- 札幌でおすすめの金券ショップを知りたい
- 金券の買取相場を知りたい
- 金券を高価買取してもらうコツを知りたい
本記事では札幌でおすすめの金券ショップや高く売るコツを紹介します。商品券や旅行券などは、額面どおりの金額ではありませんが買取が可能です。
しかし、金券ショップによって買取金額が異なるため、事前にお店の口コミや換金率を調べておかなければ、高く売ることがむずかしいでしょう。
そこで本記事では、札幌でおすすめの金券ショップの情報をまとめてみました。さらに、高く売るコツもいつくか紹介するので、金券を売却する際の参考にしてください。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
【札幌】金券買取のおすすめ店25選
札幌には金券を買取している店舗がたくさんあるので、それぞれの店舗の特徴を詳しく知ってから売却先を決めたい方が多いのではないでしょうか。
ここでは、札幌で金券買取におすすめの店舗を紹介します。金券の売却先を決める際の参考にしてください。
店舗名 | サービス詳細 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | 一括査定する | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
エコリング 札幌すすきの西店 | 詳細へ | ★★★★★5.0 | 幅広い買取ジャンル | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道札幌市 | 要問い合わせ | 水曜、年末年始 | 11:00〜18:30 | 金券、ブランド品、時計、宝石など | 第631600300036号 |
サンデー | 詳細へ | ★★★☆☆3.9 | 金券の換金率は最大97% | ○ | – | ○ | なし | 北海道札幌市中央区 | – | なし | 10:00~18:00 | 航空会社株主優待券、旅行券など | 第101010000120号 |
えびすやチケット 札幌ナナイロ店 | 詳細へ | ★★★☆☆3.9 | 狸小路駅から徒歩約2分 | ○ | – | ○ | なし | 北海道札幌市中央区 | – | 12月30日~1月4日 | 10:30~20:00 | 航空会社株主優待券、旅行券など | 第451310004050号 |
チケットマート | 詳細へ | ★★★☆☆3.2 | 札幌市で2店舗を展開 | ○ | – | ○ | なし | 北海道 | – | 日祝 | 月~金 10:00~19:00 土 10:00~17:00 | 商品券、クオカード、図書カードなど | 第101010001266号 |
金券ショップ ドゥ | 詳細へ | ★★★☆☆3.8 | 国内格安航空券の販売も実施 | – | – | ○ | – | 北海道札幌市中央区 | – | 日祝 | 平日 10:00〜18:00 土 10:00〜15:00 | 航空会社株主優待券、乗車券など | 第20号 |
チケットマート | 詳細へ | ★★★★☆4.0 | 札幌市に2店舗展開している | ○ | – | ○ | なし | 北海道札幌市 | – | 日曜、祝日 | 月曜~金曜 10:00〜19:00、土曜 17:00 | 商品券、ホテル券、旅行券、食事券など | 第101010001266号 |
チェリースタンプ | 詳細へ | ★★★☆☆3.3 | コンサートチケットの買取が可能 | ○ | ○ | ○ | なし | 北海道札幌市中央区 | – | 日曜、祝祭日、お盆、年末年始など | 月曜~金曜 10:00~18:00など | 株主優待券、航空株主優待券、ギフト券など | 第507号 |
チケットスーパー | 詳細へ | ★★★☆☆3.7 | 昭和61年創業の老舗金券ショップ | ○ | – | ○ | なし | 北海道札幌市中央区 | – | 日曜、祝日 | 平日 10:00~19:00、土曜 10:00~17:00 | 商品券、株主優待券、切手など | 第94号 |
わかば 西町発寒南駅前店 | 詳細へ | ★★★★☆4.8 | 切れ、キズ、シミがあっても買取OK | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道札幌市西区 | 要問い合わせ | 不定休 年末年始 | 10:00〜19:00 | 金券、切手、古銭、テレフォンカードなど | 第123130001518号 |
ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店 | 詳細へ | ★★★★☆4.8 | 一部破れている金券の買取が可能 | ○ | ○ | ○ | あり | 北海道札幌市中央区 | 全国 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) | 10:00~18:30 | 金券、切手、ブランド品、金、宝石など | 第301030608093号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
エコリング 札幌すすきの西店
店員さんの対応も本当に良く
予定以上に金額がありまして
良かったです。助かりました。
話だけでも聞いてもらうと
良いと思います。
引用元:Google|エコリング 札幌すすきの西店|浅野一秋(最終閲覧日2025年3月24日)
思ったより高く買い取っていただき満足しています。丁寧に対応していただきました。まだまだ買い取っていただきたいものがありますのでまた利用させていただきます。
引用元:Google|エコリング 札幌すすきの西店|佐藤法子(最終閲覧日2025年3月24日)
特徴
- 幅広い買取ジャンル
- 独自の販路を生かし高価買取
- LINE査定にも対応
店舗紹介
金券をはじめ、ブランド品や時計など、さまざまなジャンルを取り扱っているエコリング。日常の不用品も買取ってくれるので、金券と一緒に自宅の断捨離を進めてみるのもおすすめです。
札幌にはいくつかエコリングの店舗がありますが、おすすめは「札幌すすきの西店」。店舗も駅近くにあり立ち寄りやすいため、お出かけついでに足を運んでみるとよいでしょう。また、駐車場も完備されていることから車での来店も可能です。
豊富なジャンルを扱うエコリングでは、商品ごとに専門知識豊富な査定士が対応。金券をはじめ、さまざまなアイテムに相場通りの価格を提示してくれます。独自の豊富な販路を生かし、できる限り高値をつけてくれるエコリングなら、きっと納得のいく売却ができるでしょう。
エコリングの人気の秘訣は価格だけではありません。ユーザーファーストの対応を心がけているエコリングでは、笑顔での歓迎はもちろんのこと、不明点などの質問に対しても丁寧な対応をしてくれます。各店舗の口コミ評価も上々のため、買取店に不安なイメージを持っている方におすすめです。
エコリングの買取方法は、店頭・宅配。出張の3種類。どの買取方法を選んでも手数料はかからないので、まずは気軽に依頼しましょう。また、LINE査定にも対応しており、こちらは買取依頼前におおまかな査定額を教えてもらえる便利なサービス。金券の買取を考えている方は、ぜひエコリングの公式サイトをチェックしてみてください。
札幌には「札幌月寒店」や「札幌琴似店」もあります。自分の環境に合った店舗を選びましょう。
お店の雰囲気

木の温もりを感じられる店内は、査定待ちや初めての来店でもリラックスしやすい空間だと感じます。また、査定スペースはパーティションで区切られているので、周りの目を気にせず買取依頼できる配慮も、エコリングならではの嬉しいポイントです。
お問い合わせ


店舗情報
店舗名 | エコリング 札幌すすきの西店 |
住所 | 〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西6丁目7−24 |
アクセス | 東本願寺前駅から徒歩3分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00〜18:30 |
定休日 | 水曜、年末年始 |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社エコリングネクスト |
古物商許可番号 | 兵庫県公安委員会 第631600300036号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
店舗名 | エコリング 札幌月寒店 |
住所 | 〒062-0042 北海道札幌市豊平区福住2条1丁目3−3 |
アクセス | 福住駅から徒歩2分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00〜18:30 |
定休日 | 水曜、年末年始 |
店舗名 | エコリング 札幌琴似店 |
住所 | 〒063-0861 北海道札幌市西区八軒1条東1丁目5−13 琴似Aコープマンション 1F |
アクセス | 琴似駅から徒歩5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00〜18:30 |
定休日 | 水曜、年末年始 |
サンデー

使わないトラベルギフトガードを買取りしてもらいました☺️
金券買取り初めてだったけどすんなり終わりました。
特に不満は無し引用元:Google|金券ショップサンデー|maru(最終閲覧日2025年2月9日)
とても親切でした!
はじめて利用しましたが、迅速、丁寧で、かつ全て新札で対応してくれました。これからはここを利用します!引用元:Google|金券ショップサンデー|Mike gogo(最終閲覧日025年2月9日)
特徴
- 西4丁目駅から徒歩約3分
- 金券の換金率は最大97%
- 北海道にない施設の金券も買取
店舗紹介
サンデーは、札幌市電「西4丁目駅」から徒歩約3分の場所にある金券ショップです。創業24年以上を誇り、株主優待券や百貨店商品券、プリペイドカードなどの買取に力を入れています。
金券の換金率は最大97%です。1枚でも買取してもらえるので、少量の金券だけ売りたい方でも気軽に利用できます。北海道にない施設や交通機関の金券を買取してもらえる点もうれしいポイントです。
金券ショップとしては珍しく金やプラチナ、iPhoneも買取しています。使わなくなった金のネックレスやプラチナの指輪、iPhoneなどを持っている方は、金券と一緒にサンデーで売ってみましょう。
換金率
- PARCO(パルコ)商品券1,000円:~95%
- 株式会社コジマ 株主様お買物優待券1,000円:~90%
- ホテルモントレ札幌クーポン1,000円:~80%
店舗情報
店舗名 | サンデー |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルビル1階 |
アクセス | 札幌市電「西4丁目駅」から徒歩約3分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | サンデー |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101010000120号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
えびすやチケット 札幌ナナイロ店

