- 東武鉄道株主優待券のおすすめ買取店を知りたい
- 東武鉄道株主優待券の売り時を知りたい
- 東武鉄道株主優待券の参考買取価格を知りたい
この記事では、東武鉄道株主優待券のおすすめ買取店を紹介!東武鉄道株主優待券の売り時や参考買取価格なども掲載します。
使う予定がない東武鉄道株主優待券を売ろうと思っても、さまざまな店舗が買取しているので、利用する店舗を決められない方も多いのではないでしょうか。東武鉄道株主優待券の買取店は、評判や買取実績などを確認してから決めることがおすすめです。
東武鉄道株主優待券の売却を検討している方はぜひ参考にしてくださいね。
▼ウリドキなら最大10社から一括査定!
東武鉄道株主優待券とは?

東武鉄道株主優待券は、東武鉄道の株式を100株以上所有する株主に発行されます。所有している株式数によって、発行される優待券の種類や数はさまざまです。東武鉄道株主優待券には、株主優待乗車証(回数券式・定期券式)と優待冊子の3種類があります。
回数券式の株主優待乗車証は、東武線内の区間を問わず使用できる片道乗車券です。定期券式を使えば、有効期限内なら回数制限なく東武線に乗車できます。
優待冊子は、対象施設で利用料の割引などのサービスが受けられる優待券です。
優待冊子
動物園や博物館、ゴルフ場、百貨店など、東武鉄道は沿線に様々な事業を展開していますが、これらの割引券や無料券が人つづりとなったものが「優待冊子」。利用する上で必ずしも冊子の形態を保っている必要はありませんから、使いたいチケットだけを切り離して使用します。
回数券式
保有株式が少なくても手にできる、かなりポピュラーな存在です。東武線内ならば片道を1乗車できるもので、距離の制限はありません。また特急券や着席整理券を別途購入、併用すれば「スペーシア」や「りょうもう」、「TJライナー」にも乗車できますから、非常に使い勝手もよくなっています。
定期券式
定期券式の株主優待乗車証は、有効期限内であれば回数制限なく使用できる乗車券です。期間内なら何度でも東武線に乗車できるので、普段から東武線を使う機会が多い方にぴったりでしょう。
東武鉄道の株式を5,800株以上所有している株主を対象に発行されます。株主本人に限らず、乗車証1枚につき持参している1名が利用できる点は、回数券式と共通です。
診断チャートからおすすめ店を見つけよう!
Googleで「東武鉄道 株主優待券 買取」と検索すると、17.3万件ほどの検索結果があり、買取店のページや多くの記事が出てきます。
本記事では、数あるサイトのなかでも東武鉄道株主優待券の買取価格について網羅し、おすすめ買取店の口コミや特徴を解説!
もしお店選びで迷ってしまう方は、以下チャートからおすすめ店を見つけてみましょう。ウリドキではキャンペーン情報・口コミがともに良い買取店をピックアップしています。

