認しておくとよいでしょう。なぜなら、条件を満たすまでに時間がかかるケースがあり、応募の締切までに間に合わない可能性があるためです。

たとえば、店舗へのカード会員登録を応募条件に設定しているケースでは、長ければ登録完了までに2週間ほどかかることがあります。となれば、カードが郵送されてくる時間も考慮して、3週間前には手続きを始めておきたいものです。

白州以外に人気のあるジャパニーズウィスキー

前述の通り、白州は国内外で非常に人気が高く、入手困難なウイスキーの一つと言えます。しかし、日本には白州以外にも高品質なウイスキーが数多く存在し、世界的に評価されている銘柄も少なくありません。

ここでは、白州と並び人気のあるジャパニーズウイスキーを紹介していきます。それぞれ個性的な味わいや特徴を持ち、白州よりも手に入れやすい物もあります。ウイスキー選びの参考にしながら、自分にあった一本を見つけてみましょう。

山崎

山崎の画像

項目 詳細
販売会社 サントリー株式会社
特徴 多彩な原酒をブレンドすることで生まれる複雑な味わいと香り

山崎は、白州と同じサントリーが製造するジャパニーズウイスキーの代表的な銘柄の一つです。1923年に、日本初のモルトウイスキー蒸溜所として開設された山崎蒸溜所で生産されており、日本のウイスキー作りの歴史そのものといえる存在です。

山崎の特徴は、多彩な原酒をブレンドすることで生まれる複雑な味わいと香りです。山崎特有のミズナラ樽熟成原酒がもたらす和のニュアンスや、フルーティな甘さ、ウッディな香りが調和し、豊かな余韻が楽しめます。

2023年には、山崎蒸溜所の100周年を記念した「Story of the Distillery 2024」が発売され、さらなる注目を集めています。

響の画像

響(HIBIKI)は、白州と同じサントリーが手がけるブレンデッドウイスキーの最高峰として知られるブランドです。1989年に誕生し、日本ならではの繊細で調和のとれた味わいを追求したウイスキーとして、国内外で高く評価されています。

最大の特徴は、厳選された複数のモルト原酒とグレーン原酒をブレンドすることで生まれる、なめらかで奥行きのある味わいです。特にサントリーが誇る山崎・白州のモルト原酒と、知多のグレーン原酒を絶妙に組み合わせることで、まろやかでバランスの取れた風味を実現しました。

ボトルデザインも特徴的で、24面カットのボトルは日本の二十四節気を表現しており、ウイスキーの世界観と調和を象徴しています。

竹鶴

竹鶴の画像

竹鶴(Taketsuru)は、日本のウイスキーの父と称される竹鶴政孝の名を冠した、ニッカウイスキーの代表的なピュアモルトウイスキーです。

シングルモルトとは異なり、複数の蒸溜所で作られたモルト原酒をブレンドすることで、深みのあるバランスの取れた味わいを生み出しています。竹鶴の特徴は、余市蒸溜所と宮城峡蒸溜所のモルト原酒をブレンドすることで生まれる、奥深いコクとスモーキーな風味です。

根強い人気を誇り、世界的な品評会でも数々の賞を受賞するなど、高品質なジャパニーズウイスキーの代表格として評価されています。

余市

余市の画像

余市(Yoichi)は、ニッカウイスキーが製造するシングルモルトウイスキーで、日本のスコットランドとも称される北海道余市町にある余市蒸溜所で作られています。本場スコットランドに近い環境を求め、寒冷な気候とピート(泥炭)の風味を活かしたウイスキー作りを行うために開設されました。

余市ウイスキー最大の特徴は「石炭直火蒸溜」による製法で、世界的に見てもこの製法を続けている蒸溜所はほとんどありません。

独特の力強い味わいを生み出しており、スモーキーさとともに、モルトの甘みや果実のような風味が感じられ、バランスの取れた奥深い味わいが特徴です。2015年には「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」で世界最高賞を受賞しています。