不要品の処分で買い取りをお願いしましたが査定の早さ、手慣れた対応、納得の買取価格で大満足です
引用元:Google|えびすやチケット 札幌ナナイロ店|Kun Jun(最終閲覧日2025年2月9日)
使わない金券を換金しました。
店員さんはとても感じが良かったです。
ネットで調べてた別店舗の換金率より少し高くなりました。
少し得した気分で隣のベガスベガスに寄り道したら勝ちました。
気分のいい1日になりました。
特徴
- 狸小路駅から徒歩約2分
- 幅広い種類の金券を買取
- 記念硬貨やお酒なども買取対象
店舗紹介
えびすやチケット 札幌ナナイロ店は、札幌市電「狸小路駅」から徒歩約2分とアクセスしやすい場所にある金券ショップです。商業施設の一角に店舗があるので、他店での買い物や食事のついでに立ち寄りやすいでしょう。
さまざまな種類の金券を扱っている点が特徴です。航空会社株主優待券や旅行券、百貨店商品券、食事券など幅広い金券の買取に力を入れています。記念硬貨やお酒、ブランド品なども買取対象なので、不要な商品をまとめて売りたい場合にもぴったりでしょう。
公式サイトに掲載されている買取価格は随時更新されています。最新の買取価格を知ってから金券を売りたい方は、えびすやチケットの利用を検討してみてください。
換金率
- 全国百貨店商品券1000円:97%
- びゅう旅行券500円:93%
- サイゼリヤ株主優待券500円:85%
店舗情報
店舗名 | えびすやチケット 札幌ナナイロ店 |
住所 | 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西4丁目 札幌ナナイロB1階 |
アクセス | 札幌市電「狸小路駅」から徒歩約2分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:30~20:00 |
定休日 | 12月30日~1月4日 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | サンプラウド株式会社 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451310004050号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チケットマート

特徴
- 札幌市で2店舗を展開
- プロ野球チームのチケットも買取
- 無料で査定を受けられる
店舗紹介
チケットマートは札幌市で2店舗を展開している金券ショップです。中央区大通西と中央区北4条西に店舗があるので、アクセスしやすい店舗を利用してみましょう。
買取商品は切手や印紙、商品券、株主優待券などさまざまです。北海道のプロ野球チームのチケットも買取しており、地域密着型のサービスを提供しています。
買取方法は店頭・宅配買取の2種類です。店舗に訪れる時間がない場合は、金券を梱包して店舗に送りましょう。
無料で査定してもらえる点もうれしいポイントです。お持ちの金券の査定額を知りたい方や、査定額を確認してから売却するか決めたい方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。
換金率
- 全国共通百貨店商品券:~97%
- ジェフグルメ食事券:~90%
- JTB旅行券:~88%
店舗情報
店舗名 | チケットマート |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 土 10:00~17:00 |
定休日 | 日祝 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社オフィスクリエイツ |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101010001266号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
金券ショップ ドゥ

対応早いし、買い取り額高いです。
お客さんも多いので、回転率が高いのかな。
時々お世話になっています。
路面点ではないから、初めて買いに行く人は迷うかも引用元:Google|金券ショップドゥ|sa(最終閲覧日2025年2月9日)
札幌に住んでいたときに何度も利用しました。とても良いと思います。
引用元:Google|金券ショップドゥ|TKD104YK(最終閲覧日2025年2月9日)
特徴
- 狸小路駅から徒歩約2分の好立地
- 金券の買取価格を詳しく公表
- 国内格安航空券の販売も実施
店舗紹介
金券ショップ ドゥは、札幌市電「狸小路駅」から徒歩約2分とアクセスしやすい好立地にある店舗です。航空会社の株主優待券・乗車券・商品券から、コンサートチケット・図書カード・テレホンカードまでさまざまな金券を扱っています。
公式サイトでは金券各種の買取価格を公表。有効期限や種類ごとの買取価格が掲載されているので、持っている金券がいくらで売れるかあらかじめイメージしやすいでしょう。
国内格安航空券の販売にも力を入れています。旅行や出張などの予定がある方は、金券ショップ ドゥで金券を売って受け取ったお金で国内格安航空券を購入すると良いでしょう。
換金率
- 全国百貨店共通商品券:96~97%
- タクシークーポン(札幌ハイヤー事業協同組合発行):90~95%
- JR 北海道ツインクル旅行券(現行デザイン)1万円券:88~90%
店舗情報
店舗名 | 金券ショップ ドゥ |
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目15アルファ南3条ビル9階 |
アクセス | 札幌市電「狸小路駅」から徒歩約2分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 平日 10:00〜18:00 土 10:00〜15:00 |
定休日 | 日祝 |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | 有限会社ドゥ |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第20号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チケットマート

多分こちらの系列店が札幌で金券買い取りの1番高いお店だと思います。
アスティにあるので(大通にもあります)、アクセスもよく、今後も利用したいと思います。
店員さんの対応も良かったです。
引用元:Google|チケットマート アスティ45店|Heaven Ward(最終閲覧日2025年1月19日)
バス券の種類が豊富です。他店では取り扱っていない路線もあったりします。=買取してくれる路線も多いと思います。
テキパキとした対応でオススメです。
また、新千歳空港行を4枚買おうとしたら普通に回数券買ったほうが安いと教えてくれました。知識と親切さがやばい。
引用元:Google|チケットマート 大通店|ai(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 札幌市に2店舗展開している
- スポーツ観戦チケットも買取
- 郵送での金券買取が可能
店舗紹介
チケットマートは札幌市に大通店とアスティ45店の2店舗を展開している金券ショップです。商品券や旅行券など、多ジャンルの金券買取を行っています。
チケットマートでは北海道日本ハムファイターズの観戦チケットの販売や買取も行うなど、地域に根付いたサービスを提供していることが特徴のひとつです。予定していたファイターズの試合観戦ができなくなった場合は、チケットマートに買取の相談をしてみると良いでしょう。
さらに、チケットマートでは郵送での金券買取も行っています。店舗に足を運ぶ時間がない人や、自宅から店舗までが遠い人は、チケットマートの郵送買取を活用して、金券を売却してみてはいかがでしょうか。
換金率
- 全国共通百貨店:~97%
- ジェフグルメ:~90%
- JRツインクル・びゅう商品券:~90%
店舗情報
店舗名 | チケットマート |
営業時間 | 月曜~金曜 10:00〜19:00 土曜 17:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社オフィスクリエイツ |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101010001266号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チェリースタンプ

使わない年賀はがきや古い切手を手放す為に行きました。記念切手等は需要が無い為今はほとんど値段がつかない、はがきも額面の何十%での買い取りになりますと事前に説明をしていただけました。自分ではもう使用する事も無いので買取をお願いしました。フリマアプリやオークションに出品する手間を考えると買取してもらえるのはありがたいです。
引用元:Google|チェリースタンプ|MIYA 30分大帝(最終閲覧日2025年1月19日)
Googleで検索してここをみつけました。
テレカを売りに行きました。もう使わないですものね❗26枚ありましたのでちょっとしたお小遣いになりました。
引用元:Google|チェリースタンプ|いぬのまるる(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- コンサートチケットの買取が可能
- 創業60年以上の歴史を持つ金券ショップ
- 中国切手の買取を強化している
店舗紹介
チェリースタンプは、創業60年以上の歴史を持つ老舗の金券ショップです。商品券や株主優待券、コイン、切手をメインに販売、買取を行っています。豊富な知識と実績があるため、金券が持つ価値を正確に見極めてもらえるでしょう。
また、コンサートチケットも一部は買取が可能。観覧を予定していたコンサートに行けなくなった場合は、チェリースタンプにチケットの買取を依頼してみましょう。
チェリースタンプでは、切手の買取にも力を入れています。最近では、中国切手の買取を強化しており、そのなかでも「赤猿」や1985年までの切手は高価買取中です。
金券と一緒にコレクションしている切手も売却したい人は、チェリースタンプに買取を依頼してみてはいかがでしょうか。
換金率
- 全国百貨店共通商品券:95%~
- VISAギフトカード:94%
- プリンスホテル:~80%
店舗情報
店舗名 | チェリースタンプ |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西6丁目 第27桂和ビル2F コメダ珈琲店上 |
アクセス | 地下鉄大通駅から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 月曜~金曜 10:00~18:00 土曜 10:00~16:00 |
定休日 | 日曜、祝祭日、お盆、年末年始、ゴールデンウィーク |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | チェリースタンプ |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 中央(古)第507号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チケットスーパー

