金券ショップの高価買取店はどこがいいかランキングTOP7!換金率が高い・高く売れるおすすめの店の選び方や買取価格相場を比較 – ウリドキ

  • 2025年6月13日
本記事の要約
  • 金券ショップで人気の金券は「商品券」「旅行券」「ギフトカード」の3つ
  • 高く売れる金券には「有名なアイドルや人気キャラが印刷されている」「景品や記念品」「特定のファンから人気」の3つの特徴がある
  • 上記を踏まえると「バイセル」がおすすめ
  • バイセルは累計3,700万点以上の買取実績がある大手買取店
  • 店頭買取・出張買取・宅配買取の3つから自由に選べる
  • 査定料や出張料、キャンセル料はすべて無料

高く売れる金券ショップを探していても、どんなことに注意して売却先を決めればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

金券が高く売れる店舗を見つけるには、手数料や買取対象の金券の種類を確認しておくことが大切です。

また、期限が切れた金券は売却できないため注意しましょう。しかし、金券の買取店は数多くあり、利用する店舗を決めかねている方もいるかもしれません。

この記事を読めば、金券の郵送買取におすすめのショップがわかります。金券の買取価格や換金率も紹介するので、参考にしてみてください。

出典:e-GOV,消費者へのアンケート調査結果

ウリドキなら最大10社から一括査定!

あなたの売りたいものの
\一番高い買取価格がわかる/
目次

金券ショップで人気の金券

金券ショップで人気の金券は下記の3つです。

各券の概要や換金率を解説するため、お手持ちの場合は参考にしてください。

  • 商品券
  • 旅行券
  • ギフトカード

下記記事では金券の換金率についてより詳しく紹介しているため、あわせてチェックしておきましょう。

関連記事

この記事で解決できるお悩みJTB旅行券の換金率を知りたいJTB旅行券のおすすめ買取店を知りたいJTB旅行券の買取店を選ぶコツを知りたい 本記事の要約 JTB旅行券・商品券の換金率を上げるには「種類の確認」「換金率の比較」「信頼できる[…]

JTB旅行券・商品券の換金率が一番高いのは?

商品券

商品券とは小売店や事業協同組合などが発行した券のことです。主に百貨店やショッピングセンター、飲食店などで利用できます。

商品券の買取価格や換金率は以下のとおりです。

  • 全国百貨店共通商品券 1,000円券:975円(換金率97.5%)
  • ビックカメラギフトカード 5,000円券:4,500円(換金率:90.0%)
  • 高島屋商品券 10000円:9,700円(換金率:97.0%)

※2025年5月時点

出典:チケットレンジャー,j-market

商品券の買取参考価格について知りたい方は、ウリドキにて相場を公開しているため参考にしてください。

旅行券

旅行券は文字通り旅行代金や宿泊費、交通費などを支払える券です

買取価格や換金率は以下のとおりです。

  • HIS旅行券/H.I.S旅行券(エイチ・アイ・エス) SKY 1000円:940円(換金率94.0%)
  • 近畿日本ツーリスト旅行券(KNT) 5000円:4,650円(換金率:93.0%)
  • JTB旅行券(ナイストリップ) 5,000円:4,550円(換金率:91.0%)

※2025年5月時点

出典:j-market

上記のように、旅行券には様々な種類があり、新幹線や航空券などにも使えるので非常に便利です。

ギフトカード

ギフトカードはクレジットカード会社が発行する券で、チェーン店やAmazonなどに使えます

  • 百貨店ギフトカード(額面:50000円):換金率98.4%
  • JCBギフト券(額面:1000円)50枚セット:換金率97.9%
  • クオカード ギフト柄(額面:1000円)10枚セット:換金率96.5%