宮城峡

宮城峡の画像

宮城峡(Miyagikyo)は、ニッカウイスキーが宮城県仙台市の宮城峡蒸溜所で作るシングルモルトウイスキーです。緑豊かな環境と清流に囲まれた蒸溜所で作られるため、フルーティで華やかな香りと、やわらかな甘味が特徴です。

余市蒸溜所とは異なり、蒸気で加熱する「蒸気間接加熱蒸留」を採用しており、スモーキーさは控えめです。リンゴや洋ナシのような香りに、キャラメルやバニラの甘味が感じられます。

軽やかで飲みやすいため、ウイスキー初心者におすすめの商品です。

イチローズモルト

イチローズモルトの画像

イチローズモルト(Ichiro’s Malt)は、ベンチャーウイスキー秩父蒸溜所(埼玉県秩父市)が製造するジャパニーズウイスキーです。創業者の肥土伊知郎(あくといちろう)氏が立ち上げたブランドで、個性的な風味と高品質なウイスキーづくりが国内外で高く評価されています。

特に「イチローズモルト・カードシリーズ」は、希少価値が高く世界中のウイスキー愛好家やコレクターに人気です。特徴としては、さまざまな樽で熟成させた原酒を絶妙にブレンドし、バランスの取れた味わいを生み出していることがあります。

国際的なウイスキーコンペティションで数々の賞を受賞し、日本を代表するクラフトウイスキーとしての地位を確立しました。

富士山麓

富士山麓の画像

富士山麓(Fuji Sanroku)はキリンビールが手掛けており、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所で製造されるジャパニーズウイスキーです。

モルトウイスキーとグレーンウイスキーの両方を製造できる国内でも珍しい蒸溜所で生まれ、スコットランドやアメリカの技術を融合させた独自の製法が採用されています。

力強いコクと芳醇な香りを持ちながらも、まろやかで飲みやすい仕上がりとなっており、アルコール度数50度のハイプルーフ仕様が特徴です。他のウイスキーと比べて比較的手に入れやすいことも魅力です。

マツイピュアモルトウイスキー倉吉

マツイピュアモルトウイスキー倉吉の画像

マツイピュアモルトウイスキー倉吉は、松井酒造合同会社(鳥取県倉吉市)が製造するジャパニーズウイスキーです。日本酒や焼酎の製造で知られる酒造メーカーでしたが、近年はウイスキーの生産にも力を入れています。

このウイスキーは、鳥取の名水「大山の伏流水」を仕込み水に使用していることが特徴で、まろやかで雑味のない飲み口が楽しめます。また、シェリー樽やバーボン樽で熟成された原酒をブレンドし、フルーティな香りとスムースな口当たりが魅力です。

海外市場でも注目されており、近年は品薄になることも増えてきています。

不要なウイスキーは買取もおすすめ

買取大吉

★★★★☆4.8
買取大吉公式HP画像
大変ご親切に頑張ってバイヤーさんに交渉してくださり、良いお値段で売れました
担当の八木さん素晴らしいおもてなし精神でどうにか買い取りしたい!という精神はビジネスパーソンの鏡かと思いました!

左香菜さん

担当してくださった方は河野店長でした。
最初から最後までいい対応してくださってとても気持ちよく終わることができて嬉しかったです 。ほんとにありがとうございました 。またお願いしたいです

りさん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,300店舗を展開
  • 手数料無料!
  • 最短即日で現金化

店舗紹介

買取大吉は、全国に1,300店舗を展開している買取店。テレビCMなどでメディア露出が多いので、店名を聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。ウイスキー白州をはじめ、ブランド品、金・貴金属、時計、お酒、服など買取品目の幅広さが強みです。