JR札幌駅からも地下鉄さっぽろ駅からも程近い距離で、便利な立地にあります。
お店の方はとても親切で、笑顔が素敵なおじさま(^^)安心して利用することができます。
札幌〜大通界隈の金券ショップの中では、ダントツ
引用元:Google|チケットスーパー|にょんにょん(最終閲覧日2025年1月19日)
札幌市内の金券ショップをいろいろまわりましたが、このお店が一番安心できます。
引用元:Google|チケットスーパー|ken Ohtani(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 昭和61年創業の老舗金券ショップ
- 買取可能な金券の種類が多い
- テレフォンカードの買取を強化
店舗紹介
チケットスーパーは、昭和61年創業の35年以上の歴史を持つ金券ショップです。商品券や株主優待券など主要な金券のほかに、スポーツ観戦券やビール券、切手、テレフォンカードなど数多く取扱っています。
特にテレフォンカードの買取を強化しており、そのなかでも、50度数と105度数は高価買取が期待できる商品です。携帯電話の普及とともに使用する機会がなくなったテレフォンカードですが、コレクション目的で購入する人はいます。
自宅に未使用のテレフォンカードがある場合は、チケットスーパーに買取を依頼してみてはいかがでしょうか。
チケットスーパーでは、郵送買取も行っています。店舗までのアクセスがむずかしい人は郵送買取の利用を検討してみてくださいね。
換金率
- 全国百貨店共通券:97%
- JCB 1,000円 10枚~(広告・企業名なし):~96.5%
- クオカード 10,000円:~92%
店舗情報
店舗名 | チケットスーパー |
住所 | 〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西2丁目34 |
アクセス | 札幌駅より徒歩8分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 平日 10:00~19:00 土曜 10:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | チケットスーパー |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 中央(古)第94号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
わかば 西町発寒南駅前店

この度金券の買取依頼しました。
非常にスムーズで凄く応対もよかったです。
また何かあれば利用させて頂きます!
引用元:Google|わかば 西町発寒南駅前店|廣船“BBクリーム”翔一(最終閲覧日2025年1月23日)
金券の買取で利用させていただきました。お電話でもとても対応がよくありがたかったです。また何かありましたら利用させていただこうと思います。
引用元:Google|わかば 西町発寒南駅前店|杉野奈津美(最終閲覧日2025年1月23日)
特徴
- 切れ、キズ、シミがあっても買取OK
- 他店で買取不可でも査定してもらえる
- 条件付きで金券の宅配買取が利用できる
店舗紹介
わかば 西町発寒南駅前店は、ブランド品から日用雑貨まで、幅広いジャンルの商品を取扱う買取店です。金券の買取では、商品券やクオカード、ビール券など、あらゆる種類の商品を買取ってもらえます。
また、切れやキズ、シミがある金券でも、期限に余裕があれば対応が可能。ほかの買取店で断られていても、快く査定をしてもらえるので、無理やり使ってしまう前に西町発寒南駅前店に相談してみましょう。
さらに、西町発寒南駅前店では、出張買取や宅配買取で金券の売却が行えます。ただし、宅配買取の場合は、ブランドバックなど金券以外の商品と一緒に発送することが買取の条件となるので、注意が必要です。
利用しやすい方法を選択して、わかば 西町発寒南駅前店で金券の高価買取を目指してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | わかば 西町発寒南駅前店 |
住所 | 〒063-0061 北海道札幌市西区西町北7丁目4-11 |
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅より徒歩1分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 年末年始 |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 有限会社フォーシーズン |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第123130001518号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店

ご丁寧に対応していただきました。
また、想像以上の買取金額となりました。
また来たいと思います!
引用元:Google|ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店|りま(最終閲覧日2025年1月19日)
とっても親切に対応して頂けました。
買取金額も予想より高く買い取っていただけて大変満足です。
引用元:Google|ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店|Yuui Toma(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 一部破れている金券の買取が可能
- 1枚からでも買取OK
- 3種類の買取方法から選べる
店舗紹介
ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店は、地下鉄大通駅とすすきの駅から徒歩5分のところにあるアクセスしやすい買取店です。金券の買取では、1枚から対応してもらえます。
使い切れずに余っている金券があればザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店で現金に換えておくと、金券の対象店舗以外で欲しいものを購入するときに使えて便利です。
また、一部が破れているような状態が悪い金券も査定をして、買取の可否を判断してもらえます。店舗に足を運ぶことがめんどうな場合は、メールや電話での問い合わせをして、買取が可能かを確認してみると良いでしょう。
ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店では、店頭、出張、宅配の3種類から買取方法を選択できます。ライフスタイルに合った方法で、金券の売却を行ってみましょう。
店舗情報
店舗名 | ザ・ゴールド 札幌狸小路3丁目店 |
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目16 |
アクセス | 地下鉄大通駅より徒歩5分 すすきの駅より徒歩5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社 マックスガイ |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301030608093号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
買取大吉 円山公園店

札幌に住んで長いのですが、買取店といえばこの大吉だと思います。
円山公園店は特にわたしがよく利用しているお店で、ブランド物や時計、金券類を中心に数多くの物を買取して貰いました。
中でもエルメスのバーキン30の買取時は高額査定で印象に残っています。
総額はかなりの金額になっていそう…。もはやわたしの生活に欠かせないお店です。
引用元:Google|買取大吉 円山公園店|いそべ(最終閲覧日2025年1月19日)
切手の査定をして頂きました。
大体、想像通りの価格でしたので、買い取りをお願いしました。
いろいろなクチコミを拝見してから伺いましたが、接客してくださった方はお話ししやすい方でした。
引用元:Google|買取大吉 円山公園店|吉田佳子(ひらめ)(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 額面が少額でも査定をしてもらえる
- 金券1枚から買取が可能
- 出張買取で金券を売却できる
店舗紹介
買取大吉 円山公園店は、ブランド品や貴金属などの高級品から、お酒や切手などのコレクターが多い商品まで幅広く買取を行っているお店です。
金券も積極的に取扱っています。全国百貨店共通商品券やクオカードなどは、換金率が95%前後あり、高価買取が狙える商品といえます。
金券1枚だけの場合や額面が少額の場合でも買取が可能なため、「お店の近くを通るついでに、財布に入っている金券を1枚だけ売却しよう」と気軽な気持ちで利用してみても良いでしょう。
また、店舗までのアクセスがしづらい人は、出張買取の利用がおすすめ。出張買取なら金券以外の商品も、自宅にいながらまとめて売却できて便利です。買取ってもらいたいものが金券以外にもたくさんある人は、ぜひ利用してみましょう。
換金率
- 全国百貨店共通商品券10枚綴り:98%
- H.I.S.旅行券:80%
- クオカード:94%
店舗情報
店舗名 | 買取大吉 円山公園店 |
住所 | 〒064-0821 北海道札幌市中央区北1条西25丁目1-12号 |
アクセス | 札幌市交通局東西線 円山公園駅徒歩4分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | 株式会社エンパワー |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第304361407260号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
伊勢屋 すすきの本店