※2025年5月時点

出典:アクセスチケット

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップランキングTOP7選

郵送サービスを行うショップを中心に、全国的に人気が高いおすすめのお店をご紹介していきます。

店舗名 サービス詳細 口コミ評価 ポイント 宅配買取 出張買取 店頭買取 宅配キット 店舗がある地域 出張査定対応エリア 定休日 営業時間 買取対象 古物商許可番号
ウリドキ 一括査定する ★PR 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる 買取店による 買取店による 買取店による 買取店による 買取店による 買取店による 土日祝(ウリドキ) 10:00~19:00(ウリドキ) ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など 第302171706809号
おたからや 詳細へ電話する ★★★★☆4.8 専門知識豊富な査定士が在籍 全国 全国 年中無休(問い合わせ) 8:00〜21:00(問い合わせ) ブランド品、時計、金・貴金属、宝石など 第451380001308号
バイセル 詳細へ電話する ★★★★★5.0 東証グロース上場企業 あり 宮城、東京、大阪、福岡など 全国 年中無休(問い合わせ) 24時間(問い合わせ) 金、貴金属、金券、ブランド品など 第301041408603号
チケットレンジャー 詳細へ ★★★☆☆3.1 金券の高価買取に自信あり なし 東京 土日祝(問い合わせ) 10:00~12:30、13:30~16:00(問い合わせ) 金券、切手など 第301069600666号
リフォルテ 詳細へ ★★★☆☆3.3 京都・大阪に実店舗あり なし 京都、大阪 店舗による 店舗による 金券、切手、収入印紙など 第61106023003号
チケッティ 詳細へ ★★★★☆4.4 幅広いジャンルの金券買取に対応 なし 東京 土日祝(問い合わせ) 10:00~19:00(問い合わせ) 金券、切手、ギフト券など 第307760506611号
アイギフト 詳細へ ★★★★☆4.2 店頭でもネット価格で買取可能 なし 大阪府大阪市 日・祝 平日10:00~19:00 土曜11:00~17:00 金券、切手、携帯電話など 第621010130388号
Jマーケット 詳細へ ★★★★☆4.5 東京を中心に店舗展開 なし 東京、神奈川、千葉、大阪、福岡 東京23区、武蔵野市、小金井市、三鷹市など 土日祝日(問い合わせ) 平日10:00~18:00(問い合わせ) 株主優待券、商品券、食事券・ビール券など 第451360000071号

※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
※以下で紹介される買取実績は2025年5月時点の情報です

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその1|おたからや

★★★★☆4.8
おたからや公式HP画像
1店舗目で行った所では買取不可だった物が、
ここでは全部買い取ってもらえました!
値段も頑張ってくれたと思う。
受付も鑑定士さんも接客が良かった。

E Mさん

他店舗とは比較にならないくらい高値で買い取っていただきました!
対応も丁寧で非常に満足です!

小林暸さん

電話する

特徴

  • 全国に1,300店舗以上を展開
  • 出張買取にも対応
  • 専門知識豊富な査定士が在籍

店舗紹介

おたからやは、全国に1,300店舗以上を展開している業界トップクラスの買取店です。ブランド品や時計、金・貴金属など取り扱いジャンルも豊富なので、金券以外に自宅にある不用品もまとめて売却できます。

また、専門知識豊富な査定士が対応してくれることも魅力のひとつ。ジャンルごとのプロが対応してくれるため、初めて買取店を利用する方も不安なく依頼できることでしょう。

おたからやの買取方法は、店頭買取・出張買取の2種類。どの買取方法を選んでも査定料はもちろんかかりません。また、出張費やキャンセル料も不要なので、売却を検討している品があるなら気軽に申し込んでみてください。

店舗の詳細は、公式サイトの店舗一覧にて確認できます。ぜひ自分に合った店舗を見つけ、金券の高価買取を目指してみてください。

買取実績

  • 図書カードNEXT まとめ:13,810円
  • テレホンカード ドラゴンクエストⅢ Vジャンプ:8,459円
  • クオカード 10000円 まとめ:273,000円

店舗情報

店舗名 おたからや
営業時間 8:00〜21:00(問い合わせ)
定休日 年中無休(問い合わせ)
買取方法 店頭、出張
会社名 株式会社いーふらん
古物商許可番号 神奈川県公安委員会 第451380001308号
査定士
その他特徴