東武鉄道株主優待券のおすすめ買取店6選
東武鉄道株主優待券を取り扱う買取店はたくさんあるため、それぞれの買取店の特徴や評判などを比べてから売却先を決めたい方も多いのではないでしょうか。
ここでは、東武鉄道株主優待券のおすすめ買取店を厳選して紹介します。
店舗名 | 口コミ評価 | ポイント | 宅配買取 | 出張買取 | 店頭買取 | 宅配キット | 店舗がある地域 | 出張査定対応エリア | 定休日 | 営業時間 | 買取対象 | 古物商許可番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウリドキ | ★PR | 一番高く売れる買取店がラクラク見つかる | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 買取店による | 土日祝(ウリドキ) | 10:00〜19:00(ウリドキ) | ブランド、お酒、金、ゲーム、家電など | 第302171706809号 |
アクセスチケット | ★★★☆☆3.3 | 公式サイトで買取価格を検索可能 | ○ | – | ○ | なし | 神奈川、東京、長野、愛知、兵庫など | – | 土日祝(問い合わせ) | 10:00~18:00(問い合わせ) | 株主優待券、クオカード、交通カードなど | 第452760007200号 |
大黒屋 | ★★★☆☆3.9 | 全国に260店舗以上を展開 | ○ | ○ | ○ | あり | 東京、神奈川、愛知、大阪など | 要問い合わせ | 店舗による | 10:00〜18:00(問い合わせ) | 株主優待券、ブランド品、アクセサリーなど | 第301049904375号 |
ダイヤチケット | ★★★☆☆3.4 | 新宿駅から徒歩2分の好立地 | ○ | – | ○ | なし | 東京都新宿区 | – | 日祝 | 平日 10:30~19:00、土曜日 11:30~17:30 | 株主優待券、乗車券、商品券、旅行券など | 第301109505355号 |
チケッティ | ★★★★☆4.4 | 年末年始を除き年中無休 | ○ | – | ○ | なし | 東京 | – | なし(年末年始を除く) | 10:00~19:00 | 株主優待券、切手、商品券、宿泊券など | 第307760506611号 |
チケットレンジャー | ★★★☆☆3.0 | 買取総額次第で送料相当額を負担 | ○ | – | ○ | なし | 東京 | – | 年末年始、不定休 | 平日 10:00~20:00、土日祝 10:00~19:00 | 株主優待券、新幹線回数券、商品券、切手など | 第301069600666号 |
J・マーケット | ★★★★☆4.8 | 店頭では即日現金買取が可能 | ○ | ○ | ○ | なし | 東京、神奈川、千葉、大阪、福岡 | 東京、千葉など | 土日祝(問い合わせ) | 店舗による | 株主優待券、商品券、切手、食事券など | 第451360000071号 |
※口コミ評価はウリドキやその他サイトの情報を参考にしています
アクセスチケット

株主優待の買い取り価格が比較的高いのでよく利用します。ただ、混んでます!新宿西口は金券ショップだらけ。基準になるお店です。
特徴
- 神奈川や東京などに店舗を展開
- 店頭では即日現金買取できる
- 公式サイトで買取価格を検索可能
店舗紹介
アクセスチケットは神奈川や東京、千葉などに店舗を展開している金券ショップです。さまざまな種類の金券が買取対象で、株主優待券のほかにクオカードや交通カード、印紙、レジャーチケットなども買取しています。
買取方法は店頭・宅配の2種類です。自宅近くに店舗がない場合は宅配買取を使いましょう。買取総額が30万円以上なら送料を負担してもらえます。
店頭では査定額に納得できれば即日現金買取が可能。東武鉄道株主優待券を早くお金に換えたい方におすすめです。
公式サイトでは各種金券の買取価格を検索できます。東武鉄道株主優待券以外にも売りたい金券がある方は、アクセスチケットの公式サイトで買取価格を調べてみましょう。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証定期券式(電車全線):55,000円
- 東武鉄道 株主優待券(冊子):1,100円
- 東武鉄道 株主優待乗車証回数券式 2024年12月31日まで:700円
店舗情報
店舗名 | アクセスチケット |
営業時間 | 10:00~18:00(問い合わせ) |
定休日 | 土日祝(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社和僑 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第452760007200号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
大黒屋

ネットでの回答のスピードは納得がいくものでした。最初の査定段階での買取価格は他社の方が高い金額を提示したところもありますが、大黒屋さんは大手ということもあり安心して任せられると思いましたので買取をお願いしました。電話でのスタッフの方の対応も他社と比べるとしっかりしてました。入金のスピードもびっくりするくらい速く、納得ができました。
特徴
- 全国に260店舗以上を展開
- さまざまなジャンルの商品を買取
- 年間買取件数は150万件以上
店舗紹介
大黒屋は全国に260店舗以上を展開する買取店です。東武鉄道株主優待券をはじめとしたチケット類を店頭で買取しています。全国各地に店舗があるので、自宅から訪れやすい店舗がきっと見つかるでしょう。
株主優待券のほかに時計やブランド品、アクセサリーなどさまざまなジャンルの商品を買取しています。東武鉄道株主優待券以外に使わない商品を持っている場合は、大黒屋でまとめて売却すると良いでしょう。
年間買取件数は150万件以上を誇ります。買取実績が豊富な店舗を選びたい方は、大黒屋の利用を検討してみてください。
なお、東武鉄道株主優待券の買取価格は店舗に問い合わせれば教えてもらえます。まずは利用する予定の店舗に問い合わせてみましょう。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証回数券式 2022年6月30日まで
- 東武電鉄 株主優待乗車証定期券式(電車全線)
店舗情報
店舗名 | 大黒屋 |
営業時間 | 10:00〜18:00(問い合わせ) |
定休日 | 店舗による |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | 株式会社大黒屋 |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301049904375号 |
査定士 | – |
その他特徴 | 金券類の買取は店頭のみ |
ダイヤチケット