若い店員さんでしたが、対応が丁寧で説明も分かりやすかったです。
買取価格も思っていたより高く、良かったです。
ありがとうございました!
引用元:Google|質・買取 伊勢屋|Ryuta K(最終閲覧日2025年1月19日)
気さくに行けて、買取価格にも大満足でした!またお願いしたいです!
引用元:Google|質・買取 伊勢屋|おさ(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 1点から買取が可能
- 創業100年以上の老舗買取店
- ギフト券や商品券、切手などを買取
店舗紹介
伊勢屋すすきの店は、創業100年以上の歴史がある老舗買取店です。中古ブランド品やジュエリー、時計などの店舗販売やオンラインショップ運営、中古品買取を行っています。
伊勢屋では、ブランドバッグなどの高級品だけでなく商品券やギフト券の買取にも積極的です。ギフト券やビール券、お米券などの1枚では、額面が少ない金券でも買取を行ってもらえます。福引きやプレゼントでもらったきり使用していない金券があれば、伊勢屋すすきの店に持込みして買取ってもらいましょう。
また、ギフト券や商品券のほかに、切手の買取も可能です。金券を売却するついでに、趣味で集めていて、いらなくなった切手があれば、伊勢屋すすきの店にまとめて買取ってもらってはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | 伊勢屋 すすきの本店 |
住所 | 〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西2丁目1番地イセヤビル |
アクセス | すすきの駅より徒歩5分 豊水すすきの駅より徒歩1分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 日曜(GW・お盆・正月は一部休業) |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | 株式会社伊勢屋南川 |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101015700005号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ジュエルカフェ イオン札幌桑園店

金券の買取をお願いしました、とても感じが良く安心して取引できました、また何かあれば来ようと思います。
引用元:Google|ジュエルカフェ イオン札幌桑園店|菊池亮(最終閲覧日2025年1月19日)
金券の買取をしていただきました。
すぐに対応していただき、安心して換金することができました。
引用元:Google|ジュエルカフェ イオン札幌桑園店|ほしのまい(最終閲覧日2025年1月19日)
特徴
- 1枚から買取をしてもらえる
- テレフォンカードの買取が可能
- ブランド品とのまとめ売りで買取金額UP
店舗紹介
ジュエルカフェ イオン札幌桑園店はイオンモール内にあり、ショッピングや食事のついでに利用しやすい店舗です。ブランド品やジュエリーの買取のイメージがあるジュエルカフェですが、金券の買取にも力を入れています。
金券1枚から取扱っているため、売却のハードルが低く気軽に買取の相談ができることがジュエルカフェを選ぶメリットです。また、金券だけでなく穴の空いていないテレフォンカードの買取も可能です。
金券は買取金額が額面次第で決まるため、買取金額の交渉ができませんが、ジュエルカフェならブランド品とのまとめ売りで買取金額をアップしてもらえます。
ジュエルカフェ イオン札幌桑園店でブランド品とのまとめ売りで、金券の高価買取を目指してみてはいかがでしょうか。
換金率
- JCBギフト 5000円券:95%
- 全国百貨店共通商品券10000円券 ※冊子タイプ :95%
- おこめ券 540円券:90%
店舗情報
店舗名 | ジュエルカフェ イオン札幌桑園店 |
住所 | 〒006-0008 北海道札幌市中央区北8条西14丁目28 イオン札幌桑園店 2F |
アクセス | 桑園駅より徒歩5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00 – 21:00 |
定休日 | なし |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社クレイン |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可第302210708825号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
札幌ギフトサービス
口コミ評価:-

特徴
- 航空会社株主優待券等を高価買取
- 金券1枚から買取可能
- コンサートチケット等の委託販売が可能
店舗紹介
札幌ギフトサービスは、地下鉄大通駅 34番出口徒歩1分のところにある金券ショップです。商品券やクオカードなど、さまざまな金券を取扱っていますが、そのなかでも航空会社の株主優待券やJR株主優待券の買取に力を入れています。
使用する予定のない空港会社やJRの株主優待券があれば、札幌ギフトサービスに買取の依頼をしてみてはいかがでしょうか。
また、札幌ギフトサービスでは金券1枚から買取が可能であるため、気軽に利用しやすいという魅力があります。さらに、コンサートチケットの売却を代わりに行ってもらえる委託販売のサービスもほかのお店にはない特徴です。
野球やサッカー、有名人のディナーショーなど、行けなくなったイベントがあれば、札幌ギフトサービスに委託販売を依頼してみてはいかがでしょうか。
換金率
- 商品券:96~97%
- クオカード:88%~93%
- 旅行券:88~92%
店舗情報
店舗名 | 札幌ギフトサービス |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西1丁目303 |
アクセス | 地下鉄大通駅 34番出口徒歩1分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 土曜 10:00~15:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 札幌ギフトサービス |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会中央(古)98号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
K‐NET札幌

特徴
- 郵送買取の利用ができる
- 最寄駅から近くアクセスしやすい
- JR券やバスの回数券の買取が可能
店舗紹介
K‐NET札幌は、西4丁目駅より徒歩3分、大通駅と西8丁目駅より徒歩4分のところにあり、電車でのアクセスが良好で立ち寄りやすい金券ショップです。
K‐NET札幌では、JRの乗車券やバスの回数券、デパートの商品券など、定番の金券であればほぼ買取ってもらえます。品ぞろえが良いので、売却だけでなく乗車券や回数券などを購入する際にも便利なお店です。
また、K‐NET札幌は、店頭での買取だけでなく郵送買取も行っています。郵送買取なら、大通駅周辺に行く機会があまりない人や、仕事が忙しく時間の都合がつけられない人にもおすすめです。
K‐NET札幌の郵送買取を利用して、JRの乗車券やバスの回数券、デパートの商品券などを売却してみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | K‐NET札幌 |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目6-3 |
アクセス | 西4丁目駅より徒歩3分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 月曜〜金曜10:00〜18:30 土曜、祝日10:00〜16:00 |
定休日 | 日曜 |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | – |
古物商許可番号 | – |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
まごころチケット

1月くらいに利用しました。丁寧な対応だったので、色んなこと聞いちゃってすみません。
また機会があったら、よろしく〜
引用元:Google|まごころチケット|池田洋子(最終閲覧日2025年1月20日)
いつも、まごころさんには助かっています。
お店の方が親切に相談にのってくれるので、おすすめできます。
またお願いします。
引用元:Google|まごころチケット|Yoshinari T(最終閲覧日2025年1月20日)
特徴
- クレジットカード利用枠の現金化
- 切手の買取にも対応している
- JCBギフト券やデパート商品券の買取を強化
店舗紹介
まごころチケットは、クレジットカードで購入した商品を買取するサービスを行っているお店です。急ぎで現金が必要な場合に、クレジットカードで商品を購入すれば、まごころチケットで買取ってもらえます。クレジットカードで購入した商品以外の買取も可能です。
金券買取では、JCBやVISAなどのギフト券やデパートの商品券などを強化しています。一部の金券は取扱いをしていないので、利用前に一度まごころチケットに問い合わせをしてみると良いでしょう。
また、まごころチケットでは、切手の買取にも力を入れています。シートだけでなくバラでも買取が可能。いらない切手があれば、金券を売却する際に一緒に買取ってもらってはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | まごころチケット |
住所 | 〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1-24イシガキビル3階 |
アクセス | 札幌駅より徒歩8分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | まごころチケット |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101010001610号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
換金屋札幌

特徴
- JALとANAの株主優待券を強化買取
- 切手の買取も行っている
- すすきの駅1番出口より徒歩2分
店舗紹介
換金屋札幌は、すすきの駅1番出口より徒歩2分のところにある、アクセスがしやすい店舗です。店内では、金券や中古家電、金、ブランド品などを幅広く買取しています。
換金屋札幌は、買取が可能な金券の種類が豊富です。旅行券やテレフォンカード、図書カードなど定番の金券はほぼ買取ってもらえます。特に、JALとANAの株主優待券は、買取を強化しているので、売却する予定があれば換金屋札幌で買取ってもらいましょう。
また、換金屋札幌では切手の買取も可能です。コレクションで集めていて、不用になった古い切手や中国切手があれば、商品券や株主優待券を売却する際に一緒に査定をしてもらってはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | 換金屋札幌 |
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目4-2中屋ビル4F |
アクセス | すすきの駅1番出口より徒歩2分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 日曜 |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | – |
古物商許可番号 | – |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
売るナビイオン札幌旭ヶ丘店