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその2|バイセル

★★★★★5.0
バイセル 金券 HP画像
査定も丁寧で思っていた値段で買取して頂き
大変,満足です!対応してい頂だいたかたも
話し易く色々ときけて良かったです。
また、お願いしたいです。

オーパスさん

シマザキさんに接客して頂き、とても丁寧でした。また金を査定して頂いたのですが驚きの価格でした。4店舗目でしたが、どの店でも前の値段を伝えず来たのですが、一発で決めさせて頂きました。ありがとうございました。大変満足です

そらさん

電話する

特徴

  • 東証グロース上場企業
  • 破損や傷があっても買取可
  • 査定、出張、宅配キット無料

店舗紹介

バイセルは東証グロース上場企業で、貴金属の高価買取をしている買取店です。

インゴットや金券、チケットなどはもちろんのこと、金歯や万年筆のペン先、金のネクタイピンなどの、小さいものも買取対象です。ちぎれたネックレスや傷がついたアクセサリーなども問題ありません

状態が悪いものも査定対象です。宝石が取れたり潰れたりした指輪や、イニシャル入りのアクセサリーなどの、ほかの店では売れなかったものもしっかりと価値を見極めてくれるでしょう。

買取方法は店頭に持ち込む店頭買取、全国どこでも利用できる出張買取、宅配キットが無料の宅配買取から選べます。どの買取方法も査定料は無料なので、ぜひ気軽に見積もりを依頼してみてください。

店舗情報

店舗名 バイセル
営業時間 24時間(問い合わせ)
定休日 年中無休(問い合わせ)
買取方法 店頭、宅配、出張
会社名 株式会社BuySell Technologies
古物商許可番号 東京都公安委員会 第301041408603号
査定方法 メール、電話
電話番号 0120-612-773

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその3|チケットレンジャー

★★★☆☆3.1
自宅にあった金券類をまとめて売ろうと周辺の金券ショップを回ってみましたが、ここが断トツで高く買い取ってくれました。

Zoo Shimi-さん

新宿に数ある金券ショップで1番混んでると感じたのがこちら。今回は買取で利用しましたが満足なレートでした。また利用したいです。

Pさん

特徴

  • 金券の高価買取に自信あり
  • 取扱う金券の種類が豊富
  • 買取総額30万円以上で送料負担

店舗紹介

チケットレンジャーは「高価買取」「即現金化」「取扱商品多数」を強みとする金券ショップです。新宿と銀座に実店舗があるため、公式サイトで価格を比較しましょう。

チケットレンジャーでは、買取総額30万円以上で520円(送料相当額)負担サービスを実施しています。適用にはレターパックや書留など送付方法の条件付きですが、送料自己負担での金券買取店舗が多いなか、嬉しいサービスといえるでしょう。

全国百貨店共通商品券の換金率は97.6%、JCB・VISAの各ギフトカード(1,000円分)は換金率97.5%と高い水準をキープしている点もポイントです。

買取実績と換金率

  • 全国百貨店共通商品券 1,000円券:975円(換金率97.5%)
  • JCBギフトカード(JTBナイスギフト) 1,000円券:970円(換金率97.0%)
  • クオカード(QUOカード)(ギフト向き) 5,000円券:4,700円(換金率94.0%)

出典:金券買取|チケットレンジャー

店舗情報

店舗名 チケットレンジャー
営業時間 10:00~12:30、13:30~16:00(問い合わせ)
定休日 土日祝(問い合わせ)
買取方法 店頭、宅配
会社名 株式会社ライフインテリジェンス
古物商許可番号 東京都公安委員会 第301069600666号
査定方法 メール、電話
電話番号 03-3571-6036