査定料や出張料、キャンセル料などの手数料が無料なので、自分の思っていた以上の金額をつけてくれるでしょう。店頭買取はもちろん出張買取にも対応しており、最短即日25分で出張対応とスピーディなので気軽に査定だけ申し込んでみるのもおすすめですよ。

さらに最短即日で現金化できるのも魅力の一つ。買取金額に納得すれば1,000万超であっても即日現金化できます。店舗の詳細は公式サイトを要チェック。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、ウイスキー白州の高価買取を目指してみてください。

買取大吉のウェブサイトはこちら

買取実績

  • 山崎25年:1,000,000円
  • 響21年:559,000円
  • ヘネシー パラディエクストラ:65,000円

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

店舗情報

店舗名 買取大吉
営業時間 24時間(問い合わせ)
定休日 年中無休(問い合わせ)
買取方法 店頭、出張
会社名 株式会社エンパワー
古物商許可番号 東京都公安委員会 第304361407260号
査定士
その他特徴

おたからや

★★★★☆4.7
おたからや
本部の方も丁寧でしたしお店のかたも本当に感じ良かったです。
初めてだったので緊張しないように色々話して下さりとても雰囲気良かったです。

Tさん

査定前後の雑談が抜群にいい、フレンドリーだがキチッとして誠実を感じまた、話をする為に何か売る物を探してしまう事になってしまう。

鎌倉 田中さん

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • 全国に1,200店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからやは、全国に1,200店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、ウイスキー白州以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

おたからやでは、期間限定のキャンペーンも定期的に実施しています。キャンペーン内容は都度変わりますが、どのイベントもユーザーにとって魅力のあるものばかりです。買取を依頼する方は、先に公式サイトをチェックしておくとよいでしょう。

店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、ウイスキー白州の高価買取を目指してみてください。

おたからやのウェブサイトはこちら

買取実績

  • 貴州茅台酒(マオタイ):600,000円
  • マッカラン 30年:300,000円
  • ヘネシー ノスタルジー ド バニョレ クリスタル 酒瓶+箱:120,000円

お問い合わせ

メール 問い合わせ電話 問い合わせ

LINE問い合わせ

店舗情報

店舗名 おたからや
営業時間 8:00〜21:00(問い合わせ)
定休日 年中無休(問い合わせ)
買取方法 店頭、出張
会社名 株式会社いーふらん
古物商許可番号 神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

ファイブニーズ

★★★★★5.0
ファイブニーズ
今回、3社に見積もりをさせていただきました。なかでも。御社の担当の方が最も丁寧かつ熱心に応対してくださいました。そのため、御社へ買取をお願いしたいと思いました。

60代/男性

大変迅速かつ丁寧にご対応くださりありがとうございました!また、当日までのメールでの対応も大変気持ちよく進めていただきとても助かりました。ありがとうございます。また今後ご縁がありましたらどうぞ

30代/女性

公式サイト

《ウリドキ編集部おすすめ買取店》

特徴

  • お酒買取の専門店!
  • 経験豊富なプロが査定
  • 宅配・出張買取にも対応

店舗紹介

ファイブニーズは、全国12の都道府県に店舗を展開しているお酒買取の専門店です。専門店として確かな実績を誇り、有名銘柄のお酒はもちろんのこと、価値がわからないものに関しても経験豊富な査定士が確かな目利き力で、相場に合わせた価値を提示してくれます。

また、幅広いサービスに対応していることもファイブニーズの特徴です。LINEや電話で気軽に相談可能なので、お酒の買取依頼を考えている方はぜひ候補に入れてみてください。

ファイブニーズは全国12都道府県にしか店舗はありませんが、宅配・出張での買取依頼にも対応しています。送料やキャンセル料などは不要なうえ、宅配・出張ともに全国どこからでも申し込みが可能です。「近くにお酒の買取店がない」という方も利用しやすいでしょう。

お酒は未開封品であっても、経年劣化などで買取してもらえない可能性があります。また、お酒の価値は日々変動しているので、タイミングを逃すと大きな損をしてしまうかもしれません。