店長さんが凄く話しやすくて、沢山お話しさせていただきました!
いつもありがとうございます☺️
引用元:Google|買取専門店 売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店|himari (hima)(最終閲覧日2025年1月20日)
いつも親切でありがとうございます。
引用元:Google|買取専門店 売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店|池上ていこ(最終閲覧日2025年1月20日)
特徴
- 切手やテレフォンカードの買取可
- 全国百貨店共通券の買取を強化している
- 折れ目があっても買取可能
店舗紹介
売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店はスーパーのなかにあり、夕飯の買い物のついでに気軽に立ち寄れる買取店です。駐車場も広いため、車でのアクセスがおすすめ。金券やブランド品、スマホなど他ジャンルのアイテムを買取しています。
売るナビでは、全国百貨店共通券の買取を強化しており、10,000円分の換金率は2025年1月の時点で97%であることから、高価買取が期待できる商品券といえます。
折れ目があっても問題なく買取をしてもらえるので、財布のなかに入れていて使う予定がない商品券があれば、売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店で買取をしてもらいましょう。
商品券以外にも、切手やテレフォンカードの買取も可能です。現金に換えたい金券があれば、売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店に買取を依頼してみてはいかがでしょうか。
換金率
- 全国百貨店共通券10,000円分:97%
店舗情報
店舗名 | 売るナビ イオン札幌旭ヶ丘店 |
住所 | 〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西25-2-1 1階 |
アクセス | 西線9条旭山公園通駅より車で4分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | なし(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社MTC |
古物商許可番号 | 千葉県公安委員会 第441030001086号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
エコプランニング 札幌本店

特徴
- 宅配と出張をメインに買取を行っている
- 印紙の買取も行っている
- 買取可能な金券の種類が豊富
店舗紹介
エコプランニング 札幌本店は、宅配と出張をメインに行っている買取店です。ブランド品や時計をはじめ、金券や切手などさまざまな商品の知識と買取実績が豊富にあります。
また、買取が可能な金券の種類が多いこともエコプランニング 札幌本店の魅力。百貨店の商品券や信販系のギフト券、クオカードなどは高価買取を期待できます。
さらに、収入印紙や登記簿印紙の買取も可能です。額面1,000円以上の収入印紙は換金率が2025年1月時点で96%あり、高価買取が期待できます。ただし、収入印紙のなかでも買取ができないものもあるため、公式サイト等で事前の確認が必要です。
商品券や収入印紙の買取先を探している人は、エコプランニング 札幌本店の宅配買取または出張買取を利用してみてはいかがでしょうか。
換金率
- 全国百貨店共通商品券:97%
- JCB・JTBナイスギフト 額面1,000円以上:96.5%
- クオカード ギフト柄:92%
店舗情報
店舗名 | エコプランニング 札幌本店 |
住所 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南1条東2丁目11番地1 ノーザンヒルズ大通東 602号室 株)ネオプランニング内 |
アクセス | 札幌市営地下鉄バスセンター前駅4番出口より徒歩1分 地下鉄大通駅より徒歩5分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 10:00〜15:00 |
定休日 | 不定休 |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社ネオプランニング |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101010000940号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ワンスタイル 豊平本店

店員さんも親切で、他店でも買い取りが難しいような物でも高価買取してくれて非常に良いお店です!
引用元:Google|ワンスタイル 豊平本店|寛士加藤(最終閲覧日2025年1月23日)
はじめて利用させてもらいましたが、親切、丁寧な対応をしてくださる店員さんがいて、希望していた以上の金額で買取してくれました。また何かの時は是非利用したいお店です。
引用元:Google|ワンスタイル 豊平本店|みやちゃん(最終閲覧日2025年1月23日)
特徴
- JAL、ANA株主優待券が高額査定
- 取扱っている金券の種類が豊富
- 換金率は70%から95%以内
店舗紹介
ワンスタイル 豊平本店は、家具家電やスマホ、金券、ゲーム機など幅広いジャンルの商品を対象に買取を行っているリサイクルショップです。金券も積極的に買取を行っており、商品券や食事券、JRの回数券など取扱いが可能な種類が豊富にあります。
そのなかでも、JAL、ANA株主優待券は買取を強化中。チケットショップに負けない高額査定を提示してもらえます。航空会社の株主優待券を売りたい人は、ワンスタイル 豊平本店で査定をしてもらいましょう。
ワンスタイルでの商品券の多くは換金率は70%から95%以内です。商品によって換金率が異なるので、正確な買取金額や換金率を知りたい人は、ワンスタイル 豊平本店に足を運んでみてはいかがでしょうか。
店舗情報
店舗名 | ワンスタイル 豊平本店 |
住所 | 〒062-0904 北海道札幌市豊平区豊平4条9丁目2-1 |
アクセス | 学園前駅より徒歩9分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
買取方法 | 店頭、出張 |
会社名 | ワンスタイル |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101290001583号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
大黒屋 質札幌買取センター

本日お伺いしました。
断捨離していまして大黒屋さんの方が、他店と比べて高く買取して頂けたので戻ってきました!
またご機会ありましたらよろしくお願いします🙇♀️ …
引用元:Google|大黒屋 質札幌買取センター|あいちゃ(最終閲覧日2025年1月20日)
丁寧に金額等を調べていただき安心して買取していただけました。
引用元:Google|大黒屋 質札幌買取センター|あ(最終閲覧日2025年1月20日)
特徴
- レジャー施設の入場券の買取が可能
- 店舗でのみ金券の買取が可能
- 買取可能な金券が充実している
店舗紹介
大黒屋 質札幌買取センターは、ブランド品や貴金属、金券、スマホなど豊富な取扱ジャンルが特徴の買取店です。金券買取だけでも、商品券や株主優待券、ビール券、旅行券など買取可能な種類が充実しています。
大黒屋 質札幌買取センターでは、水族館や映画館、遊園地など、レジャー施設の入場券の買取が可能です。入場券を購入したものの、用事ができて遊びに行けなくなった場合は、大黒屋 質札幌買取センターに買取の相談をしてみると良いでしょう。
現在、大黒屋では店頭でのみ金券の買取が可能です。大黒屋 質札幌買取センターは狸小路駅より徒歩1分、駐車場もあります。電車や車など、都合の良いアクセス方法で足を運びましょう。
店舗情報
店舗名 | 大黒屋 質札幌買取センター |
住所 | 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西3丁目1 三番街ビル 1F~4F |
アクセス | 狸小路駅より徒歩1分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:30~19:30 |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 株式会社 大黒屋 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301049904375号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
玉光堂 札幌四丁目店

他店で買取できないものも、快く買取って頂きました!またご利用させて頂きます!
引用元:Google|玉光堂 札幌四丁目店|彩夏小口(最終閲覧日2025年1月23日)
買取不可だと思ってたものがちゃんと値段がついて嬉しかったのでまた何かある時はお願いしたいと思いました
引用元:Google|玉光堂 札幌四丁目店|ma u(最終閲覧日2025年1月23日)
特徴
- 1点からでも買取が可能
- 宅配買取で金券を売却できる
- テレフォンカードや切手も買取
店舗紹介
玉光堂 札幌四丁目店は、地下鉄南北線大通駅ポールタウン出口徒歩1分のところにあり、電車でのアクセスが良好で立ち寄りやすい買取店です。ブランド品や時計の買取を主に行っていますが、金券も買取実績が充実しています。
JCBギフトカードや全国百貨店共通商品券、ビール券など換金率が高い金券が多いことも特徴です。商品券やギフトカードだけでなく、テレフォンカードや切手の買取も行っています。
玉光堂 札幌四丁目店では、金券を複数枚まとめて買取だけでなく、1枚のみの買取にも対応しています。金券は期限が長くあるうちに買取ってもらうことがポイントなので、1枚でもいらない金券があれば玉光堂 札幌四丁目店で早めに買取をしてもらいましょう。
店舗情報
店舗名 | 玉光堂 札幌四丁目店 |
住所 | 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西4丁目 日之出ビル B1 |
アクセス | 地下鉄南北線大通駅ポールタウン出口徒歩1分 |
駐車場 | 近隣駐車場あり |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社玉光堂 |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101290001934号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
買取専門店 くらや 札幌南店