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその4|リフォルテ

★★★☆☆3.3
リフォルテ
出典:リフォルテ
口コミ掲載なし

特徴

  • 京都・大阪に実店舗あり
  • 金券・切手の買取強化中
  • 商品到着時にメールでお知らせ

店舗紹介

リフォルテは京都・大阪に実店舗を置く金券ショップです。商品券や株主優待券などの金券や切手の買取に力を入れています。公式サイトでは各種金券の買取価格を調べられるため便利です。

金券を売却したい場合は、買取申請フォームから連絡したうえで「買取専門用紙」「振込先用紙」を記入してください。連絡しておくと、商品の到着と買取金額決定の際にお知らせメールが届くシステムです。

買取率は全国百貨店共通商品券が96%で、JCB・VJA・VISA・JTBナイスギフトの商品券が95%です。買取以外にもオンラインや実店舗での販売も実施しています。不要な金券を売り、欲しい金券や切手を購入する際にはぜひ役立ててください。

買取実績と換金率

  • JCBナイスギフト 1000円分:950円(換金率95.0%)
  • 全国百貨店共通商品券1,000円分:960円(換金率96.0%)
  • ビックカメラ商品券 1,000円分:900円(換金率90.0%)

出典:価格表|リフォルテ

店舗情報

店舗名 リフォルテ
営業時間 店舗による
定休日 店舗による
買取方法 店頭、宅配
会社名 アールディーエム株式会社
古物商許可番号 京都府公安委員会 第61106023003
査定方法 メール、電話
電話番号 075-352-7262

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその5|チケッティ

★★★★☆4.4
チケッティ
出典:チケッティ
梱包も丁寧に領収書と明細書もセットされていて発送も早くて助かりました。ありがとうございました。また利用します!

不明

買取の価格が高くて、他では買取してもらった事のない株主優待券も買取対象のものがあったりと、とても良いと思いました。次回も利用させていただきます。ありがとうございました。

不明

特徴

  • 幅広いジャンルの金券買取に対応
  • 宅配買取の振込が迅速
  • 会員登録手順の動画確認可能

店舗紹介

チケッティは東京都内の3店舗とオンラインショップを運営する金券ショップです。モットーは「高価買取・格安販売」で、商品券や食品系ギフト券、テーマパークチケットなど幅広い金券の買取に対応しています。

郵送買取の場合、15時までに届いた商品は原則翌営業日に振り込まれる点も嬉しいでしょう。

問い合わせ方法は、電話、LINE、メールの3種類から自由に選択できます。ネットで金券を買取ってもらうのが初めてという方も、相談しながら進められます。公式YouTubeチャンネルでは、新規会員登録手順の動画説明があるため、参考に見ておきましょう。

買取実績と換金率

  • JCBギフトカード1,000円分:960円(換金率96.0%)
  • 全国百貨店共通商品券1,000円分:960円(換金率96.0%)
  • クオカード 5,000円分:4,600円(換金率92.0%)

出典:金券買取価格一覧|チケッティ

店舗情報

店舗名 チケッティ
営業時間 10:00~19:00(問い合わせ)
定休日 土日祝(問い合わせ)
買取方法 店頭、宅配
会社名 株式会社ガジーゴ
古物商許可番号 東京都公安委員会 第307760506611号
査定方法 メール、電話、LINE
電話番号 0120-953-110

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその6|アイギフト

★★★★☆4.2
アイギフト
出典:アイギフト
株主優待券の買取依頼できました。とても迅速な対応で、買取価格も近場のチケット買取屋さんと比較してよかったです。

kaz Uさん

使うアテのないギフト券を売りに行きました。
対応が簡潔でわかりやすく、買取額も同ビル内の他店より高かったので、即決しました。
売値も買値も良かったので、今度はチケットを買いに行こうかなと思っています。

Noarnorlihuei Linhaysiさん

特徴

  • 店頭でもネット価格で買取可能
  • レジャー施設の金券にも対応
  • 三井住友銀行への振込がお得

店舗紹介

アイギフトは大阪駅前第三ビルの地下にある金券ショップです。店頭買取と郵送買取では買取価格が異なるショップが多いなか、アイギフトでは予約制度を導入しており、ネット価格で買取してもらえます。