新幹線の回数券も他店と比べて安い。
お店の場所は今一つですが、やはりここまで来てしまいます。
狭い所だけど2階あたりの看板を探しながら行くとすぐわかる
株主優待の買取りランキングは高いみたい
特徴
- 新宿駅から徒歩2分の好立地
- 見積もりが無料
- 宅配買取にも対応
店舗紹介
ダイヤチケットは、JR「新宿駅」西口から徒歩2分とアクセスしやすい好立地にある金券ショップです。見積もりが無料で、東武鉄道株主優待券の査定額を気軽に確認できます。
店頭買取では査定額に満足できればその場での現金買取が可能。東京ですぐに東武鉄道株主優待券を売りたい方におすすめです。宅配買取にも対応しており、店舗に行けない方でも利用しやすいでしょう。
東武鉄道株主優待券のほかに、テーマパーク入場券やスポーツ観戦チケット、プリペイドカードなども買取しています。各種金券をまとめて買取に出したい場合、ダイヤチケットの利用を検討してみましょう。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証定期券式(電車全線):66,000円~
- 東武鉄道 株主優待券(冊子):800円~
- 東武鉄道 株主優待乗車証 2024年12月31日まで:650円~
店舗情報
店舗名 | ダイヤチケット |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-16-11新宿泰和ビル2F |
アクセス | JR「新宿駅」西口から徒歩2分 JR「新宿駅」南口から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 平日 10:30~19:00、土曜日 11:30~17:30 |
定休日 | 日祝 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 有限会社ダイヤチケット |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301109505355号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チケッティ

ヤフオクで売るつもりでしたが、相場的に落札価格と変わらないので、手数料やら発送の手間を考えると一気に買い取って頂けたので、完全に得しました!
買取で伺いました。
スピーディで満足です。
特徴
- 東京に数店舗展開
- 年末年始を除き年中無休
- 公式サイトで買取価格を検索可能
店舗紹介
チケッティは東京に数店舗展開している金券ショップです。いずれの店舗も年末年始を除き年中無休なので、思い立ったタイミングで利用できます。高価買取と格安販売がモットーで、株主優待券や切手、商品券、宿泊券などさまざまな金券が買取対象です。
店頭・宅配買取から自分に合った買取方法を選べます。東武鉄道株主優待券の売却に手間をかけたくない方は、梱包と発送だけで手軽な宅配買取を利用しましょう。早ければ商品が店舗に届いた翌営業日に買取金額が振り込まれる点もうれしいポイントです。
公式サイトで売りたい商品名を入力することで買取価格を調べられます。東武鉄道株主優待券とあわせて売りたい金券がある場合は、公式サイトの検索機能を活用しましょう。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証回数券式 2024年12月31日まで:500円
- 東武鉄道 株主優待券(冊子):300円
- 東武鉄道 株主優待乗車証定期券式(電車全線)
店舗情報
店舗名 | チケッティ |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし(年末年始を除く) |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社ガジーゴ |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第307760506611号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
チケットレンジャー

駅近でネットで当日の最新価格が分かる、交通系優待券な買取りが高い!
特徴
- 銀座と新宿に店舗がある
- 買取総額次第で送料相当額を負担
- 店頭買取価格を公式サイトに掲載
店舗紹介
チケットレンジャーは銀座と新宿に店舗がある金券ショップです。買取総額が30万円以上なら送料相当額を負担してもらえる点が魅力。東武鉄道株主優待券などを大量に売る予定の方におすすめです。
WEBに掲載している買取価格と店頭買取価格が異なる金券ショップがあるなか、チケットレンジャーは店頭買取価格を公式サイトで公開しています。東武鉄道株主優待券の店頭買取価格をあらかじめ把握しておきたい方にぴったりでしょう。
チケットレンジャーでは新幹線回数券やレターパック、カタログギフトなども買取しています。ほかの店舗では買取していない商品も売りたい方は、利用を検討してみてください。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証定期券式(電車全線)2024年12月31日まで:35,000円
- 東武鉄道 株主優待券(冊子)2024年12月31日まで:1,100円
- 東武鉄道 株主優待乗車証回数券式 2024年12月31日まで:650円
店舗情報
店舗名 | チケットレンジャー |
営業時間 | 平日 10:00~20:00、土日祝 10:00~19:00 |
定休日 | 年末年始、不定休 |
買取方法 | 店頭、宅配 |
会社名 | 株式会社ライフインテリジェンス |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301069600666号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
J・マーケット