何度かこちらで買い取って頂きましたが、とても気さくで良い方で話しやすいです!買取も頑張って頂きお米も頂きました!依頼するなら次回も使わせて頂きます!
引用元:Google|買取専門店 くらや 札幌南店|s.t(最終閲覧日2025年1月23日)
古銭など買取してもらいました。他店を幾つかまわりましたが、1番説明を熱心にして頂け、安心してお任せしました。また利用したいです。
引用元:Google|買取専門店 くらや 札幌南店|satosi natume(最終閲覧日2025年1月23日)
特徴
- 知識と経験が豊富な鑑定士が在籍
- 切手の買取実績が豊富
- 中国切手の買取を強化している
店舗紹介
買取専門店 くらや 札幌南店は、骨董品や絵画などの買取を得意としている店舗です。商品券の買取は行っておりませんが、切手の買取はかなり実績があります。普通切手や記念切手、戦前切手などの古い切手など、買取のラインナップが豊富です。
特に中国切手の買取に力を入れており、「毛主席」や「赤猿」は希少性があるため、高価買取が期待できます。コレクションしている中国切手や戦前切手などを売却したいと考えている人は、まずは買取専門店 くらや 札幌南店の電話査定を利用してはいかがでしょうか。
電話査定の金額が納得のいくようであれば、店頭、出張、宅配のなかから好きな買取方法を選んで、切手の売却を行ってみましょう。
店舗情報
店舗名 | 買取専門店 くらや 札幌南店 |
住所 | 〒064-0919 北海道札幌市中央区南19条西8丁目1-21 |
アクセス | 札幌市電山鼻19条駅より徒歩1分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜、木曜 |
買取方法 | 店頭、出張、宅配 |
会社名 | 備忠商事 株式会社 |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101020001915号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
ドゥ換金サービス

買取をお願いしましたがきびきびと手早い対応、価格も高めで助かりました。
引用元:Google|金券ショップ ドゥ換金サービス|silvereel(最終閲覧日2025年1月23日)
急に航空券が必要になり、航空会社公式サイト等では非常に高く金券ショップを利用してみました、初めての事なので大丈夫かなと思ったのですが、電話のみの対応でしたが親切でスピーディーな対応で良かったです、また何か有りましたら利用させて頂きます。
引用元:Google|金券ショップ ドゥ換金サービス|富樫雅人(まさ)(最終閲覧日2025年1月23日)
特徴
- 金券の取扱ジャンルが豊富
- メジャーな金券は高価買取
- 駅から近く、アクセスが良好
店舗紹介
ドゥ換金サービスは、狸小路駅より徒歩1分のところにある、アクセスが良好で足を運びやすい金券ショップです。格安航空券の販売や、商品券の買取などを行っています。
ドゥ換金サービスは、全国百貨店共通券やJCBギフトカード、図書券、ビール券など買取可能な金券がかなり多いことが特徴です。
特に全国百貨店共通券やJCBギフトカードなどのメジャーな金券は、2025年1月時点で96%を超える換金率があるため、高価買取が期待できます。
ただし、商品券には期限があり、過ぎてしまうと使用することも売却することもできません。だいぶ前にもらった商品券を売ろうとしている人は、まずは期限を確認して、長く残っていることを確認してからドゥ換金サービスにもちこみ、買取してもらいましょう。
換金率
- 全国百貨店共通:96〜97%
- 最新JCB ギフトカード1,000円券 (企業名のない券):96.5%
- ビール券 大びん(有効期限2030年3月31日迄の券):90%
店舗情報
店舗名 | ドゥ換金サービス |
住所 | 〒060-0062 北海道札幌市中央区南3条西3丁目15 アルファ南3条ビル 9階 |
アクセス | 狸小路駅より徒歩1分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 平日 10:00〜18:00 土曜 10:00〜15:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
買取方法 | 店頭 |
会社名 | 有限会社 ドゥ |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 中央(古) 第20号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
貴金属買取専門店 金の蔵