買取対象は商品券や旅行券、新幹線回数券のほか、大相撲やサーカスのチケットまでさまざまです。京都水族館の招待券や海遊館の入館券など、関西各地のレジャー施設に関する金券も買取してもらえるため安心してください。

もちろん、ディズニーランドなど関東のテーマパークチケットも買取ってもらえます。また三井住友銀行への振込みは金額に関わらず0円となるため、覚えておくとお得です。

買取実績と換金率

  • JCBギフトカード1,000円分:970円(換金率97.0%)
  • クオカード5,000円分:4,500円(換金率90.0%)

出典:価格表|アイギフト

店舗情報

店舗名 アイギフト
営業時間 平日10:00~19:00
土曜11:00~17:00
定休日 日・祝
買取方法 店頭、宅配
会社名 株式会社iGift
古物商許可番号 大阪府公安委員会 第621010130388号
査定方法 メール、電話
電話番号 06-6344-0098

金券ショップで換金率が高い高価買取ショップその7|Jマーケット

★★★★☆4.5
海外いくのに、円をドルに換金。現地でするより、レートが1ドルよかった…(泣)全部換金したらよかった。
対応がほんとはやい!
ヨドバシカメラの金券買い取っていただきました。対応早いし、質問も的確で、買取り価格も他店より良かったです。
また利用します。

Youさん

東京駅周辺のチケットショップの中では金券の換金率が高いと思います。場所は少し分かりにくいですが重宝しています。店員さんの対応も丁寧でした。

mu bi (mrb)さん

特徴

  • 東京を中心に9店舗展開
  • 郵送なら店頭より高額買取
  • 査定が無料の出張買取

店舗紹介

Jマーケットは株主優待券や商品券、食事券・ビール券などを幅広く買取する金券ショップです。東京の9店舗を中心に、神奈川、千葉、大阪、福岡に店舗を展開しています。

郵送買取に力を入れており、郵送料などを利用者が負担する代わりに、店頭買取価格より高額での買取が可能です。郵送した金券が店舗に届いてから3営業日以内で買取金額を振り込みしてもらえるので、早く現金化したい方におすすめといえます。

自宅で買取してもらいたい方には、出張買取もおすすめです。買取の見積もり金額が30万円以上であれば、東京23区や武蔵野市、小金井市などを対象に無料で査定してもらえます。

買取実績と換金率

  • JCBギフトカード 5000円分:4,875円(換金率97.5%)
  • 全国百貨店共通商品券 1000円分:970円(換金率97.0%)
  • ヨドバシカメラ商品券 5,000円分:4,700円(換金率94.0%)

出典:買取強化商品一覧|Jマーケット

店舗情報

店舗名 Jマーケット
営業時間 平日10:00~18:00(問い合わせ)
定休日 土日祝日(問い合わせ)
買取方法 店頭、宅配、出張
会社名 コスミック流通産業株式会社
古物商許可番号 神奈川県公安委員会 第451360000071号
査定方法 メール、電話
電話番号 045-577-4281

金券ショップでの買取相場と換金率【2025年最新】

買取店ごとに、金券の買取価格と換金率をまとめました。

店舗名 JCBギフトカード 1,000円 クオカード 5,000円 全国百貨店共通商品券 1,000円
チケットレンジャー 970円(換金率97.0%) 4,700円(換金率94.0%) 975円(換金率97.5%)
リフォルテ 950円(換金率95.0%) 4,500円(換金率90.0%) 960円(換金率96.0%)
チケッティ 960円(換金率96.0%) 4,600円(換金率92.0%) 960円(換金率96.0%)
アイギフト 970円(換金率97.0%) 4,500円(換金率90.0%) 970円(換金率97.0%)
Jマーケット 970円(換金率97.0%) 4,700円(換金率94.0%) 970円(換金率97.0%)