もちろん時期や需要にもよると思いますが、今回は良い価格で買取もしていただけたので満足です。
東京駅周辺のチケットショップの中では金券の換金率が高いと思います。場所は少し分かりにくいですが重宝しています。店員さんの対応も丁寧でした。
特徴
- 東京を中心に店舗を展開
- 店頭では即日現金買取が可能
- 店頭より高く売れる宅配買取
店舗紹介
Jマーケットは、東京を中心に神奈川と千葉、大阪、福岡に店舗を展開している金券ショップです。株主優待券や商品券、切手、食事券など幅広い種類の金券を取り扱っています。店頭では即日現金買取が可能です。
買取方法は店頭・宅配・出張から選べます。売りたい金券がたくさんある場合は出張買取を利用しましょう。見積もり額が30万円以上なら、東京23区や武蔵野市、小金井市、三鷹市などで出張買取を依頼できます。
東武鉄道株主優待券を少しでも高く売りたい方には宅配買取がおすすめです。宅配買取は振込手数料などを利用者が負担する代わりに、店頭よりも買取価格が高く設定されています。
買取実績
- 東武鉄道 株主優待乗車証定期券式(電車全線)2024年12月31日まで:50,000円
- 東武鉄道 株主優待乗車証回数券式 2024年12月31日まで:600円
- 東武鉄道 株主優待券(冊子)東武動物公園入園券3枚など 2024年12月31日まで:300円
店舗情報
店舗名 | J・マーケット |
営業時間 | 店舗による |
定休日 | 土日祝(問い合わせ) |
買取方法 | 店頭、宅配、出張 |
会社名 | コスミック流通産業株式会社 |
古物商許可番号 | 神奈川県公安委員会 第451360000071号 |
査定士 | – |
その他特徴 | – |
東武鉄道株主優待券の参考買取価格
東武鉄道株主優待券の売却を検討している方のなかには、各店舗の買取価格をあらかじめ知っておきたい方も多いでしょう。
以下の表に買取店ごとの東武鉄道株主優待券の参考買取価格をまとめたので参考にしてください。
店舗名 | アクセスチケット | 大黒屋 | ダイヤチケット | チケッティ | チケットレンジャー | J・マーケット |
---|---|---|---|---|---|---|
優待冊子 | 1,100円 | 要問い合わせ | 800円~ | 300円 | 1,100円 | 300円 |
回数券 | 700円 | 要問い合わせ | 650円~ | 500円 | 650円 | 600円 |
定期券 | 55,000円 | 要問い合わせ | 66,000円~ | 要問い合わせ | 35,000円 | 50,000円 |
※2024年7月27日時点
東武鉄道株主優待券を売るタイミングは?
東武鉄道の株主優待券が発行され株主の手元に届くのは6月と12月の年2回、有効期限はそれぞれ、その年の12月末日と翌年の6月末日になっています。
有効期限が短いとその分買取価格は安くなってしまいますので、高く売れる時期は発行されてすぐなのは、各店の定期券式の買取価格を見れば理解できるはずです。
使わない東武鉄道株主優待券は買取に出そう
この記事では、東武鉄道株主優待券のおすすめ買取店をピックアップして紹介しました。
残りの期限にもよりますが、東武鉄道株主優待券の参考買取価格は以下のとおりです。
- 優待冊子:300~1,100円
- 回数券:500~700円
- 定期券:35,000~66,000円
有効期限が長いほど高く売れるので、高価買取を狙うなら発行されてすぐのタイミングで売ると良いでしょう。ぜひこの記事を参考にして、使わない東武鉄道株主優待券を買取に出してみてください。
本記事の画像・買取実績・価格・口コミなどの出典
出典:アクセスチケット,大黒屋,ダイヤチケット,チケッティ,チケットレンジャー,J・マーケット,Google,東武鉄道株式会社,Yahoo!オークション