特徴
- 商品券の買取が可能
- 宅配買取も行っている
- 手数料が一切かからない
店舗紹介
貴金属買取専門店 金の蔵は、貴金属の買取に力を入れているリサイクル業者です。買取商品の多くは金製品や宝石、ブランドジュエリーですが、商品券などの金券も買取ってもらえます。
金の蔵の商品券についての口コミをみてみると「他のショップよりも買取が高かった」という意見があり、金券ショップに負けない価格で商品券の買取を行っていることがわかります。
さらに、金の蔵では買取にかかる手数料が一切かからないことも魅力のひとつ。金券の枚数が少ないと手元に残る現金が多くはないので、手数料がかからないことは、金券を売却するうえで、大きなメリットといえます。
また、金の蔵では宅配買取の利用も可能。自宅から金の蔵までのアクセスが悪い人は、宅配買取での金券売却も検討してみましょう。
店舗情報
店舗名 | 貴金属買取専門店 金の蔵 |
住所 | 〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条5丁目2-12 |
アクセス | 円山公園駅前より徒歩9分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 問い合わせ |
定休日 | 問い合わせ |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 金買取 札幌 金の蔵 |
古物商許可番号 | 北海道公安委員会 第101040000997号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
【札幌】金券買取の相場一覧
金券には商品券や旅行券などさまざまなものがありますが、種類によって換金率が異なります。ここでは、種類別に買取相場を紹介するので、売りたい金券がどれくらいの換金率で売却できるのかを見てみましょう。
商品券
商品名 | 買取価格 |
---|---|
全国百貨店共通 | 96〜97% |
最新JCB ギフトカード1,000円券 (企業名のない券) | 96.5% |
新VJA ギフトカード 1,000円券 (企業名のない券) | 96% |
新三菱UFJニコス 1,000円券・5,000円券 (企業名のない券) | 95~96% |
びゅう商品券 | 94~96% |
QUOカード(ギフトカードのみ〉 | 85~95% |
図書カードNEXT 10,000円券 | 93% |
三越・丸井今井・大丸 | 96% |
イオン1,000円券 | 97% |
ビックカメラ(有効期限のない券) | 95% |
(2025年1月23日時点)
商品券は、基本的にさまざまな商品と交換ができるため、人気があり買取金額も高い傾向にあります。特に全国百貨店共通券やJCBギフトカードは高く買取ってもらえやすいでしょう。商品券の多くが還元率95%前後あり、売却するにはおすすめの金券です。
交通・旅行券
商品名 | 買取価格 |
---|---|
JR 北海道ツインクル旅行券 (現行デザイン)1万円券 | 88〜90% |
J T B (現行デザイン)1万円券 | 88~90% |
近畿日本ツーリスト(現行デザイン)1万円券 | 85~90% |
日本旅行 (現行デザイン)1万円券 | 85~90% |
オレンジカード(1000円、3000円) | 80~90% |
バス回数券(有効期限の無い券) | 50~70% |
タクシークーポン(札幌ハイヤー事業協同組合発行) | 90~95% |
バスカード(道南バス)5,000円券 | 85% |
1DAYカード(地下鉄専用) | 80~90% |
共通1DAYカード | 80~90% |
(2025年1月23日時点)
交通券で買取価格が高いものの共通点は期限が定められていないことです。無期限の交通券の換金率は高いもので90%くらいあります。旅行券も交通券と同じく換金率が90%あれば高く買取ってもらえていると判断して良いでしょう。
食事・ホテル券
商品名 | 買取価格 |
---|---|
プリンス チケット | 60~70% |
札幌グランドホテル | 60~70% |
京王プラザ | 60~70% |
東急ホテルズ | 60~70% |
大和ハウス株主優待券 | 60~70% |
ジェフグルメ | 90〜92% |
マックカード | 90~95% |
すかいらーく 株主優待券(有効期限2025年09月30日) | 70~80% |
すかいらーく 株主優待カード(有効期限2025年3月31日) | 60~70% |
すし券(最新発行の券) | 85% |
(2025年1月23日時点)
ホテル券の換金率は60~70%で買取ってもらえれば、安いと感じることはないでしょう。食事券に関しては企業によって換金率が違いますが、90%あればかなり良いです。また、期限が短ければ買取金額が下がってしまうので、早めに売却することが大切です。
スポーツ・レジャー券
商品名 | 買取価格 |
---|---|
ルスツリゾート 入園券 大人(期限3か月以上) | ~2,200円 |
円山動物園 入園券 大人 年間パスポート | ~500円 |
テイネオリンピア遊園地 入園券 大人 | ~700円 |
北海道グリーンランド 入園券 大人 | ~500円 |
旭山動物園 入園券 大人 年間パスポート (期限3か月以上) | ~400円 |
登別クマ牧場 入園券 大人 (期限3か月以上) | ~500円 |
伊達時代村 入村券(通行手形) 大人 (期限3か月以上) | ~500円 |
小樽水族館 入園券 大人 (期限3か月以上) | ~400円 |
ガトーキングダム 入園券 プール&温泉 大人 (期限3か月以上) | ~600円 |
映画鑑賞券 | ~700円 |
(2025年1月23日時点)
円山動物園と旭山動物園の年間パスの値段を調べてみたところ、円山動物園が2,000円、旭山動物園が1,400円でした。換金率を計算すると、円山動物園が25%、旭山動物園が約29%とあまり高くはないので、年間パスはできるだけ使用したほうが良いでしょう。
【札幌】金券買取業者の選び方
金券を少しでも高く売るためには、買取業者選びのポイントを知っておくことが大切です。ポイントといってもむずかしいことではなく、どれもスマホがあれば簡単に調べられます。以下で紹介する内容をチェックして、買取店選びの参考にしてみましょう。
出張買取を行っているか
近所に金券ショップがない場合は、自宅から遠くにあるお店に足を運ばなければなりません。しかし、出張買取を行っているお店を選べば、鑑定士に自宅で査定をしてもらえるため、アクセスに苦労することなく金券の売却が行えます。
自宅近くに金券ショップがない人は、出張買取を行っているお店にしぼって買取店選びを行うとよいでしょ
駐車場はあるか
車で金券ショップに足を運ぶ際には、駐車場の有無を確認しておくことでアクセスがスムーズに行えます。また、駐車場がある場合は何台分止められるかをチェックしておくことも大切です。
専用駐車場がない場合は、現地で駐車場探しに苦労をしないように、店舗周辺にコインパーキングがあるかをチェックしておくなど、駐車できる環境が整っていることを確認してからお店を決めましょう。
土日祝日対応が可能か
平日に仕事をしている人は、金券ショップの利用がむずかしいですよね。平日の営業時間内に店舗に足を運べない人は、土日祝日に営業している金券ショップを選びましょう。
また、土日祝日はお店が混雑する場合があるため、予約が可能であれば行っておくことをおすすめします。定休日や営業時間は、店舗の公式サイトから確認しましょう。
クーポンがあるか
店舗ごとに発行しているクーポンを利用することで、お得に金券を売却できます。ただし、クーポンを使うためには、売却したい商品が利用条件に当てはまっていなければなりません。
まずは、対象商品や利用可能な期間などをチェックして、売却したい商品に適応しているクーポンを発行している店舗を選びましょう。
商品券の買取を行っているか
百貨店やショッピングモールなどで使える商品券を売却する場合は、商品券の買取を行っていることを確認してから店舗を選ぶことが大切です。
商品券の買取が可能かどうかを確認する際は、まずは店舗の公式サイトをチェックしましょう。ホームページに記載がない商品の場合は、店舗に電話で問い合わせをすると、買取の可否を教えてもらえます。
株主優待券の買取を行っているか
株主優待券とは、企業が株主に提供するサービスのひとつです。株主優待券も買取が可能であり、航空会社や鉄道会社、食品系やレジャー系の優待券が買取されやすい傾向にあります。
使用予定のない優待券を売却する際は、利用する店舗が買取を行っているかを確認しておくことが大切です。航空券や鉄道の乗車券には有効期限があるため、売却は早めに行いましょう。
食事券の買取を行っているか
全国共通お食事券や飲食チェーン店、ファストフード店の引換券も買取ってもらえる店舗は多くあります。ただし、食事券によっては利用期限を設けているものもあるため、よく確認してから買取に出すことが大切です。
買取に出す前には、利用する店舗の公式サイトで同じ食事券の換金率や買取価格を確認しておくと良いでしょう。
ギフト券の買取を行っているか
ギフト券は金券のなかでも換金率が高い傾向にあります。特にJCBギフトカードは95%以上の換金率で買取を行うお店が多い、人気のギフト券です。
ギフト券は金券ショップであれば、破れがあるなどの状態が悪いものではない限りは、多くの店舗で買取ってもらえます。念のため利用する店舗の公式サイトで買取の可否と換金率を確認しておきましょう。
プリペイドカードの買取を行っているか
多くの金券ショップでプリペイドカードを取扱って行っていますが、条件付きで買取を行っているお店が多いです。例えば、チケットレジャーの場合は、クオカード買取の注意として以下のように記載されています。
クオカードの裏面に『店頭発行カード』と記載があるものや、裏面のナンバリング部分が『00』から始まるクオカードは『買取不可』となっております。
引用元:チケットレンジャー(最終閲覧日2025年1月22日)
プリペイドカード買取が可能な店舗でも、買取の条件をしっかりと確認しておきましょう。
スポーツ観戦チケットの買取を行っているか
スポーツ観戦チケットも金券ショップで売却が可能です。札幌にある金券ショップでは、プロ野球の北海道日本ハムファイターズやJリーグのコンサドーレ札幌の観戦チケットの買取を行っています。
しかし、すべての店舗で買取を行っているわけではなく、買取が可能な店舗でも試合日から日数があまりなければ、買取を断られてしまうことがあるので、できるだけ早く売却しましょう。
コンサートチケットの買取を行っているか
コンサートチケットも金券ショップによっては買取を行っているお店もあります。しかし、有名アーティストのコンサートの場合は、転売防止のため、申込者以外の人の購入または入場を制限しているケースがあるため、売却には注意が必要です。
チケットぴあでは、コンサートチケットのリセールについて以下のような記載があります。
公演によっては、主催者の意向等により、リセールがご利用いただけない場合がございます。
引用元:チケットぴあ|PKSHAFAQ(最終閲覧日2025年1月19日)
以上のようにコンサートチケットの売却ができないケースがあるので、利用する店舗に確認をしてみましょう。
切手の買取を行っているか
切手はコレクターが多く、金券ショップでも買取を行っているお店が多い商品です。特に戦前切手や中国切手は希少性があり高値で取引をされています。
切手の売却を行う際は、利用したい店舗が切手の買取を行っていることや、切手買取の知識や経験を持ったスタッフが在籍していることを確認しておきましょう。
印紙の買取を行っているか