※2025年5月時点

出典:チケットレンジャー金券ショップ「リフォルテ」 価格表|リフォルテ金券買取価格一覧|チケッティ買取強化商品一覧|アイギフト買取強化商品一覧|Jマーケット

上記の表を見ると、同じ種類の金券でも買取店により換金率が異なることがわかります。高価買取に力を入れている金券の種類は、買取店ごとにさまざまなので、複数の店舗で査定を受けることが大切だといえるでしょう。

また、クオカードの換金率は90~94%とあまり高くない一方、JCBギフトカードや全国百貨店共通商品券は、97%前後と換金率が高い傾向があります。査定を受ける前に、各種金券の買取相場を確認してみてください。

オンライン買取なら高価買取が可能なケースも

店舗を持たないオンラインの買取店であれば、高価買取が実現するケースもあります。

なぜなら、人件費や光熱費などのコストを削減できるため、その分を買取金額に反映させてくれるからです。

また、店舗に向かう際の交通費もかからないため、余計な出費もなく取引できるでしょう。

ウリドキは一括で査定ができる

以下は、ウリドキのサービス上で成立した買取の実績です。

商品画像 商品名 買取実績
JCBギフトギフト券 1000円券 近畿日本ツーリスト旅券
1000券 10000円券
140,000円
JTB商品券 1000券 5000円券 JTB商品券
1000券 5000円券
73,600円
JTB旅行券ナイストリップ 10000円券 JTB旅行券ナイストリップ
10000円券
8,500円

※2025年5月時点

一括査定サービス「ウリドキ」を活用すれば、一度の依頼で最大10社の査定士から査定価格を提示されます。ベテラン査定士の正確な査定を受けられるのでぜひ気軽に依頼してみてください。

金券に高値が付きやすい特徴

金券に高値が付きやすい3つの特徴を紹介します。

少しでもお金を手に入れたいのであれば、下記に当てはまる金券を探してみましょう。

  • 有名なアイドルや人気キャラが印刷されている
  • 景品や記念品
  • 特定のファンから人気

有名なアイドルや人気キャラが印刷されている

有名なアイドルや人気キャラクターが印刷された金券は、高く売れる傾向にあります。

金券としての価値だけでなく、コレクションとしても欲しいファンがいるため、プレミア価格がつきます。

主に企業コラボによるグッズ商品として、クオカードやテレホンカードに印刷されています。下記記事にそれぞれのおすすめ買取店を紹介しているため、興味がればご覧ください。

関連記事

懸賞などで当たったり、景品や記念品などでもらうことも多いクオカード(QUOカード)。コンビニやスーパーなどでも利用可能なのでそのまま普通に使用することもできますが、現金に換えることができないか?とお考えの方もいらっしゃるはず!今回はアニメの[…]

アニメのクオカードが高く買取してもらえる理由とは?
関連記事

この記事で解決できるお悩みアニメテレカのおすすめ買取店を知りたいアニメテレカの買取相場を知りたいアニメテレカの活用方法を知りたい この記事では、アニメのテレホンカードを高く買取ってくれる買取業者をピックアップして紹介。人気作品[…]