ファイブニーズの査定は無料で、ネット申し込みなら24時間以内に概算の査定額を教えてもらえます。お酒の買取で失敗しないためにも、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょう。

ファイブニーズのウェブサイトはこちら

買取実績

  • ザ・マッカラン 18年 1995 シェリーオークカスク 700ml 箱付き:90,000円
  • サントリー 響 ブロッサムハーモニー 2023 700ml 箱付き:14,000円
  • サントリー 山崎 12年 シングルモルト 100周年記念蒸溜所ラベル 700ml:21,000円

お問い合わせ

電話 問い合わせ

LINE問い合せ

店舗情報

店舗名 ファイブニーズ
営業時間 9:45〜19:00(問い合わせ)
定休日 年中無休
買取方法 店頭、宅配、出張
会社名 株式会社ファイブニーズ
古物商許可番号 東京都公安委員会 第307731104330号
査定士
その他特徴

ウイスキー 白州でよくある質問

サントリーウイスキー白州の抽選情報について解説してきましたが、まだまだ気になることがあるという方もいるでしょう。

ここでは、白州に関するよくある質問に答えていきます。

ウイスキー白州は転売していいの?

サントリーでは、公式サイトにて購入権の譲渡や転売などを禁止しています。これは白秋に限らず他のウイスキーも該当します。ちなみに、各店舗が行っている抽選会でも転売や購入権の譲渡は禁止されており、万が一発覚した場合には、購入できません。

ちなみに、転売品の購入もお勧めしません。転売品は保存状態が不明で品質保証がないため、正規のルートで購入するようにしましょう。

先着販売している店舗を教えて

サントリーウイスキー白州は主に抽選販売が中心ですが、一部の店舗では先着販売が行われることもあります。過去には大手百貨店や専門店の特定店舗で数量限定の先着販売が実施されたことがありました。

ただし、先着販売は不定期で実施されるため、今回紹介した店舗の公式サイトやSNS、メルマガなどを定期的にチェックするようにしましょう。

サントリーウイスキー白州の最新販売状況はどこで見れるの?

サントリーウイスキー白州の最新販売情報は、公式サイト内の「サントリー|INFORMATIONニュース」ページで確認できます。

また、入荷速報専用アプリ「入荷Now」も、白州を含む人気ウイスキーの入荷情報をリアルタイムで確認できます。全国の販売店の最新情報を通知で受け取れるため、定期的にチェックする手間も省けるため、おすすめです。

また、SNSでも「入荷Now – 人気商品の入荷速報・在庫復活情報配信アプリ」より最新情報をチェックできます。

ウイスキー白州はコンビニでも売られているの?

サントリーウイスキー白州は、抽選販売が多く気軽にコンビニで購入することはできません。ただし、過去には、180mlのミニボトルが販売されたことがあります。

また、2024年には関連商品として「白州ハイボール缶」も数量限定で販売され、セブンイレブンなどのコンビニで取り扱われました。

抽選情報を把握してウイスキー「白州」を購入しよう

本記事では、世界的に人気の高まるジャパニーズ・ウイスキーのひとつである「白州」の2024年抽選情報、過去に抽選販売した白州の定価と買取相場などについて解説しました。

人気の高まりに伴って入手がむずかしくなっている白州ですが、抽選販売を実施している販売店の数は多く、うまく活用すれば白州を手に入れられる可能性があります。

白州の購入に興味がある方はぜひ本記事の情報を頭に入れて、「白州のある生活」を楽しんでみてください。

本記事の価格の出典
出典:ライフバケーション,大黒屋,買取エリート,ウイスキー王国,リンクサス,買取ルデヤ,JOYLAB,ファイブニーズ,Google,買取大吉,おたからや,SUNTORY,ニッカウヰスキー株式会社,KIRIN,松井酒造合名会社,Amazon

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/