収入印紙や登記簿印紙をマイホーム購入や会社の領収書を作成するときに使ったことがある人もいることでしょう。印紙の額面は色々な種類があり、間違えて購入すると使えないことがあります。
買取店を選ぶときは、印紙の買取を行っているお店を選ぶと、間違えて購入した印紙の売却ができます。ただし、額面の金額によって買取不可としているお店もあるため、事前に買取が可能な印紙を確認をしておきましょう。
金券ショップの利用方法
金券ショップで商品券を買取ってもらう際には、店頭での買取をイメージする人も多いことでしょう。しかし、買取方法はひとつだけではありません。ここでは、店頭、郵送買取について解説するので、自分に合った買取方法がどれなのか考えてみましょう。
店頭買取
店頭買取とは、利用者が店舗に足を運び、店内で買取を行ってもらう方法です。対面で査定、買取を行うため、店舗スタッフに買取に関する質問や買取金額アップの交渉をしやすいこと、営業時間内であれば好きなタイミングで利用できることがメリットといえます。
しかし、利用したい店舗が近くになく、遠くの店舗まで足を運ばなくてはならない人や、営業時間内に店舗まで行けない人にとっては、不便な買取方法です。
郵送買取
郵送買取とは、売却する商品を梱包、郵送をして業者に買取を行ってもらう方法です。業者によっては宅配買取やオンライン買取と呼ぶこともあります。
宅配買取では、メールやLINE、電話などでやりとりを行うため、店舗に足を運ぶ時間をつくらなくても良いことがメリット。
しかし、商品が店舗に届いてから査定がスタートするため、入金までに時間がかかってしまいます。急ぎで現金が必要な人にはデメリットが大きい買取方法です。
札幌で金券を高く買取ってもらうコツ
金を高く売るコツについて3つ紹介します。
- 買取相場をチェックする
- 高く売れる時期に売る
- 複数店舗で比較する
それぞれ順番に見ていきましょう。
買取相場をチェックする
金券を高く売るために買取相場には目を通しておくのが良いでしょう。
金券の買取レートは日々変動しているためです。例えば、前述したように店舗の在庫数が過多になれば額面から90%の買取額だったものが85%になることも珍しくありません。
まずは公式サイトでチェックして、詳しく買取相場を知りたい方はお店へ直接問い合わせてみるのが得策です。
問い合わせで満足いく価格の提示が受けられるようであれば、買取店へ依頼してみてください。
高く売れる時期に売る
金券を高く売るコツとして、高く売れる時期を狙うのもひとつです。一般的に言われている高く売れやすい時期は、「大型連休前」と「年末年始」です。
大型連休前には、大型連休で利用する旅行券をチケット販売店で安く買いたいとするニーズが高まります。一方、年末年始は百貨店やショッピングモールの利用が多く、より安く購入できる金券のニーズが上昇するのです。
このように、チケットに対するニーズが高まる少し前に売れば高価買取につながります。少しでも高く売りたい方は、有効期限を考慮してタイミングを見計らってみてはいかがでしょうか。
複数店舗で査定額を比較する
売却する店舗はすぐに1店舗に絞らず、複数店舗で査定を受けましょう。複数店舗の査定額を比べれば、札幌で金券を一番高く買取してくれる店舗を探しやすくなります。LINE査定などを活用して、複数店舗の査定額を比べてみましょう。
査定額を比較する手間を減らしたい場合は、ウリドキの一括査定がおすすめ。最大10社の査定額が一度にわかるので、すぐに金券の買取店を決められます。
保管状況に気をつける
金券は紙でできているものが多く、財布のなかに入れっぱなしにしておくと、破れたり印字が消えてしてしまう可能性があります。買取店によっては、状態の悪い金券は買取の対象外としている場合があるので、金券をきれいに保管しておくことが大切です。
金券をすぐに売却する予定がないのであれば、破れたり汚れがついたり、印字が消えてしまったりしないように、箱や封筒の中に入れて大切に保管をしておきましょう。
人気の高い金券を売る
金券はどこで使えるかわからないようなものやビール券やお米券のように特定のものとしか交換できないものより、色々なものやサービスと交換が可能なもののほうが人気です。
Amazonギフト券やJCBギフトカード、全国百貨店共通商品券など、さまざまなお店で多くの種類の商品から交換ができるものを選べるような金券を売却すると高価買取が期待できます。
使う予定がない人気のギフトカードがあれば、期限を確認して早めに売却をしてしまいましょう。
買取キャンペーンを活用する
金券を売却する際は、強化買取キャンペーンを行っているタイミングで売却すると高価買取が可能です。チケットマートでは、2025年1月23日現在、以下の買取強化キャンペーンを行っています。
【商品券】全国百貨店共通商品券⇒97% JCB・VJA商品券⇒〜96.5% 高価買取中!
引用元:チケットマート|買取強化情報(最終閲覧日2025年1月23日)
このように金券ショップでは、欲しい商品を対象に買取強化を行っています。買取店によって、強化している時期や対象商品が異なるので、複数ショップの買取強化情報をこまめにチェックして売却する時期を見計らっておくことが大切です。
金券を売る際の注意点
金券を売却する際には損をしないために、いくつか注意をしておくことがあります。何も考えずに金券を売却してしまうと、手元に残る金額が少なくなったり、買取を拒否されてしまうことがあるでしょう。以下の内容をチェックして、金券売却に失敗しないようにしてくださいね。
有効期限に気をつける
金券を売る際の注意点として気を付けたいのが有効期限です。
例えばチケットレンジャーでは金券に表示された有効期限が90日以上あることを条件に買取対象としています。
このように買取できる有効期限を指定して、期限を過ぎたものは買取不可とする会社が一般的です。
ただし人気の金券だと有効期限を過ぎたものでも買取できる場合があるため、指定された期間を過ぎると全ての金券が買取できないとは言えません。
まずは、有効期限がギリギリの金券でも買取可能かどうか買取店へ相談するのが良いでしょう。
店舗の在庫によって価格が変わる
買取店が在庫としてかかえる金券の数によって買取金額が変わることがあります。
例えば、買取店の在庫数が一部の「A」商品だけ過剰になると、さらに「A」商品を買取るることで余分な在庫が増えるため「A」商品の買取額を下げる傾向にあります。
買取店によって在庫状況や買取価格をサイトに反映させている会社もありますが、不安であれば売る前に問い合わせてみると安心です。
電子ギフト券の取り扱いを確認しておく
電子ギフトは多くの人が利用している人気のギフト券ですが、ほとんどの金券ショップで買取を断られてしまいます。というのも、Amazonギフト券など電子ギフト券は、コードを入力して使用します。
一度でもコード登録してしまうと、登録したアカウント以外では使用ができません。そのため、金券ショップでは、電子ギフト券を持ち込まれても使用の可否を確認できないということです。
購入した電子ギフトは自分で使いましょう。
各種手数料に気をつける
金券ショップで商品券などを売却する際には、手数料の有無を確認しておかなければ、最終的に手元に残る金額が減ってしまうことがあるので注意が必要です。特に出張買取や宅配買取では、査定料に加えて出張料や送料がかかることがあります。
さらに、金額が折り合わずに買取を取りやめる場合には、キャンセル料がかかることもあるでしょう。少しでも金券を高く売るために、複数店舗の手数料はしっかりと確認をして、手数料がかからないお店を選ぶようにしましょう。
【札幌】金券買取によくある質問
金券ショップを利用したことがない人は、買取をしてもらう際のルールや準備物なんてわかりませんよね。ここでは、金券買取によくある質問を紹介して、質問内容について応えてるので、わからないことがある人は、解決の参考にしてみましょう。
金券ショップで買取してもらうには何が必要ですか?
金券ショップなどで中古品を売却する際には、本人確認書の提示が必要と古物営業法で定められています。警視庁の公式サイトにも本人確認について記載があります。
古物商は、古物を買い受ける際、取引の相手方(あなたに古物を売る人)の住所、氏名、職業、年齢を確認しなければなりません。
引用元:警視庁|古物商許可申請をされる方へ(最終閲覧日2025年1月23日)
本人確認書として有効なものの例は以下のとおりです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 住民基本台帳
- パスポート
- 特別永住者証明書
- 在留カード
金券を売却する際は忘れずに本人確認書を提示しましょう。
金券をクレジットカードで買えない理由は何ですか?
金券をクレジットカードで買えない理由は2つあります。1つ目は、クレジットカード会社がショッピング枠の現金化に繋がる行為を禁止しているからです。金券をクレジットカードで購入することは、ショッピング枠で現金を得ていると認識されてしまいます。
2つ目は、クレジットカードを使って顧客が金券の代金を支払うと、販売者側に手数料が発生します。金券売買は薄利多売のサービスであるため、手数料を支払うと利益が出ないからです。
金券ショップは何歳から利用できますか?
金券ショップの利用は18歳以上からです。警察庁公式サイトにも18歳未満の買取についての記載があります。
1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。
引用元:警視庁|非対面取引における確認の方法(最終閲覧日2025年1月23日)
このように18歳未満の人は買取の利用ができない決まりになっています。どうしても買取を行いたい場合は、保護者の同伴が必要です。
申し訳ございません。18歳以上のお客様からのみ買取しております。未成年のお客様は、必ず保護者の方同伴でお越しください。
※成約時には、保護者の方の身分証が必要となります。ご注意ください。
引用元:買取専門店 大吉 グリーンヒルいこま店|よくある質問(最終閲覧日2023年1月23日)
18歳未満の人が金券ショップや買取店を利用する際は、必ず保護者と一緒に店舗に足を運び、同意を得たうえで売却を行いましょう。保護者は本人確認書の提示を求められるので忘れずに持参してください。
金券ショップでは額面の何割で買取ってくれますか?
金券の買取価格は、金券の種類や買取業者、業者がかかえている在庫の数などによって変わるため、正確にはわかりません。しかし、一般的には額面の90%くらいが買取相場といわれています。商品券は換金率が高いものが多く、95%以上のものも数多くあります。
とはいえ、商品券の種類によって90%よりも多かったり少なかったりすることは当たり前です。90%という数字は、あくまで目安と考えておいたほうが良いでしょう。
札幌で金券を買取に出す際は有効期限に注意
この記事では札幌でおすすめの金券買取店をピックアップして紹介しました。
金券を売る際は有効期限に注意しましょう。店舗によっては有効期限が一定以上ないと買取してもらえません。
売りたい金券の在庫が多い店舗では、買取価格が下がる可能性があります。公式サイトの買取価格に反映している店舗もありますが、気になる方は店舗に問い合わせてみましょう。
この記事で紹介した内容を参考にして、札幌で金券を買取に出してみてください。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:サンデー,えびすやチケット,チケットマート,金券ショップ ドゥ,Google,チケットレンジャー,チケットマート,チェリースタンプ,チケットスーパー,わかば,ザ・ゴールド,買取大吉,伊勢屋,ジュエルカフェ,タウンページ|札幌ギフトサービス,エキテン|K-NET札幌,まごころチケット,エキテン|換金屋札幌,売るナビ,エコプランニング,ワンスタイル,大黒屋,玉光堂,買取専門店くらや,ドゥ換金サービス,金の蔵