景品や記念品

金券に限らず、イベントの景品や記念品はプレミアとして高くれます。

特に「10周年記念」など周年に関わる記念品は、かなり高値がつきやすいため高価買取の大チャンスといえるでしょう。

特定のファンから人気

特定のファンから人気を集めている券も高値がつく可能性があります。

一部のコアなファンには「どれだけ高くても買いたい!」という層がいます。製造が中止されているものであれば定価以上で売れることもあります。

そのため、自分が持っている券が人気かどうか、試しにリサーチしてみましょう。

金券に低値がつきやすい特徴

金券に低値がつきやすい特徴を4つ紹介します。

下記に当てはまる金券は価値がつきにくいので、買取に出さないという手もありです。

  • 一部分が破けている
  • 落書きや汚れがある
  • 経年劣化や直射日光などによって色あせしている
  • 使用済み、または使用途中

一部分が破けている

金券の一部分が破けていたら、それだけ低値になります。

金券として使用できても、傷のある商品は決して高く売れません

もし、売る予定の券があれば、なるべく破けたり傷つけたりしないようにしましょう。

落書きや汚れがある

落書きや汚れがあるものも、破けている金券と同様の理由で低値になります。

服やバッグと違い、金券は汚れると拭き取れません。買取時に減点されずに売りたいのであれば、汚れないように保管しておきましょう。

経年劣化や直射日光などによって色あせしている

長期間持ち歩いていたり、日の当たる場所に起き続けていると、経年劣化により色褪せてきます。

日を置かずに買取に出したり、クリアファイルに入れたりして対処するのがおすすめです

使用済み、または使用途中

使用済み、あるいは使用途中の金券は買取不可のケースがほとんどです

実際に、本記事でも紹介している「アクセスチケット」では、使用済みのチケットは買取してもらえません。

有効期限切れのチケット、使用済みのチケットなど、使用できないチケットは買取できません。

買取に出す際は未使用の金券のみをピックアップしてください。

金券を高く買取してもらうコツ

金券を高く買取してもらうには、いくつかのコツがあります。

金券を売りたいけれど、どうすればなるべく高く買取ってもらえるか、気になりますよね。

金券の期限を意識してみること、複数のショップでの比較をするだけでも、高く買取ってもらいやすくなります。

  • 早めに買取してもらう
  • 高く売れる時期を見極める
  • オンライン買取を活用する
  • 複数のショップの価格を比較する

早めに買取してもらう

期限がある金券に関しては特に早めに買取してもらっておくことをおすすめします。

期限内でなければ売れないという理由があるだけでなく、早めに買取してもらうことで高く売れることがあるからです。

テーマパークの券や株主優待券など、手元に来た時点で使うことがないと判断したらすぐにでも売る準備を始めると、期限が迫った時期に比べるともっと高く売れるでしょう。

高く売れる時期を見極める

金券はゴールデンウイーク前や年末年始など長期休暇の時期に高値で売れる傾向があります。なかでも年末年始には金券を使用できる百貨店などでセールが行われる場合が多く、金券の需要が高まるからです。

ただし、金券のなかには有効期限が設定されているものがあります。有効期限が定められた金券を持っている方は、なるべく早めに売ると良いでしょう。有効期限を確認したうえで、高く売れる時期に気を配ることがおすすめです。

オンライン買取を活用する

オンラインで金券ショップとやり取りする買取方法を選べば、買取店にとっては人件費や光熱費などのコストを削減できる分、買取額のアップが期待できます。

買取店に直接足を運ぶ必要がない点もオンライン買取のメリットです。外出がむずかしい方や、買取店に行く時間がない方にぴったりでしょう。

また、オンライン買取に対応していれば、訪問できない場所にある買取店も利用できます。幅広い買取店の候補のなかから金券を一番高く売れそうな店舗を選びたい方は、オンライン買取も活用してみましょう。

複数のショップの価格を比較する

一番高く売れる店は自ら比較することが重要です。

金券を取り扱うショップは数多くあるため、できるだけ複数のショップを調べておきましょう

郵送で買取となれば、どこにお住まいでも全国各地のショップで買取可能です。

「価格は再度問い合わせください」「期間が迫った金券は価格を問い合せてください」といったことが書かれたショップでは、ネット上の価格ではわかりません。

メールで事前に詳しく価格を問い合せておくと安心です。

また、以下のグラフはウリドキ株式会社が買取比較サイトを利用した経験がある男女100人に、依頼業者をどのようにして選択したかとのアンケートを実施した結果です。

比較サイトのアンケート

インターネットでの買取店検索が大半を占めていることが分かります。

また、2番目に多い結果の買取比較サイトを、近年では利用する方が増えてきています。

各買取店のホームページより査定を数店舗に依頼するのは、時間も手間もかかります。買取比較サイトでは、一度に数店舗の査定依頼が可能となり大幅な時間削減になるでしょう。

ウリドキの一括査定を使えば、複数のショップの査定額を簡単に比べられます。全国にあるショップの査定額を最大10社までまとめてチェックできるので、ショップ選びに時間をかけたくない方はぜひ利用してみてください。

金券を売るときに注意しておきたいこと

使わない金券だからといっても、売るときには、なるべく損をせずに高く買取ってもらいたいですよね。

金券には様々な種類や特徴があるため、金券の買取を依頼する前に、ぜひ知っておいてほしいポイントをお伝えします。

  • 商品券に期限があるものがあると知っておく
  • 手数料がいくらなのか確認する
  • 電子ギフト券は買取対象外の場合がある
  • ショップの選び方を間違わない
  • 郵送買取の際に同封するものの内容を確認する

商品券に期限があるものがあると知っておく

商品券など元々期限が無いものに関してはいつでも売ることが可能ですが、期限があるものは日付を確認しておきましょう。

期限が切れる3ヵ月前、半年前までなど、買取時期には決まりがあるからです。

期限は店によって期間が異なるため、郵送前によくチェックしておくことをおすすめします。

手数料がいくらなのか確認する

郵送する際、ほとんどのショップが送料自己負担です

送料はいくらかかるのか?そして金券の場合は返送してもらうという選択肢がありません。

売ると決めて発送するためにも、事前に見積もり査定額や不明点に関してはしっかり問い合せておきましょう。

電子ギフト券は買取対象外の場合がある

Amazonギフト券やiTunesカード、Google Playカードなどの電子ギフト券は、買取を行っていない店も多くあるので注意が必要です。

電子ギフト券の買取を行っていない理由は、ほとんどの電子ギフト券では、発行元や運営会社の規約により転売や換金が禁止されているためです。

電子ギフト券を売る場合には、まずは買取対象となっているかを確認してください。

スムーズに現金化するには、電子ギフト券の買取を専門としている店に売るとよいでしょう。

ショップの選び方を間違わない

今回ご紹介したショップや検索して気になったショップを中心に、お手持ちの金券がいくらで売れるのかを調べます。

気になるショップがあるものの、価格がわからない時はメールで問い合わせましょう

郵送買取の際に同封するものの内容を確認する

封筒の中に金券・記入済みの買取依頼書・身分証をコピーしたものを入れて送ります。

コピー機がご自宅に無いという方は、コンビニでも印刷は可能です。

買取依頼書に関しても、必要事項さえ記入できていれば可としている店がほとんどであるため、白い用紙に名前や住所など必要事項を記入したものを用意するのも良いでしょう。

価格に関するメールが後日届いたら、査定金額は後日口座に振り込まれ完了です。

これらの流れは、店によりやや異なる部分もありますが、大半は同じ流れです。

売るショップを決めたら、そのショップのホームページに詳しく記載されている取引の流れの指示に従いましょう。

金券ショップの買取価格を比較して高値で売ろう

家で眠っている金券は、期限のあるうちに、なるべく早く売ることで高く買取してもらえます

金券にも色々な種類があるため、買取してもらえるかどうか、まずは確認しましょう。

買取の可否や金額は、買取店によっても異なるため、いくつかの店で買取価格を比較してみることをおすすめします。

今回ご紹介した中で気になる買取店があれば、公式サイトの情報を確認してみてください。不明点があれば詳しく問い合わせてみるのもよいでしょう。

また買取プラットフォーム「ウリドキ」では、複数店舗の査定依頼を一括で実施できます。これから買取を行う予定の方は、ぜひご活用ください。

本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:おたからや

木暮康雄 (監修者)

ウリドキ株式会社代表取締役。ウリドキプラスの発行人でもある。
リユース業界での起業・事業運営の経験が豊富でリユースの専門家としてのメディア出演歴も多数。
著書に「リユース革命」(幻冬舎)。自身が運営する「リユースチャンネル」は登録者数1万人を突破。

\査定料・通話料0円/
ウリドキ限定キャンペーン開催中!
電話
\電話でのお問い合わせ/